[過去ログ] 気に入ったコピペを貼るスレ 第4章 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
410
(1): 2018/12/04(火)16:21 ID:ntgpHZhS(1) AAS
3 24 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2018/12/04(火) 04:14:01.73 ID:ApopRQbB0
こういうのって成長とともに治るのか?

28 1 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2018/12/04(火) 04:34:18.98 ID:utfx9YsR0
ADHDの原因は昔から前頭葉にあって、その症状の改善を脳の血流増加させる薬でできるってのは結構前からわかってるよ。
ADHDと診断したらとりあえず薬出して様子見てみるってのが当たり前だしね。

80 3 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2018/12/04(火) 05:32:59.98 ID:w+D9qPiQ0
>>3
病気ではないので治らない。
障碍ではあるが反面、個性であるともいえ、ほかのジャンルで常人よりも卓越した才能を発揮することがある。決しておおげさではなく、人類の科学進歩などの局面を一足飛びにワープさせるほどの仕事をすることもある。
彼ら彼女らのヘキサグラムはでこぼこであり、平均的ではないかわりに、それが突出しているところが往々にしてあるものなのだ。プラスマイナス・ゼロの原理はここにも現れている。
しかし、本人や家族がそのことで苦しんでいる場合は(前述のとおり、病気ではないのだが)薬を服むことで、かなり改善する。
自分のADHDの友人も服薬で劇的によくなった。
ちなみにその友人はエアバッグシステムの黎明期にトヨタ自動車関連の現場で働いていたが、ほかのだれにも解くことができなかった、エアバッグに関する方程式を解き、エアバッグシステムと社業にえらく貢献した。

157 名前:名無しさん@1周年 Mail: 投稿日:2018/12/04(火) 06:31:40.47 ID:NMlmlTR70
>>3
治るというか、上手く当てはめられるかだな。
ADHDの特徴は、集中力を創造性と結び付けられる点。
好きなことに打ち込むのが得意であるだけでなく、
広範囲に関心を持てるという特徴もある。
ADHDの苦手なのは、軍隊式の生活。
そのため、本当に暴力を使ってでも調教するか、
そういう組織に入れないで上手くやるかしかなくなる。

ADHDはむしろ米国で注目され、
研究も進んでいる。
アメドラなんかにもよく出てくるけどね。
1-
あと 592 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s