[過去ログ] スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問316 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
855
(1): 2019/10/16(水)20:58 ID:tUJz/n+J(1/3) AAS
マンション5階建ての1階住人で8月から2カ月間、洗面台の排水口が生臭いのですが
排水管になにか詰まっているのでしょうか?
ニオイのイメージは水槽で飼っていた金魚が死んで腐った、というような臭いでそれ程強烈な訳ではないんだけど
S字トラップに水が溜まっているのにも関わらず臭います。
浴室と洗面所の2か所の排水の管なんだけど通常排水をするだけでは汚れた風呂の水を流したって2カ月間も臭いませんよね?
かといって臭いがきつくなるわけでもなく、無くなる訳でもなく一定なんです
可能性は異物が引っ掛かっている、というのが妥当でしょうか?
管理人は何かあっても親身になってくれないので言っていません、ささやかな事なのでここでお聞きしました
856
(1): 2019/10/16(水)22:33 ID:j0HV9Eu6(1/2) AAS
>>855
まずはパイプ洗浄剤を使ってみたら。
それをある程度の間隔で何度もやってみてそれでも臭うようなら、排水管のつまりとかを考えたほうがいいかもしれんけど。

ちなみに洗面台の場合、意外なウィークポイントとしては溢れるの防止するための上部排水孔の先、てのがある。
洗面台は大概の場合いっぱいに水溜めてそれでも水を流し込んだ時に溢れないように、上端のどこかに排水孔(排水スリット)があるのが普通だけど、
ここから排水管までの間は、常時水を流さないので汚れやカビが大発生しやすい(つまりはとても汚い)。

毎日丁寧に掃除する人でもここはノーチェックだったりするので、夏のように気温高くて湿度の高い時期だと、ここが悪臭の発生源になったりする。

この部分にも毎日何回かマメに水を流すようにすると、悪臭が改善されることがある。
排水孔があるならそこに頻繁に水を流してみて。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.912s*