[過去ログ] スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問316 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68
(1): 2019/09/03(火)19:39 ID:/PvKYbzm(1) AAS
>>67
シリカゲルでドライフラワーを作っては?
生花そのままの見た目でドライフラワーになるよ
69
(1): 2019/09/03(火)19:39 ID:9XQkzEVv(1) AAS
>>67
プリザーブドフラワー

水換えもハサミもいらない
買ってきて飾るだけ
生花から作ってるから増加とは雲泥の差
70: 2019/09/03(火)19:44 ID:5pdMzRYo(2/2) AAS
>>68-69
ありがとうございました!!
71: 2019/09/03(火)19:45 ID:UpRr71RQ(1) AAS
最近のシルクフラワーって
さわらないとわからないくらい出来がいいよ
72: 2019/09/03(火)20:04 ID:vlLVXMKY(1) AAS
>>67
長持ちする本物の花・ハーバリウムってのもある

感覚的に花のジオラマみたいな楽しみ方ができる
押し花なんかより鮮やかで楽しい
73: 2019/09/03(火)21:19 ID:KIBoDOdI(1) AAS
>>67
趣旨から外れるけどポストカードやカレンダー
ほんとにとりあえずだけど間に合わせでもなにもないより明るくなる
今は生花の宅配サービスもあるので上手に利用してみてはいかがでしょう
74
(1): 2019/09/03(火)23:07 ID:neGyUq/w(1) AAS
>>67
風水的に造花やドライフラワーはあまり良くないとされてるから、そっち方面を気にする方なら乾いた花はおすすめしない
生けるなら生花、飾りと割りきるなら上でも出てたハーバリウムかプリザーブド位なら有りかな
自分だったら生花は維持管理が大変なのでパス、ガラスケースに入ったプリザーブドフラワーのアレンジを置きたい(猫が居るから置けないけど)
75
(1): 2019/09/03(火)23:16 ID:Ac6vFVgc(2/2) AAS
普通、結婚したらどっちの親から見ても息子娘ですよね?
他人に説明するときには息子です娘ですでいいですよね?
娘の夫です息子の嫁ですでもいいかもしれないけど

お爺ちゃんお婆ちゃんの知り合いの人がいて
孫が夫婦の場合は孫の夫です孫の嫁ですというほうがいいの?
お孫さんですか?はいそうです孫ですはへん?
76: 2019/09/03(火)23:23 ID:O87bjr8S(1) AAS
>>75
しつこいよ。>>60にレスついてるだろ。

他スレでマルチだろ、って追っ払われてもとのスレで同じこと何度書いたって違う答え出ねえよ。
77
(1): 2019/09/04(水)00:05 ID:WrktZZcx(1/2) AAS
>>67
>>74だけど思い出したので追記
フランフランのルブーケ フレグランススティックっていう商品
ヒルナンデスで見たけど、百合のタイプなんて本物とみまごうほど素敵だった
造花としてだけじゃなくてフレグランスとしての実用性もあるしいいかも
78: 2019/09/04(水)00:09 ID:WrktZZcx(2/2) AAS
間違えました
バゲット で見たのかも
79: 2019/09/04(水)00:17 ID:+Gus0QX8(1) AAS
>>77
ペットがいるようだから匂いがするものは駄目そう
80: 2019/09/04(水)11:53 ID:PmUXrF0a(1) AAS
たいがいデパートの上の方、布団とか仏壇とか呉服とか子供服売ってるフロアに
造花屋があるじゃん
出来は百均のとはだいぶ違うし高い

あと今の時期生花は2週間も持たないよ
切り花延命剤入れるかどうかとか日照や室温にもよるけど、
部分的に腐らずに生き生きしてるのはほんの数日くらい
81: 2019/09/05(木)11:53 ID:hvZuf8E6(1/3) AAS
>>67
鉢植えにすればいい
82
(2): 2019/09/05(木)11:57 ID:hvZuf8E6(2/3) AAS
よく時短料理とかでジップロックを使って肉を漬け込んだりしてるけど
ジップロックは使い捨てなの?それとも一応洗って乾かして再利用してるの?
使い捨てはもったいないし、肉類を入れたら隅々が洗ってきれいになるかどうかも怪しいから
ガラス容器を使ってるんだけど、みんなどうしてるの?
83
(1): 2019/09/05(木)12:12 ID:U1xcj+Xm(1/2) AAS
>>82
300円くらいで20枚入ってるでしょうに
ドラッグストアで売ってるパチモンなら100円で20枚入ってるしジップロックと遜色ない
別に勿体なくないと思うけど
84
(1): 2019/09/05(木)12:13 ID:dmrYIshn(1) AAS
>>82
うちは油でベトベトになるとかで「これ洗ってもダメだな」にならない限り、破けたりしなければ何回も洗って使ってる。

メーカーは「衛生の問題があるので食品を入れた場合は使い捨てにして下さい」としているので、「本来は」使い捨てにするのが正しいのだろう。
85
(1): 2019/09/05(木)12:48 ID:hvZuf8E6(3/3) AAS
>>83-84
ほうほう、ありがとう
自分は茹でた野菜を冷凍保存するぐらいしか使ってないんだけど
みんな活用してるんだね
何かチャレンジしてみるよ

前にこの板できゅうり活用料理を聞いて生まれて初めて棒棒鶏作ったよ
美味しかった ありがと〜
86: 2019/09/05(木)13:15 ID:U1xcj+Xm(2/2) AAS
>>85
唐揚げの下ごしらえなんかはボウルが汚れなくていいし
空気抜いてジップすれば満遍なく浸る上、
その状態でテーブルに広げて上から軽く叩くと味も良く滲みる上、手も汚れない
87
(2): 2019/09/05(木)15:17 ID:QzYULjHf(1) AAS
賃貸マンションの設備に不具合が発生したので管理会社に問い合わせたら
本日は遅いので当日中の連絡はできませんが明日には業者から連絡いく感じの説明されて一旦おわり

んで翌日の夕方になっても連絡こないから管理会社に問い合わせたらオーナーに連絡つかないので業者連絡はまだと案内
で、なにしてるの?とこちらが聞いたら最初に問い合わせたときに電話でた受付が休みなので明日までお待ちくださいとのこと。
こういうのって引き継いで他のオペレーターがオーナーに連絡するものなんじゃないのと質問したら当社の規則なので仕方ないと。

オーナーを通さない賃貸は初めてなんですが、こんな感じに面倒なんですかね? 不具合あったらオーナーがすぐに業者を手配してくれてたので大手管理会社ってこんなにもテキトーなんでしょうか?
1-
あと 915 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s