[過去ログ] 今まで生きてきて凄く衝撃的だった休験 183度目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2019/10/05(土)15:26:35.41 ID:ekWfk8uF(1) AAS
>>12
お粗末様でした!
60: 2019/10/07(月)09:43:04.41 ID:xl9asIBh(1/5) AAS
>>56
合戦の訓練。と言う位置づけ。
なので、獲物は参加者で食った。
連帯と親睦を高める目的があった。

平安時代中期以降、武士が台頭すると武士の子供は犬で弓矢の訓練をしたんだが、
殺した犬は食うのが作法だった(町でうろつく野良犬を捕まえて使う)。
犬物追い(囲い内に離した犬を追いかけて狩る)も、参加者全員で食うのが作法。
「食わずに入れないほど腹減ってたんだよ」と犬に納得させることで、犬の呪いを回避していた
100
(1): 2019/10/09(水)01:06:36.41 ID:olRg84Lg(1) AAS
こういう投げっぱなしの話って何ていうんだっけ?
326: 2019/10/15(火)23:27:49.41 ID:dc7/5vTp(2/2) AAS
>>321
理系高学歴(院卒)の友人がそんなタイプ。自己啓発セミナーで目覚めた。
バシャールとか神との対話とか本を紹介してもらって読んだ。
426
(1): 2019/10/18(金)20:29:50.41 ID:Qnu1aQco(2/2) AAS
>>422
当時だと、一週間以内に返したら利息なし。
とかいうキャンペーンしてたな。

そうやって、サラ金から借りるハードルを下げる
470: 2019/10/20(日)05:05:31.41 ID:iwUYW80z(1/3) AAS
>>439
俺の実家が、自民、公明、共産、幸福実現、維新
のポスターを並べて貼っている。

実家は、町内の生活道路に面した角地で。二方向が川。
車の通れない小さい橋が1本架かっている。
昔から小中学校の通学路に使われている道。
なので昔から、いろんな政党から「ポスター掲示させてくれ」という依頼が絶えなかった。
それを爺さん婆さんがずっと、「1つ許可すると収集がつかなくなる」という理由で全部拒否してた

維新ができて維新ブームの時に押し切られて、
それじゃ頼んできたところ全部許可する。となった。
省3
488: 2019/10/20(日)11:43:51.41 ID:IsWH+Dze(1) AAS
>>485
それは言えてるかもw
527
(5): 2019/10/22(火)12:10:19.41 ID:L05JrjkW(2/3) AAS
>>522
40年くらい前は小学校でギョウ虫検査ってあったよ。ネバネバしたセロテープみたいなものを肛門にあて
二つ折りにして持ってくる。検便じゃないんで大便を挟む必要はないんだけど、毎年二、三人大便を挟んで
くる奴がいる。名前を見たら苗字が一緒だったから多分兄弟だな。
596: 2019/10/25(金)02:38:55.41 ID:EfS34r63(1) AAS
>>15
気色悪
696
(1): 2019/10/27(日)23:42:38.41 ID:z3Ds/RR8(1) AAS
>>690
保険証は健保や国保じゃないなら仕方ないような
ちなみにうちの会社も年休っていうよ
有給って使わない
システム入力でも年次休暇で登録だし
885
(4): 2019/11/04(月)06:47:20.41 ID:xYWvtFz4(1) AAS
お前らは若い頃の斉藤由貴さんの
奇跡的な可愛さを知らない
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.676s*