[過去ログ] ネットで拾った変なGIF画像 その35 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228: 2019/10/10(木)01:58 ID:V210VNzx(1/2) AAS
画像リンク[gif]:i.imgur.com
229
(2): 2019/10/10(木)02:16 ID:6PfculCl(1) AAS
>>225
生きてるの?この人
230: 2019/10/10(木)02:18 ID:kZczNjz9(1/2) AAS
>>225,229
このあと亡くなったんだよね
231: 2019/10/10(木)02:19 ID:PWVlDmcl(2/3) AAS
>>229
このまま天国まで急上昇
232
(2): 2019/10/10(木)03:11 ID:qhJoCXEq(1/2) AAS
画像リンク[gif]:livedoor.blogimg.jp
233: 2019/10/10(木)03:21 ID:V210VNzx(2/2) AAS
>>232
他に高い物あるのに車に落ちるんだね
234: [sage ] 2019/10/10(木)05:28 ID:Z0b7T3r3(1/2) AAS
高い低いとか金属とか木材の材質ってまったく関係無いらしい。
235: 2019/10/10(木)06:35 ID:KXe3IQ2h(1) AAS
雷のスローモーション見ると
上空から放電したたくさんの帯がどこかに通じた途端に全電流がそこに向かって流れるので
確率的にはより高いところの方が落ちやすいけど必ずそこに行くとは限らない
外部リンク:vimeo.com
236: 2019/10/10(木)06:56 ID:SbcJtYMY(1/2) AAS
高い低いも関係なかったら、どこに避難していいのか分からんやん。
237: 2019/10/10(木)06:57 ID:aaJSg9qU(1) AAS
避雷針「・・・」
238: 2019/10/10(木)07:07 ID:f5RBOSmL(1) AAS
雷は落ちているように見えるが実は地上から空へ電荷が流れている
雷が出来る瞬間、無数の光線が地上から空へと伸びているのだが、肉眼では観測できないぼど高速
その一本が雷雲と繋がった瞬間に雷がその経路で発生する
要は何処に落ちるかは完全に運
239: 2019/10/10(木)07:20 ID:SbcJtYMY(2/2) AAS
サンダーブレークは正しいのか
240
(1): 2019/10/10(木)08:12 ID:kZczNjz9(2/2) AAS
画像リンク[gif]:i.imgur.com
241: 2019/10/10(木)08:19 ID:GlLoXugm(1/2) AAS
>>240
繋ぎ目上手過ぎ
242: 2019/10/10(木)08:35 ID:+kXYqVtY(1) AAS
>>232
↓こんな理由で安全らしいけど、煙出てるねえー

乗り物は、設計をする段階で雷対策が施されています。電気は一定の法則で流れる方向が決まっており、車や飛行機などの金属でできた箱(ボディ)に電気を流すと、金属を伝って地面に落ちます。
243
(1): 2019/10/10(木)12:19 ID:LGR+EDN0(1) AAS
海でサーフボードの上で仁王立ちでも落ちない?
244: 2019/10/10(木)15:02 ID:61f4kMLu(1/2) AAS
画像リンク[gif]:i.imgur.com
245
(3): 2019/10/10(木)15:03 ID:61f4kMLu(2/2) AAS
画像リンク[gif]:i.imgur.com
246: 2019/10/10(木)15:20 ID:PWVlDmcl(3/3) AAS
オバマ老けたな
247: 2019/10/10(木)15:23 ID:7iShJB7d(1) AAS
>>245
死んだの?
1-
あと 755 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.265s*