[過去ログ] 今まで生きてきて凄く衝撃的だった休験 183度目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94
(1): 2019/10/08(火)21:03:10.08 ID:lxmWFP14(1) AAS
>>93
>>1のAAの奴はなぜ捕まらん・・・
286: 2019/10/14(月)20:03:23.08 ID:ZfHDbo00(4/5) AAS
>>285
後々になって聞いたんだけども
駅のホームから身を投げて、、、ではなかったんだよね。
駅から離れた場所で、線路に自ら…という防犯カメラ映像が証拠で、警察も事件性なしということだった
305
(1): 2019/10/15(火)12:47:38.08 ID:49hjPD06(1) AAS
>>301
万が一動かして責任問題に発展するのと遅延によって文句言われるのどっちをとるかで鉄道会社みたいなデカい所は前者を選ばないよ
400
(1): 2019/10/17(木)21:37:07.08 ID:+DlCnH4A(1) AAS
ウチの家系は身内が死んだ時にたまたま宗派の坊さんで捕まる人が居なかったって理由で二回宗派変わってる
葬式上げた坊さんにそれ以降も法事とか頼むようになるから自然とって感じ
619: 2019/10/25(金)20:25:26.08 ID:5KPcPZbl(2/2) AAS
>>615
多分、15歳くらいだと思う。
686
(2): 2019/10/27(日)20:22:11.08 ID:wj2ECHLJ(1) AAS
民間から公務員に転職したんだけど、職場環境というが、公務員の考え方に衝撃を受けた。

・結構な種類と量の業務が無駄
・『なぜこの作業をするのか』を誰も考えない
・『こうした方が速いし確実』のような業務改善を意識してない

とにかくほとんどの業務が、『今までそうしてきてるから』が柱。
この業務・やり取り、必要?
むしろ無くした方がミスも無駄もなくね?
て事案も、実はこういう理由で必要な業務なんですよ、なら分かるし、新人のくせにでしゃばった提案を反省もするが、そんな説得力のある理由などない。
もっとタチ悪いのが、『いや、その業務がないと○○さんやる事なくなっちゃうからね』。
これ、本気で言ってるから驚いた。
省3
714
(2): 2019/10/28(月)15:39:48.08 ID:EiaSW/Wb(2/3) AAS
>>712
オレの地元だと、公用車は外部委託。
地元のタクシー会社に必要なときだけ借りてる状態。
一年に数回、来客を公用車で送迎する必要がある場合だけ。借りてた。

で、前の市長は基本自転車(自前)+電車で公用に出かけていた。
車で行かなきゃならない時は基本、白ハイエースで自分で運転だった。
「我が市は、貧乏。公用車なんて贅沢」と、堂々と議会で発言してた

今の市長は、それだと不都合があるといって、公用車購入予算出して議会に却下されてたよ。
議会が却下した理由は「我が市は貧乏。公用車購入・維持予算は、優先度が低い」だった。
983
(3): 2019/11/09(土)06:59:33.08 ID:q6DDHcf6(1) AAS
>>982
乙です

なんの障害もないのに地図が読めない人がいることに驚いた
さらにそれが我が子
地図って誰かに読み方をきちんと教わることはなくても、なんとなく読めるようになるもんだと思っていた
我が子は読めないらしい。もちろん自宅から近所の〇〇まで、ってわかりやすく簡単なものならわかるけど、要するに自分が認識してる道のり以外を地図に書かれても理解できないらしい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s