[過去ログ] 自分だけ?と思うことを書きこもう その98 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
124
(2): 2019/03/02(土)20:41 ID:IUBpFt0u(1) AAS
それは間違い
ネット以前から半島の人たちがいることなんか皆知ってた
前人未到の400勝投手がそちらの人であることも公然の秘密だった
だがそれとは別に彼が偉大な選手であることは皆認めていた

昭和史に於いて欠かすことのできない黒タイツのプロレスラーが実は日本人でないことも知られていた
しかし彼はあの頃押しも押されもせぬヒーローだった
あの頃の日本人はネットはなかったが節度があった、民度も高かったな

今はネットが蔓延して、デマが拡散しそれを信じる馬鹿なやつらが増えた

「一犬、虚に吠ゆれば、万犬、実を伝う」のことわざの通り

ネットが日本を堕落させた
125: 2019/03/02(土)20:46 ID:pmm9bMKu(1) AAS
>>123
俺は同意するぜ
126
(1): 2019/03/02(土)23:10 ID:Ih/GYSiB(1) AAS
万引き家族はタイトルからして見る気がしないしマジで糞みたいなタイトルだと思う
評価は高いらしいが… 海外ではどんなタイトルになるんだろうか
127
(2): 2019/03/03(日)00:10 ID:bxQfPFie(1/2) AAS
>>124
力道山はプロレスラーとして、あるいは大スターとして凄かった、それは否定しない
しかし、一人間としては酷かったというのは複数の人が証言してるんだよな
弟子である馬場、猪木ですら言ってる
そこを冷静にどう考えるか?
また、酷い逆差別の現実、様々な利権の現実、差別事件の捏造、暴力事件や恫喝事件の現実、市営住宅の家賃滞納や保険料、保育料の滞納、生活保護の不正受給、公務員の優先枠の存在、特定部署の犯罪率の異常な高さ、そういうことを冷静にどう考えるか?
128: 2019/03/03(日)00:17 ID:bxQfPFie(2/2) AAS
>>124
さんざん問題になった京都や奈良の市職員の犯罪、不法脱法行為もデマの拡散とそれを信じた馬鹿ってことにしたいのかい?
それらの問題を冷静にどう考えるか?
129: 2019/03/03(日)00:39 ID:IjeUk2Ej(1) AAS
俺の住んでる地区は公務員やら学校の先生率が異様に高いんだが部落ってことなのか?
130: [sage] 2019/03/03(日)00:42 ID:ve0a/FDR(1) AAS
>>127
外出する度にトラブル起こしてたらしい>力道山
朝鮮人は最悪だ
131: 2019/03/03(日)01:15 ID:EmXInGxd(1) AAS
>>127
力道山がどうであったかは、好きなだけ論じてくれればいい。
要は俺の言いたいのは
>>123に書いてある前提(ネット以前は○○を知らなかった)が間違ってるということ。

知らないわけないだろ、張本のことだって、王選手(父親が中国)のことでもみんなルーツについては知っていたよ、当然だろ
巨人大鵬玉子焼きと言われた大横綱だって、実はハーフ(ウクライナ)だということも当時からある程度は知られていた。
こないだ亡くなった兼高かおるは父親がインド人だということも。
ネット以前だって皆新聞や週刊誌を皆読んでいたんだからな
特に週刊誌はかなり踏み込んだことも書いていた。

若い人間が昔のことを知らないのは仕方ないが、間違った認識で過去を論ずるのはよくない。
132: 2019/03/03(日)01:35 ID:yiMAr9Y+(1) AAS
プロ野球の阪神タイガースが日本シリーズに出場した(1985年以外)年は親親戚が必ず亡くなっている事。
他の年でも亡くなることはあるけど、阪神タイガースが日本シリーズに出場した年は85年以外100%亡くなってるから阪神が日本シリーズに出るかも?となる年は親や親戚に安否確認してしまう。
阪神タイガースは何も悪くないけど、球団のファンになることはないだろう。
133
(1): 2019/03/03(日)01:37 ID:5AgJMqu8(1) AAS
今だから言える
去年のM1を見て思ったことは、優勝者が居ない年があってもいいということ
霜降りや和牛、ジャルジャルのアンチではない。でもファイナルの3組は本当に面白くなかった。リアルでもネットでも和牛に優勝してほしかっただの霜降りが優勝して納得だの意見が多くて驚いた
和牛は演劇、霜降りはフリップ芸、ジャルはゲームに見えてしまい、どれも漫才の体をなしてないじゃん、成してない上に面白くないって…と思ってたら自分と同じ意見が無くて、(あったら教えてほしい)どれだけ自分がずれているか思い知らされてビビる

