[過去ログ] 気に入ったコピペを貼るスレ 第5章 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
633: 2019/08/23(金)12:26 ID:thxY0pa5(1/2) AAS
突然キレる、文句ばかり言う。「攻撃的でうるさい人」に対処する3つの裏ワザ
外部リンク[html]:www.lifehacker.jp
『「言い返す」技術』(五百田達成 著、徳間書店)
Part 1「『攻撃的でうるさい人』に言い返す」のなかから、3つの裏ワザをご紹介してみましょう。

▽悪口を言ってくるヤツには「yes, but」で言い返す」
仕事の仕方から外見に関することまで、こちらが傷つくようなこと、ひどい悪口を面と向かって言ってくる人がいます。
そういう人は、とにかく非難をしたいので、こちらが非を認めるまで黙ってはくれなかったりもします。 (略)

▽残念ながら、キレる人に対してうまく言い返す方法はないのだそうです。
相手は正常ではない状態なのですから、黙っているしかない、やりすごすしかないということ。

でも安心してください、「うまいやりすごし方」ならあります。それは「顔を伏せる」というもの。
省6
634
(1): 2019/08/23(金)13:19 ID:thxY0pa5(2/2) AAS
問題の数式はこちら「8÷2×(2+2)」。
日本のみならず世界中でこの問題が話題となっております。結論から言えば「1」と「16」2つの答えがあり、どちらなのかという議論が巻き起こっているのです。

規則は行為を決定できるか ウィトゲンシュタイン「哲学探究」
外部リンク:book.asahi.com
朝日新聞2019年8月17日掲載

例えば誰かXが「38+43=6」と解答したとする。私たちは、Xは加法の規則がてんでわかっていないと思うだろう。
だがもしXがこの解答が加法の規則に適(かな)っていると証明できたとしよう。
「6」のようなとんでもなく外れた解答でもパスするなら、どんな数でも加法の規則に従っていると見なすことができるはず。
このとき、加法の規則は正しい行為(正解)を決定できない、ということになる。
ウィトゲンシュタインの命題が含意しているのはこういうことである。
省12
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s