[過去ログ] 嫌いだけど人に言えないもの210 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
454: 2019/11/13(水)08:10 ID:EmFUsfHt(1/5) AAS
>>429
だからアメリカは義務教育18歳まで、学校をやってる時間はホームスクーリングでも子供は外出禁止、
日没後も外出禁止なんだねえ。

最終学歴が尋常小学校高等科だったり、中卒でも世渡り出来た時代の日本でも、未成年労働者は
ほぼ勤め先と寮との往復生活で、雇用主からがっつり管理されてたというし。
456
(1): 2019/11/13(水)08:15 ID:EmFUsfHt(2/5) AAS
>>448
親の虐待や幼少期の性犯罪被害が原因で生身の人間には恋愛感情がない人が「あの人達はアニメキャラが好きな人
のことを、虚構と現実の区別がついてない痛い人って言ってるけど、少なくとも最初からいないと判ってるから結ばれる
ことはあり得ないという完全な割り切りの感情はこっちにはある。あの人達は、相手が実在する分ストーカーになったり
恋人や恋人役の人に嫌がらせしたり結婚するからと言って自殺したりしてる。大変だねえ。つかあの人に馬鹿にされる
筋合いはないわ」と思いっきり冷めた口調で言ってた。
458
(1): 2019/11/13(水)08:22 ID:EmFUsfHt(3/5) AAS
>>457
まあ、芸能人は切りつけられたり硫酸かけられたり殺害されたりするし、群ようこと遠藤周作と筒井康隆と
赤塚不二夫が異口同音に「創作とは基地外ホイホイである」って言ってた。

小説や漫画はもう昔から基地外とのバトルだったと言うから、テレビアニメだって気がつけばもう50年以上。
そこまで歴史が重ねられると創作という仕事である以上基地外が絡んでくる。
466: 2019/11/13(水)10:11 ID:EmFUsfHt(4/5) AAS
>>465
群ようこの小説、長谷川町子、京アニ、この3つには、日常舞台の作品という共通点があります。

まあ、全ての芸能創作関係者に付きまとって自分の思うとおりにしようとする奴はキモいと言うことで。
474: 2019/11/13(水)16:57 ID:EmFUsfHt(5/5) AAS
>>473
そりゃ電車やバスの乗客が何人も代わる代わる話しかけてきたり一斉に話しかけてきたりしたら鬱陶しくてかなわんわww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.355s*