[過去ログ] 最近知ってびっくりしたこと276 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
938: 2019/11/23(土)10:50 ID:9uQE8I9R(1/2) AAS
髭なんとかのヒット曲はスガシカオが歌ってるものと思ってた
939
(1): 2019/11/23(土)10:53 ID:ESgpQKkO(1/3) AAS
>>927
隠しきれないのか隠す気がないのか普通の国民感が全くない文書だな
940
(1): 2019/11/23(土)11:22 ID:9uQE8I9R(2/2) AAS
おおっぴらに言うと当たり障りが出るから言わないだけで
普通の国民は「天皇報道いい加減しつこい」と思っててもおかしくない
941
(1): 2019/11/23(土)11:25 ID:h8lzraAK(1) AAS
俺としても天皇の話題いい加減にして欲しいし金食い過ぎ
暴走族仕様のセンチュリーに8000万とかあり得んやろ
942
(1): 2019/11/23(土)11:27 ID:4EER4tHr(3/3) AAS
>>939
天皇バンザイ!なんて言ってる人、リアルで一人も見たことない
天皇ってブサイク、変な顔だよねって言う人ならいっぱい居る
それが普通でしょ
943
(2): 2019/11/23(土)11:54 ID:N/xa8s8k(1/7) AAS
>>936

K察が電話番号を相手に教えるからな・・・

俺も相手から電話かかってきて驚いたわ
相手もなんかキレぎみだったので、お礼はいりませんって断ったら即ガチャ切りされた
944: 2019/11/23(土)11:58 ID:N/xa8s8k(2/7) AAS
美濃部達吉の天皇機関説を読め!
945: 2019/11/23(土)12:08 ID:+VdJmfNU(1) AAS
>>936
ネコババしようにも今はあちこちカメラありそうだしでバレそうで怖いしな
946
(1): 2019/11/23(土)12:17 ID:WfxsUmtR(1) AAS
>>892
法王は仏教の呼び方だから教皇で統一することにしたてテレビで言ってたよ
947
(1): 2019/11/23(土)12:18 ID:iYgHYOAC(1) AAS
普通は天皇「陛下」バンザイだと思う
948: 2019/11/23(土)12:25 ID:Xnc4BX8W(1/4) AAS
>>946
そんなのずっと前からわかってたことだし、ローマ教皇庁もHPで「わたしたちは教皇と日本語で呼んでいます」って書いていた
何度も日本に教皇と直してくれって申し入れても無視されていたって
皇、って字を天皇信者の神道の人たちが天皇以外に皇は使わせるな!って反対していたとか
宗教対立だったわけね
949
(1): 2019/11/23(土)12:30 ID:Xnc4BX8W(2/4) AAS
>>947
それ、日本語としてはおかしいんだよ
天皇って地位を表すと同時にそれ自体が敬称だから、天皇に陛下をくっつけるのは「様様」みたいなもの
だから憲法、皇室典範には天皇と記されている
950
(1): 2019/11/23(土)12:36 ID:4IA7QgF6(1/2) AAS
>>949
皇室典範に天皇に対する敬称が規定されてるんだから、
地位としての天皇は「天皇」と呼んで、天皇の地位にある個人は「天皇陛下」と敬称をつけて呼ぶんだろ。
なにをわかったようなツラで馬鹿言ってんだよ
951
(1): 2019/11/23(土)12:38 ID:ESgpQKkO(2/3) AAS
>>942
書き方の話
おそらく普通の国民は天皇マンセーとか神道信者なんて言葉使わないだろう

>>940-941みたいな書き方だと違和感ないけど
952: 2019/11/23(土)12:47 ID:fpqDszK+(1) AAS
>>909
調べたわけじゃないけどローマ教皇としては初めて使われた名前だからじゃないのかな。
「〜世」ってのは、ほかに区別すべき人がいるから必要な呼称なのであって、
区別すべき人がいないなら、つける必要はないんじゃないかと。
953: 2019/11/23(土)12:51 ID:cj4HQAnb(2/2) AAS
>>943
俺も警察との話でお礼は無しと決着してるのに、落とし主に名前と電話番号を伝えられ、落とし主からお礼の電話があった。
勝手に個人情報垂れ流してんじゃねーぞお巡り!
954
(2): 2019/11/23(土)12:52 ID:Xnc4BX8W(3/4) AAS
>>950
バカはそっちだよ
天皇は日本の象徴であって国民のために働く公僕だよ
国民が公僕に対して何で敬称をつけるの?
皇室典範は皇室に関しての政府の内部規定で国民には関係ないから、国民が天皇に敬称つける根拠にはならないんだよ
戦前の天皇主権の時代に未だに生きてるような天皇信者のあなたとは違うんだよ
955
(2): 2019/11/23(土)12:54 ID:rKaenFwW(1) AAS
>>951
天皇バンザイでもなんでもいいんだけど、ネットで天皇をヨイショしてる人たちが神道とかの宗教団体の人たちだってのは間違いないよね?
956
(1): 2019/11/23(土)13:02 ID:4IA7QgF6(2/2) AAS
>>954
公僕に対してなら敬称をつけない、って根性がまったくわからない。
役所行って窓口の担当者をおまえは公僕だから、って呼び捨てで呼ぶの? 馬鹿じゃねえのホントに。
957
(1): 2019/11/23(土)13:08 ID:N/xa8s8k(3/7) AAS
>>955

象徴として敬意を払ってるだけだが・・・

菅官房長官も会見の時、横にある日章旗にお辞儀するじゃん?
別に旗をマンセーしてないけど、象徴には敬意を払わないと象徴としての尊厳が無くなる
1-
あと 45 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.578s*