[過去ログ] 今じゃ考えられない昭和の生活◆97 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118: 2019/09/23(月)20:05 ID:gybvFvC+(2/2) AAS
タモリさんが今夜は最高で小津安二郎監督の物真似をしていた。
学生役はCASIOPEAのメンバーで
、片桐はいりさんは婚約者役
119: 2019/09/23(月)21:57 ID:W8CWGe3/(1) AAS
柳家金語楼さん「は置いといて〜」
120
(1): 2019/09/23(月)22:06 ID:a4sj8Gk8(1) AAS
喉を指差しながら「の」
121: 2019/09/23(月)22:13 ID:/vUYNOtF(1) AAS
聖子ちゃんの赤いスイートピーでも煙草のにおいのシャツにそっと寄り添ってるな
122: 2019/09/24(火)01:20 ID:ANNfccYe(1) AAS
タバコは宇多田ヒカルの歌詞にも出てくるから、平成前期までOk だったんだよ。
123: 2019/09/24(火)01:26 ID:ThlpGT4B(1) AAS
ほほ〜う
124: 2019/09/24(火)08:59 ID:3hU8dUPu(1) AAS
東京ディズニーランドに行ったときなんで千葉県にあるんだと思って驚いた。
125: 2019/09/24(火)09:34 ID:8XYXM8lj(1) AAS
成田空港も東京国際空港だったなw
126: 2019/09/24(火)12:28 ID:ndnuAT62(1) AAS
ついでに東京ドイツ村(千葉県袖ヶ浦市)も覚えてあげて
127: 2019/09/24(火)12:32 ID:F9XKZ2uu(1/2) AAS
つくば万博のレストランで初老の男性とサラリーマンが怒鳴りあいの応酬をしていて怖かった。
128: 2019/09/24(火)12:42 ID:F9XKZ2uu(2/2) AAS
DC-8
画像リンク[jpg]:momi6.momi3.net
129: 2019/09/24(火)14:31 ID:eA0S84/z(1) AAS
ユーミン、海外のリスナーに注目の70〜80年代の日本のシティ・ポップに
2chスレ:mnewsplus
外部リンク:www.oricon.co.jp
「いつかきっとこういう時代が来ると思っていた」

何より、日本語という言語も込みで、音楽として受け入れてもらえていることが素晴らしいと思います。
私自身、70年代当時から、いつかきっとこういう時代が来ると思っていましたから。
130: 2019/09/24(火)20:01 ID:eezzdohR(1/5) AAS
サザンはコミックバンド扱いされていた
画像リンク[jpg]:momi6.momi3.net
131
(1): 2019/09/24(火)20:11 ID:P85ItMbF(1) AAS
そう言えば、焼きそばUFO見かけなくなったな。
132
(2): 2019/09/24(火)20:37 ID:J9lGZLzV(1) AAS
サザンはデビュー時は色者扱いだったな。 「勝手にシンドバット」って、どう見ても
直前までヒットしてたジュリーの「勝手にしやがれ」とピンクレディの「渚のシンドバット」をくっつけた
おふざけネーミングだし、騒がしい、人を食ったようなマシンガントークな曲調だった。
でも、「いとしのエリー」あたりから幅広い音楽性の正統派のポップスバンドという本来の姿を見せるようになって
その後は着実に日本を代表するバンドになったな。。
133: 2019/09/24(火)21:57 ID:eezzdohR(2/5) AAS
勝手にシントバッドのLP を聞いたけど
クラプトンのレイラににている
134: 2019/09/24(火)22:04 ID:4/zqyAfv(1) AAS
>>132
サザンは分かる人には分かる存在だったんだよな
吉田拓郎がサザンを聴いて「もう自分の時代は終わったと思った」と回顧してた
135: 2019/09/24(火)22:15 ID:eezzdohR(3/5) AAS
レコード屋で買ったKAMAKURAを
買った
LP プレイヤーで吉田拓郎の唄を聞いて、フォークは終わったんだと実感した。
136: 2019/09/24(火)22:17 ID:eezzdohR(4/5) AAS
ウソップランドの募集のお知らせは面白かった。
137: 2019/09/24(火)22:25 ID:0oOxi1RD(1) AAS
「募集 遣隋使」
「ゴジラの見た目」
1-
あと 865 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s