[過去ログ] 今まで生きてきて凄く衝撃的だった休験 183度目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 2019/10/06(日)16:24:44.63 ID:0PUxATfA(1) AAS
>>32
今でもだよ。
昔は王侯貴族の遊びだったけど、今は庶民もやる。
食いもしないのにね。
57: 2019/10/07(月)07:39:03.63 ID:bGdqIwqP(1) AAS
>>56
疑似合戦
獲物は美味しくいただきました
241
(1): 2019/10/12(土)18:12:46.63 ID:WFt5Kvrn(3/3) AAS
>>235
郵便制度を作った明治政府は貧乏だったので、
地方の名士に特定郵便局。と言う形で郵便局の設置運営を任せた。
地方の名士を選んだのは、その土地の信用と江戸時代の実績を買ってのことだ。

江戸時代の名主や寺は、住民や檀家から財産を預かり、管理してた。(元本保証のみ)
預かった金は投資に回してた。
商売の自己資金にしたり、藩や近隣都市部の商家に投資したりした
371: 2019/10/16(水)19:46:12.63 ID:wg6yvzWh(3/4) AAS
>>368
やっぱ大和川か

支流が合流する地点ではバックウォーター現象だっけ?が起きやすいみたいだから、
木津川はそれで氾濫したんじゃないかな?
389: 2019/10/17(木)00:16:18.63 ID:GTtueqP2(1) AAS
>>383
会社のマーケティング担当に聞いてみな
イメージってすごく大切なんだよ
ましてやネットニュースにでもなると社名がずっとついてまわる
客商売の会社はそういった会社と取引するのを嫌がるところも多い
関係ないんだからいいですよね!なんて言ってまかり通るほど、商売は容易いもんじゃないんだよ
422
(3): 2019/10/18(金)18:08:50.63 ID:zZ2HuyUg(1) AAS
バブル弾けて就職氷河期の最初の時期、
まだ庶民の消費感覚が不景気に切り替え出来ず、
都心のあちこちで金曜日の夜は職場の飲み会やってた頃
都内繁華街雑居ビルのアコムだかレイクのサラ金ATMで、くたびれた50歳前後のサラリーマンがお金借りてるのを見た
年齢的に部下に奢らなきゃといけない空気で、
でもバブル弾けで経費も降りず、自分の預金も無い、クレカで支払う事も出来ないから、サラ金に手を出すのが常習化してたって感じ
家には教育費の掛かる子供がいて、住宅ローンも支払っていたかもしれない
と勝手な想像もあるけれど、新入社員だった自分には衝撃的なシーンで、凄く悲しくなったと同時に、ああはなるまいと心に誓った
554: 2019/10/23(水)01:31:45.63 ID:wxe750xX(1) AAS
>>549
骨を取った魚の切り身が売られてるよ
パートのおばちゃんが1本1本抜いてる
562
(3): 2019/10/23(水)15:39:48.63 ID:0eu46VEP(1/4) AAS
自分の神経もわからないしなんであんな事しちゃったかなとすごく反省したけど怒りの感情ってわかるんだと思った

今朝、久々の出勤で今日は忙しいだろうな、事業所の数字落としたくないな、とかぐるぐる考えながら凄く緊張して満員電車に乗ってた

乗り換えで緊張しすぎてちょっと気持ち悪くなってきた時に何故か目の前にいた女性が立ち上がったから有り難く座らせてもらった

立ち上がった女性が降りないから「?」と思ってたら理由がわかった
隣に座った女性が独り言ぶつぶつ言ったりゴソゴソ体動かしてこちらの腕を鍵盤弾くみたいに触ってくる
いつもなら自分も黙って立つのに何故か物凄い怒りが湧き上がり、思い切りその女性を睨んでた
目が合った時もの凄く怯えた表情されて大人しくなったけど怒りが収まらず、降りる際に女性の目の前に黙って立って「うるさい、迷惑考えろ」と小声で言って降りた
相手は凄い怯えてた
しばらく会社に着くまで怒りが収まらず仕事中お腹痛くてしかたがなかった(怒ると何故かお腹いたくなるからなるべく怒らないようにしてる)
ああいう人も怒りは通じる、そしていきなり怒りが止められない自分に本当にびっくりした
省1
642: 2019/10/26(土)09:30:23.63 ID:BI+e8xI+(1/2) AAS
ハイエースの床なら余裕
サニー座席とかは無理
648: 2019/10/26(土)13:20:15.63 ID:9HtelyRs(1) AAS
直属の上司、悪い人じゃないんだけど
びっくりするくらい仕事ができなかった
子供でもしないようなミス連発で
何枚書けば気がすむのかってくらい始末書書く
記憶力が低い、マナーや礼儀が本気で良くわかってない
そもそも仕事に対する知識がほぼなくていい加減
おかげで自分のチームだけ全く仕事が回らず
自分のことだけ全部自分で調べてやってた

先月ついに体調崩して
もう限界です、この仕事きついですってその上の人に言ったら
省4
717: 2019/10/28(月)16:44:09.63 ID:t4zo+PcI(1) AAS
自衛隊でよく話題になるけど、>>686,690の公務員も
「ポジティブリスト」で動いていることが融通利かない原因な気がする

「やって良いと決められたこと」以外を行うと
不公平だ何やらと批判を受けたり税金ガーと攻撃されやすいので
「やって良いと決められたこと」のみを行うように訓練されて特化していて
よほどの意欲や危機感が無ければ、何も変えずに前例に従うのが一番無難って感じ
853
(1): 2019/11/02(土)21:28:52.63 ID:ywTS7Hcv(1) AAS
>>851
その方が賢いからね。無責任な掲示板では逃げた方が勝ち
932
(1): 2019/11/05(火)20:12:08.63 ID:Nr70z+kf(1) AAS
ショッピングセンターに他地域の人が地元のバスで行っちゃダメなの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.631s*