[過去ログ] 今じゃ考えられない昭和の生活◆97 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
368: 2019/10/14(月)18:56:37.18 ID:ixhqK4f7(1) AAS
>>363
なんでそう思うの?
しらけ世代が中高生の頃、若い先生は団塊世代だったから、親しみとあこがれを持ってたと思うけど。
507: 2019/11/02(土)11:54:04.18 ID:nPcbc8G3(2/2) AAS
70年代前半はドタバタナンセンスと事大主義で、茶化す文化じゃない
この世代は小学低学年が大人のドラマを観て楽しめる時代でもある

音楽はメッセージソングが中心
後半は健康的なノンポリ音楽だらけに
マンガなら根性路線で自己満のバッドエンディングな梶原路線
ドラマなら70年代を通じてアウトローの一匹狼モノ
後半はカウンターカルチャー
梶原の事大主義路線を茶化し、今に至る軟弱ラブコメが登場し始めた
軟弱アレルギーの連中は、小学時点でマンガを卒業
525: 2019/11/04(月)05:45:04.18 ID:6h+pSBzj(1) AAS
巨泉の月金はチラリズムの発展型
火木EXは上岡主導の放送コードスレスレ路線
篠山紀信とアラーキーの違いちゅーか
596
(1): 2019/11/09(土)14:12:52.18 ID:GX9AXa2q(1/3) AAS
>>592
数字一つに7本のネオン管、それをスイッチでON/OFFする
スイッチは、オルゴール管のような仕組みで押せばよく、等速で回すのは時計塔なんかの仕組みでOK

電車の時刻表示は、制御室で人がスイッチを制御するだけ

コンピューター制御なんて不要っすよ
670
(1): 2019/11/11(月)19:22:43.18 ID:keHyXEeT(1) AAS
>>669
うちの学校では、男子と女子の宿舎がバスで5分ほど離れた場所に分けられてた。

…そして、宿舎内で男子が同じ学校の生徒に人違いで暴行を加えて怪我をさせました。
翌年の修学旅行では、DQNと予備軍は全員居残りを命じられました。
(ちなみに、人違い暴行事件は裁判沙汰になった)
746
(1): 2019/11/19(火)11:52:50.18 ID:S02MG7lH(1) AAS
馬跳びなぁ
ああいう遊びを通して「手加減」を覚えたけどなあ
ひ弱な子も参加したんでみんなで優遇してw
校庭でビー玉も禁止された、穴で転んで怪我したとかなんとか・・
790: 2019/11/24(日)15:11:58.18 ID:7ExVucij(1) AAS
銭湯があちこちにあって桶の底にはケロヨンと書いてあった
829: 2019/11/27(水)22:43:02.18 ID:doynnwFZ(2/2) AAS
>>700
パパはニュースキャスターはみていた。
940: 2019/12/05(木)21:22:14.18 ID:R798SLZk(1) AAS
野生の証明のテーマ「♪男は〜誰もみな〜 無口な〜」ってやつと
人間の証明のテーマってごっちゃになるよ。。(´・ω・`)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.412s*