[過去ログ] 「平成」という時代の世の中を振り返って見るスレ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71: 2019/01/06(日)11:09 ID:qQhpq1pR(1) AAS
>>68
PINKチャンネルへ行きましょう
72
(1): 2019/01/06(日)11:36 ID:lwhgS57o(1/2) AAS
ベーシックインカムが導入、普及した場合、それ以前とそれ以降は大きく社会のありようが変わるね
まさに維新クラスの変革になると思う
平成の世ではそこまで進まなかったけれど、平成の次の世ではあり得るかも
自動運転やIOT、AIの導入や普及、ドローンによるサービスの導入や普及、
空飛ぶ車の導入や普及、無人店舗の普及、パワースーツの普及、同時翻訳機の普及、
それらの内容が一気に進むであろう平成の次の時代は凄い時代になりそう
73
(1): 2019/01/06(日)11:43 ID:CDzSVk0V(4/5) AAS
>>68
売春合法化により2万でなく2000円が理想だわ
そのぐらいまで下がる行為だよあれは。慣れたらエロくも何にもない
童貞には理解できんだろうが
74: 2019/01/06(日)11:44 ID:CDzSVk0V(5/5) AAS
日本最高という状態が2000年まで

IT革命後
他国の情報がはいりまくり
一部の日本人は日本しょぼいと気付く
しかし大半はまだ気づいてないw
75
(1): 2019/01/06(日)12:28 ID:uqeUhYsm(1) AAS
>>72
ベーシックインカムが導入されるってそんなに凄い事なの⁉
相続税を100%にすれば財源は確保出来るとかを聞いた事が有るけれど
76: 2019/01/06(日)12:48 ID:UIZ6ESE0(1) AAS
>>73
スレ違いだって言ってんだろが!ゴミどもが
ママのオッパイでも吸ってチンコ擦っときな
77: 2019/01/06(日)13:42 ID:lwhgS57o(2/2) AAS
>>75
全国民が働かなくても最低限の生活が出来るというのは凄いこと
実際にはベーシックインカム導入してもいろいろ問題はあるだろうけど、
それでも変化は大きいと思う
78
(1): 2019/01/06(日)20:41 ID:r/6Cio9q(1) AAS
>>30
村上春樹は随分騒がれたけど、彼の評価の高い作品は昭和になっちゃうんだよな
79: 2019/01/07(月)07:39 ID:CyF3u9YX(1) AAS
(^.^)つ
80
(1): 2019/01/07(月)12:55 ID:0YwSKscg(1) AAS
>>78
ノルウェイの森とか世界の終わりと〜あたり?
スプートニクの恋人とアフターダーク読んだけど、何が言いたいのかさっぱり分からん話やったわ
81: 2019/01/07(月)21:17 ID:tojHn6U3(1) AAS
平成は中国が巨大化した30年。新入社員の頃寮の食堂で夕食を食べながら天安門事件のニュースを
テレビで見た記憶がある。6年前には嫁と北京へ旅行して紫禁城、天安門広場、万里の長城を見てきた。
youtubeでは毎日のように中国崩壊と言う動画がUPされてるけど、おそらくもうしばらくは崩壊しないと思う。
仮に崩壊したところで秦が滅んで長期政権の漢が興る、隋が滅んで同じく長期政権の唐が興る、
むしろバージョンUPした新政権が誕生すると思う。
82: 2019/01/08(火)05:35 ID:UVvvQjxk(1) AAS
平成で邦楽と言えば90年代。
しかし自分には今聞くと80年代よりも古臭く聞こえてしまう曲が多い

あの時代、
アナログ時代からデジタル時代へと移り変わり始めた中で、デジタル音デジタル化が発展途上で中途半端な完成度だったって事なのか...
アナログ感の良さが薄まりデジタルも未完成な中途半端な音
83: 2019/01/08(火)18:00 ID:rVPvugt6(1) AAS
ラノベ、コミケ、アニメ、ゲーム、この辺は平成文化のキーワード
84: 2019/01/08(火)18:08 ID:mk8RYKZE(1) AAS
>>80
読むだけ偉いな
1冊も読んだことない
読まないで死んでいくと思う、俺
85: 2019/01/09(水)06:50 ID:JEVo8IUp(1) AAS
世代的にアニメなら昭和のイメージが強いのだけれど、
以外にも平成に入ってからのアニメが世界規模で超スーパーヒット作が何作も生み出されていたりする。

・ドラゴンボールZ
・エバンゲリオン
・ワンピース
86: 2019/01/09(水)07:12 ID:4r6LbvCe(1) AAS
昭和だと
ヤマト ガンダム ルパン三世
当りとかって、日本以外ではウケ悪かった?

自分が知らないだけかもw
87: 2019/01/09(水)08:30 ID:d4LHVh3F(1) AAS
昭和に漫画アニメ必死に見ていた人が、いい大人になってもずっと見続けても悪く言われなくなったらしい時代
88: 2019/01/09(水)09:06 ID:a/moPRTd(1/2) AAS
日本はアニメの世界でもアカデミー賞だとかの様な世界クラス的な賞をとっているのかなあ?
89: 2019/01/09(水)15:34 ID:a/moPRTd(2/2) AAS
平成元年の(1989年)って何だか凄い年だったんだな。

・消費税はじまる
・日経平均株価が史上最高値3万8915円87銭を記録
・手塚治虫、美空ひばり、松下幸之助らが死去
・中国で天安門事件が起きる
・ベルリンの壁崩壊
90: 2019/01/09(水)16:12 ID:uwJMdi6h(1) AAS
携帯電話(PHS,ポケベル)
高級ブランド
オヤジ、ホスト、キャバ

○交の三種の神器
1-
あと 912 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.878s*