[過去ログ] ★★★ 外国人移民をどう思いますか? 12 ★★★ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
524: [sage] 2019/04/23(火)23:00 ID:fIfbpvxz(1) AAS
香港政府はいつまで少子化問題を放置するか
外部リンク[html]:www.toyo-sec.co.jp

香港政府が少子化問題を直視しない要因には、中国本土からの人口流入が続き、人口減の懸念がほとんどないことがあるとされる。
97年の香港返還以来、「単程証」(香港人の中国本土配偶者及び中国本土で生まれた子供を呼び寄せる移民政策)を利用した香港移住者数は約90万人に達している(香港人口の約12%)。

しかし、中国本土からの人口流入は少子化問題の克服にはなっていない。香港では14歳以下の人口割合はわずか11.1%(2014年の日本は同12.8%)であり、人口構造の歪みが深刻化している。
香港政府は今年の「施政報告」で、15年間の無償教育を導入し、17〜18年の学年から、認可を受けた非営利幼稚園を対象に、半日クラスを利用する3歳以上の幼児の学費を免除する政策を打ち出した。
子育て支援策の一環として評価はできるが、もともと年間2万2510香港ドルの学費免除があったため、そのインパクトは限られるだろう。
そして香港政府は少子化問題を直視しておらず、介入しないというスタンスを変えていない。冒頭で紹介したコラムの主張どおり、
香港政府は出産を推進する専門部署の設立など少子化問題に真剣に取り組むべきだと思う。
人口構成の歪みのツケがいつかは回ってくるからだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s