[過去ログ] スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問316 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
669
(1): 2019/10/06(日)11:25 ID:kefoxRcW(3/4) AAS
>>667-668
ホント別次元の生き物だね
しかし、その社会党の話は酷すぎるな
該当する拉致被害者ってすぐ殺されちゃったんじゃないの?
670
(1): 2019/10/06(日)11:28 ID:UltgJdOx(1/2) AAS
>>665
北朝鮮や南挑戦が未だたまに言うじゃん
拉致なんてなかった
日本によるでっちあげだって
671
(1): 2019/10/06(日)11:34 ID:CNDzzSYs(1) AAS
>>669
いまさら謝罪したところで評価が好転するわけでも社民党の支持が伸びるわけでもないからな。
そうなると「するだけ損」以外の判断はしないだろう。
672: 2019/10/06(日)11:51 ID:kefoxRcW(4/4) AAS
>>670
まだ言ってんの???自分達はは平気で嘘付いてるのにね(徴用工とか慰安婦とか)

>>671
まあ社民党なんてほぼ絶滅してるからどうでもいいのかもね
673
(1): 2019/10/06(日)17:59 ID:gznYchuE(1/3) AAS
ビッグ(Big)をビックなんて書く人は英字だとどう書くんだ?
寝具のベッドもベットと書くけど掛けるの意味のベットと同じだと思っているのか?
674
(1): 844 2019/10/06(日)18:13 ID:vsgx8lfQ(1) AAS
>>673
Bic かな。
その誤解を広めてる原因と思われる家電量販店は Bic Camera だから。
675
(1): 2019/10/06(日)18:23 ID:60qqLQBD(1) AAS
賭けるを掛けるなんて書くやつにケチつけられる筋合いのある話じゃなくね
676: 2019/10/06(日)19:13 ID:gznYchuE(2/3) AAS
>>675
賭ける だな
677: 2019/10/06(日)19:15 ID:gznYchuE(3/3) AAS
>>674
ビックカメラのビックをBigと勘違いしているのか
678: 2019/10/06(日)20:19 ID:JRQ2FtCS(1) AAS
ビックカメラは屁理屈こいてるけど、要するに間違えたんだろ
679
(3): 2019/10/06(日)21:07 ID:e0smqGpS(1) AAS
アメリカ料理って聞かないのは何故ですか?
アメリカの人って普段何を食べているのですか?
680: 2019/10/06(日)21:17 ID:vYy6A+zi(1) AAS
>>679
マック
681
(1): 2019/10/06(日)21:17 ID:YsSy4q5L(1) AAS
>>679
移民の母国料理がそれぞれ
マミー(おふくろの味)も、アップルパイからチョコレートケーキ(ケーキの素を使っている)クッキー(冷凍の生地に手を加えている)と変遷しているし
ハンバーガーが日本のおにぎりポジション
682
(1): 2019/10/06(日)21:25 ID:UltgJdOx(2/2) AAS
>>679
そもそもをたどればイギリス出身者と文化剥奪された奴隷と移民ばっかりだもんなあ
肉と冷凍食品のイメージ
683: 2019/10/07(月)01:01 ID:DmjwEM0B(1) AAS
>>681
ハンバーガーはファストフードじゃなくてレストランで出されるものは美味しいちゃんとしたディナーになる

個人的意見として日本のおにぎりポジションはマフィンじゃないかな
自分北米生活長かったんだけどマフィンは実に簡単にできる
日本のレシピはバターをクリーミングするお菓子っぽいのが多いけど
溶かしバターを使うから本当に混ぜるだけで十分美味しい
あと強いて言えばお茶漬けにあたるのがトーストかなって思う

古めのレシピブックなんかにはクイックブレッドって項目があって
マフィンやパンケーキやドーナツといったイーストを使わないものがまとめられてた
肉料理や野菜料理スープからデザートにアイスクリームまで載ってて百科事典みたいだったよ
省1
684
(1): 2019/10/07(月)10:15 ID:6gYI4vgK(1/2) AAS
>>682
そもそもイギリス料理に誇れるものがないからなー
ケイジャン料理ってアメリカ料理の代表だと思ってたけど違うんだっけ?
685: 2019/10/07(月)13:42 ID:wilA8QkT(1) AAS
魚の頭の料理はある意味誇れるだろ…
ウナギのゼリー寄せとか(おぇぇ
686
(1): 2019/10/07(月)15:05 ID:SnzoPelf(1/2) AAS
>>684
ケイジャン料理はアメリカのものだね。
687: 2019/10/07(月)15:55 ID:6gYI4vgK(2/2) AAS
>>686
だよね
ジャンバラヤとか好きだわ
でも高級料理ではないよね
エビでもカニでもガーッと食い散らかすイメージがある
実際にお店でもテーブルに新聞紙を敷いてその上で食べて
最後に新聞紙ごと丸めて片付けてた
688: 2019/10/07(月)17:35 ID:ycCOlLvL(1) AAS
出生率や景気が過去最悪レベル更新してるようだけど
そもそ、この国ってそれらをなんとかしようとどのくらい本気で思ってるの?
たぶん大して本気じゃねーよな?
1-
あと 314 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s