[過去ログ]
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part342 (1002レス)
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part342 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515806447/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
822: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/01/22(月) 13:58:37.18 ID:MtU6iIbv 愚痴です。不快な人がいるかも、ごめんなさい。 先日、祖母が亡くなった。 最後は自力でごはんが食べられなくなって、眠るように老衰で亡くなった。(延命治療に関しては、元気な時に祖母本人から散々するなと言われていたのでしなかった) 祖母はここ5年ほどは認知症の症状が悪化して、ほとんど誰も寄り付かなくなった。 認知症を発症する前は、少なくとも月に1度は祖母の子供達(私からすれば叔父・叔母)が来ては世間話をして夜まで盛り上がっていたのに。 でも私は昔から祖母のことが大好きだったから、名前を忘れられても、 毎日のように手を握って、今日はいい天気だったよーとか、こんなことがあったよーとか、話をした。 自力でごはんを食べられなくなってから亡くなるまでは、お別れの時間ということで、親族に知らせがいった。 生きている祖母に会える最期の機会なのに、1度だけきて、いよいよとなったらまた連絡ちょうだいといって帰る人がほとんどだった。(祖母の子供は全員定年退職していて、遠くとも車で30分程度の距離に住んでいます) それなのに、いざ祖母が亡くなったらみんなわんわん泣くの。 正直、なんでそんなに泣いてるの?って思った。 祖母の葬式でこんな感情になりたくはなかったけど、そんなに泣くならもっとおばあちゃんに会いにきてあげて欲しかったって思った。 祖母の娘の1人(入院中1度しか会いにこなかった)が手紙を書いてきて、天国で読んでねって、そんなの、亡くなる前に直接言ってあげればよかったのに。 チラッと顔だけ見て帰ったくせに。 そんなに泣くならもっとできることあったんじゃないの。 私は祖母が安らかに逝けて、悲しかったけれど、苦しまない最期でよかったとすら思ってた。 急に亡くなったわけじゃない、きちんとお別れの時間はあったのに・・。 こんな感情になりたくないけど、ドロドロがとまらない。 49日にまた親戚に会うから、気持ちを整理しないとな・・。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515806447/822
828: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/01/22(月) 14:31:00.24 ID:GBgFLmh5 >>822 割り切りましょう 叔母様、あなたに寄り添ってもらえてよかったよね 他の人じゃなくて良かった あなたが一緒にいてくれた1秒は、他の誰の面会より 他の誰の手紙より、おばあさまに幸せなものだったでしょう おばあ様とあなたと二人の時間は その時間は、あなたにとって生涯の財産になります 少なくても、献身したあなたのこころに なんの曇りもないでしょう、よくぞお見送りされました そう何度も会うものではないでしょうから 毅然としたおばあさまのお気持ちを引き継ぎ ちゃきちゃきと淡々と処理していきましょう おばあさまのために、もうちょっとがんば http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515806447/828
833: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/01/22(月) 14:40:56.78 ID:TjTpgLFV >>822 お祖母さんが弱っていることを認めたくなかったりとかね、現実に向き合うことのできない人は世の中に沢山いる そんな人達の中にも祖母との思い出はあるしいなくなってしまったら悲しいんだよ その人たちの本性が分かるのはこれから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515806447/833
835: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/01/22(月) 14:49:34.24 ID:Gr7GxXUd >>822 元気な頃のおばちゃんは好きだけど 病気の婆さんは見たくもないしもちろん世話なんかしたくないの 四十九日で形見分けとか遺産とかいいだすんでないかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515806447/835
852: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/01/22(月) 19:26:53.42 ID:vNEN5/OL >>822 漫画の「海街ダイアリー」で似たようなエピソードがあったな 病院には見舞いに来ないのに、葬式では一番泣く人 その人にとっては、肉親の衰えとか死とかを受け止める器が小さくて 現実を受け入れられず病院に寄り付かない 器が小さいから、葬式になると感情がすぐに溢れて決壊して号泣する まあ、ちゃんと最期まで面倒をみた側からすると 「何もしてないくせに、悲劇のヒロインぶるんしゃねげよボケ!」 としか思えないが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515806447/852
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.874s*