古い話題を掘り返しているし、自己中な意見だし、いろんな方向から叩かれそうで言いにくい
134: 2019/03/03(日)05:35 ID:GAKm/wav(1) AAS
あかりをつけましょ ぼんぼりに お花をあげましょ 桃の花
五人ばやしの 笛太鼓 今日はたのしい ひなまつり
お内裏様(だいりさま)と おひな様 二人ならんで すまし顔
お嫁にいらした 姉様に よく似た官女の 白い顔
金のびょうぶに うつる灯(ひ)を かすかにゆする 春の風
すこし白酒 めされたか あかいお顔の 右大臣
着物をきかえて 帯しめて 今日はわたしも はれ姿
春のやよいの このよき日 なによりうれしい ひなまつり
135: 2019/03/03(日)05:54 ID:fwBoiEO+(1) AAS
>>133

言いたいコトはわかる

ピカソの絵みたいなモンだよ
ピカソは基本的なデッサンも出来て写実的な絵も描けたが、あえて子供の落書き
みたいな絵にたどり着いた
でもピカソの子供の落書きのような絵が高額で取引されると、安易に真似る下手な
画家が増えた

漫才もセオリーどおりの漫才じゃ無く、型を壊したナンセンス漫才がウケはじめた
基本的な漫才が出来て型を崩すのと、最初から型が出来て無いのが同等になってる
136: 2019/03/03(日)06:40 ID:Z+lyAmWu(1) AAS
>>116
虹をみたかい
137: 2019/03/03(日)09:38 ID:f7pwYZFo(1/2) AAS
>>126
Shoplifters ズバリ「万引き」という意味
138
(2): 2019/03/03(日)10:09 ID:qnySld8X(1) AAS
ミッキーとかミニーが世界的にも日本でも支持率高いのが理解出来ない
クラッシックって言われてるときのはまだいいけど今のは何がそんなにいいのか分からない
色遣いとかアメリカ人は好きそうだけどなんで日本でもここまで受けてるのかが不思議で定期的に考えるけど答えが出ない

ディズニー映画はそんなに見たことないけど音楽よかったり王道だけど面白かったりするからプリンスキャラが補正で人気出るのは分かるけど
なんでミッキーとかミニーのグッズがあんなに売れるんだろう
139: 2019/03/03(日)10:35 ID:WsO3KESu(1) AAS
>>123
凄く情報がコントロールされてたね
北朝鮮を悪く言うことも出来なかった
140: 2019/03/03(日)10:48 ID:BNyPoBNO(1) AAS
>>138
イラストなどを単体で見ると別に好みじゃなくても家族や大切な人と出かけた思い出とかと紐付けされると愛しく感じたりするってのもあるんじゃない?
141: 2019/03/03(日)11:10 ID:hLOeJD2Y(1) AAS
ディズニーって世界の代表だからじゃないの
ぷーさんが好き
だからディズニーも好き
この商品にぷーさんぐっずはないけどディズニーだから
とりあえず定番のミッキー買っておくかみたいな
142: 2019/03/03(日)11:15 ID:Jnojk1SR(1) AAS
ミッキーの映画とか知らないんだが。
ディズニーランドでは主役みたいな感じだけど代表作ってなんなんだよ?
143: 2019/03/03(日)12:00 ID:Wm6DrQRF(1) AAS
オリックスのファンだけど、ジャイアンツのグッズは買わねぇんだよ
1-
あと 859 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.233s*