[過去ログ] 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 184度目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
877
(3): 2019/12/04(水)19:54 ID:Q9alJ0Z4(1) AAS
>>381
役人も西暦に統一したがってるけどキリスト教暦だから
それやると明確に信仰の自由に抵触する憲法違反なんで
絶対に有り得ないって法学教授からレクチャー受けた
同じ理由で元号はいいの?って訊いたらギリセーフなそうな
もっとアウトな皇紀じゃないからって理由
878
(1): 2019/12/04(水)19:58 ID:eZFQD0TA(1) AAS
>>877
左系の人は
元号を使うのは信仰の自由に抵触するが
西暦を使うのは信仰の自由に抵触しない。
って考えているからな
898
(1): 2019/12/05(木)14:23 ID:aJ8ZVDjK(2/3) AAS
>>877
その教授嘘つきだな。

今、公式文章は西暦表記って通達あるぞ。
理由は、処理するとき合理的に便利だから。
元号が禁止されないのは、現在元号表記に慣れている人が多いからだ。
(以前は、公的文書は元号で表記。というルールだったから)

一番問題になったのは、「昭和64年生れ」の人と
「平成元年生れ」の人がいる。という問題。
陛下の崩御の関係で、
「1989年1月1日 - 1月7日生まれ」=昭和64年生れ
省6
899
(1): 2019/12/05(木)14:34 ID:aJ8ZVDjK(3/3) AAS
>>877
日本の公式文章では元号を使う。という法律があって、
現在は省庁の通達で「西暦を使うのが望ましい」という状況にしている。

法律を変えるには変更理由が妥当かどうかの調査が必要で、それで各関係機関と測って法案作製。
国会通して決議貰って、内閣の承認が必要。

莫大な金と時間がかかるのよ。
それだけの費用をかける価値があるのか?といわれれば、ハッキリ言ってない。
だから、監督官庁からの通達。でお茶を濁している。
変に金かけて波風立てるより、今の状態で良いでしょ。目的は果たせてるんだからっていのが、役人の考え

という、ハッキリ何時とそんな理由で現在の状態になってるので
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.779s*