[過去ログ] 知らない人は損してるなあと思うこと。51 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
810: 2020/01/15(水)22:45 ID:S9GGe56t(1/8) AAS
>>807
>いくら調べても自転車が歩道を走っても良いとはどこにも書いてないようですが?

道交法の全文が乗ったリンクを貼ってやり、
更にそこからの引用文まで載せてやってんのに
なんでそんなにアホなの?

>特別に指示された場合には、路側帯さえ走行不可とも書いてあるのですが

君、なんでそんなにバカなの?
君みたいに一定水準の知能のない人はネットに書き込んじゃダメだよ。
811: 2020/01/15(水)22:47 ID:S9GGe56t(2/8) AAS
>>809
>結局示せなかったんですね。

なんで5chってこんなにバカばっかりいるの?
道交法の条文をそのまま貼って「通行可能」だと教えてあげているのに
君たちって発達障害かなにかなの?
日本語をまともに理解できないの?
812: 2020/01/15(水)22:49 ID:S9GGe56t(3/8) AAS
ここに道交法の全てが書かれています。
外部リンク:elaws.e-gov.go.jp

つまり、ここをちゃんと読めば、
自転車の歩道通行/路側帯の通行が合法的に認められていることがわかります。
813
(1): 2020/01/15(水)22:51 ID:S9GGe56t(4/8) AAS
と言っても、これだけ多くの条文を読むのは大変だと思うので
俺が関係のある部分を引用して貼ってあげているだから
いい加減に理解してください。

【路側帯の通行が合法であることが書かれてある部分】

>第十七条の二
>軽車両は、前条第一項の規定にかかわらず、
>著しく歩行者の通行を妨げることとなる場合を除き、
>路側帯を通行することができる。

※軽車両というのは自転車のことです。
816: 2020/01/15(水)22:53 ID:S9GGe56t(5/8) AAS
【歩道の通行が合法であることが書かれてある部分】

>第六十三条の四
>普通自転車は、次に掲げるときは、第十七条第一項の規定にかかわらず、
>歩道を通行することができる。

※普通自転車とは一般の自転車のことです。
※軽車両というのは自転車を含む人力の軽量な車両のことです。
817: 2020/01/15(水)22:54 ID:S9GGe56t(6/8) AAS
>>814
>まだ続けてるのか、このバカはw

これだけ丁寧に長々と説明しても
まーだ理解できないバカ共がいるんだよ。
恐ろしいまでのバカが5chは多い。
818
(2): 2020/01/15(水)23:09 ID:S9GGe56t(7/8) AAS
【まとめ】

・路側帯は通行可能です(禁止されている路側帯などないと思っていいです)
・歩道も基本的に通行可能です(ただし自転車専用道路がある場合は不可です)

自転車専用道路(専用と書かれています)(他の場所は通行禁止です)
画像リンク[jpg]:streetprint.jp
これは自転車専用ではないので歩道も走られます。
画像リンク[jpg]:arai-blog.yokohama
819: 2020/01/15(水)23:10 ID:S9GGe56t(8/8) AAS
>>818
>これは自転車専用ではないので歩道も走られます。
>画像リンク[jpg]:arai-blog.yokohama

ここを走らなければ「違法」という事ではないのです。
紛らわしいことをやっている自治体はしね!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.189s*