[過去ログ] スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part342 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122: 2018/01/15(月)08:31 ID:d+5rxC/j(1/6) AAS
>>58
不定期だと、やっと都合が合って一緒に…!なんて思ってるので結構がっくり来ますよ。
相手するのも疲れるでしょうけど、その彼を諦める気にならないなら、後は割り切るしかないですよね;;
ダメならダメでその日は別の事にゆっくり充てるか〜ってつもりで空けてみるのはどうでしょう?
123: 2018/01/15(月)08:37 ID:d+5rxC/j(2/6) AAS
>>77
「義理は返した。後は知らん。」
てのもアリよ?
124: 2018/01/15(月)12:03 ID:RqRjTkBf(1/3) AAS
決めつけた価値観すらも受け入れられるようになりたい
決めつけた物言いが苦手で受け付けないから直したい
125: 蠍 ◆l2.NWrKO3. 2018/01/15(月)12:44 ID:crZC8oKA(1) AAS
>>106
でしょ、本人と連絡するのが一番の解決策なんだよ
お疲れ様でした
126
(4): 2018/01/15(月)13:12 ID:Rzr2gPLH(1/2) AAS
義姉がめでたく結婚式をするのだが、親族のみでするのらしい
そこは別にありがちな話なのだがチャペルは友人呼んで披露宴は親族のみだとさ
いや普通逆じゃないの?
友人たちはチャペルに来るにもそれなりの服来たりとお金かかるじゃん
なのにチャペルだけ来てもらってさようならってあんまりじゃない?
会費は?と聞くといや来てくれるだけでいいからいただかないとのこと
今どきそんなもんなの?どうも失礼な気が…
127
(1): 2018/01/15(月)13:35 ID:PYN83L8R(1/2) AAS
>>126
自分のために盛装して着ていただいて
食事も出さずお土産も用意せず…って変な感じがするけどね
義姉の仲間内ではそれでいいっていうなら放っておけばいいじゃん?
128
(1): 2018/01/15(月)13:44 ID:+cVg6AHv(1) AAS
>>126
普通というか本来の意味からすると逆ですね
結婚式は「結婚の誓いをたてる儀式」で披露宴は「ご足労いただいた方々をもてなす場」なので
ただ最近こういうお二人は増えています

一番の理由は単純に予算
結婚式は何人増えようがキャパを超えなければ基本的には料金は変わりません
フラワーシャワー等のオプションがあれば多少は変わりますが
それに比べて披露宴は一人単位で料金変わりますし呼ぶか呼ばないかで何十人と変わるので差が大きいです

次に多いのはゲスト側の理由
お二人としては全部親族のみでやろうとしたけど友人がドレス姿を見たいというので金額の変わらない結婚式のみの参加にしてもらう
省3
129
(3): 2018/01/15(月)14:44 ID:iSsfFxpa(1/5) AAS
>>126
なんで他人の結婚式なのにそんな気を使うの?
130
(1): 2018/01/15(月)14:57 ID:2iPiteXC(1) AAS
>>129
こういうのはベースに元々>>126は義姉のことが嫌いってのがあったうえで、
その義姉がやることが癇に障って仕方がないってのもあったりする。
131
(1): 2018/01/15(月)15:14 ID:xVB4DU+u(1/2) AAS
>>129
>>130
頭悪過ぎwww
132: 2018/01/15(月)15:18 ID:iSsfFxpa(2/5) AAS
>>131
では頭の良いところを一つご披露くださいませ('ω')ノ
133
(6): 2018/01/15(月)16:28 ID:kh3w9kZ7(1) AAS
すみません、愚痴らせてください

結婚して三ヶ月たったが旦那の家事のルールについていけない
私は最初実家流で家事をしていたが旦那は不満だったらしく、毎日事細かに注意された
あまり衛生観念がよくない家で育ったったんだなぁと結婚してから思うようになった
三角コーナとシンクの排水溝にネットが必須で毎日取り替えなきゃいかなかったり、シンクに食べかすや泡がちょっとでも残ったままだとだめだったり、コンロは毎回拭かないとダメだったり、食卓は食べる前と後で2回拭かなきゃだめだったり
加湿器の水換えは毎回スポンジでこすらなきゃだめだったり、白米は炊く前に精米機にかけなきゃだめだったりで毎日気を使いまくりで疲れる
さらにこれらを少しでもミスると旦那が発狂するのが辛い
今日はシンクに食べかすがついてたらしく、台所で発狂。リビングと和室を挟んだ寝室からでも聞こえる音量だった
目の前で発狂することはないし私に注意しにくるときは穏やかだが、ご近所迷惑だし精神的に圧迫されるしで毎日ミスが怖くてビクビクしながら過ごしてます
疲れた
134: 2018/01/15(月)16:36 ID:uIZks3SQ(1/4) AAS
>>133
あんまり細かいのはスルーしていればそのうち向こうが慣れるんじゃないかな?
あなたが寝込んだ時が見ものだね。
言ってる本人は全部やれるのかw
135
(3): 2018/01/15(月)16:43 ID:Rzr2gPLH(2/2) AAS
>>127
>>128
>>129
返信ありがとうございます

理由は予算みたいですね

他人の結婚式に気を使う理由といいますか、結婚式やったあとにいろいろと二人が言われたらかわいそうでしょう
みんながよかったといわれるような結婚式していただきたいですから
136: 2018/01/15(月)16:44 ID:iSsfFxpa(3/5) AAS
>>133
結婚前に見抜けなかったのですね

旦那さん、結構なナルシストで周りの人の評価を気にする人でしょ
ご両親から怒鳴られたり、規範意識を強く求められたり
良い子でいないと厳しく躾けられたのでしょうかね
親から叱られたときの無力感、怒りなどが閉じ込められ
ギューッと押し固められたような状態ですよね
もしくは誰かに虐待されたりとかトラウマがあるのかも

潔癖なのは、鬱積された感情の現れです
発狂しやすいのは、鬱積した感情でパンパンなのです
省7
137: 2018/01/15(月)16:46 ID:iSsfFxpa(4/5) AAS
>>135
二人は、余計なお世話、って思いますよ
二人で決めたことを心から応援する、というのが健全ですよね
でも健全に思えないのは、あなたの心が痛んでいるからです
138: 2018/01/15(月)17:20 ID:PYN83L8R(2/2) AAS
>>135
> みんながよかったといわれるような結婚式していただきたいですから

逆に、あなたの結婚式の時に義理姉が口出ししてきたとしたら
めんどくさいなーって感じたんじゃない?

135と同じ違和感は自分も感じるけど、
自分の考える最強の結婚式は自分の時で完結してスルーした方が良いよ
今後、自分のお子さんの七五三とかにも口出し大歓迎って訳じゃないでしょ
139
(3): 2018/01/15(月)17:23 ID:uP5OQK5y(1/2) AAS
職場の人間関係の悩みです
自己紹介した程度の間柄の女性に顔をかなり見られるんですがとりあえず気づかない振りをしてました
あまりにも見られるので1回だけ相手の顔を見たところ視線が会ってしまいました
そしたら顔見られたんだけど…っとボソボソと隣の女性達と話してました
自分は最後まで気づかない振りを続けるしかないんでしょうか…
140
(1): 2018/01/15(月)17:27 ID:uIZks3SQ(2/4) AAS
>>139
目があったときに挨拶するなり、なんですか?って言い出せないなら無視するしかないね。
141: 2018/01/15(月)17:28 ID:6X/KqrZZ(1/2) AAS
>>133
そういう心がけは必要だとは思うけど
少しでもミスるとご近所目に聞こえるような声で発狂するというのは普通じゃない
いつかは直接自分に降りかかってくる気がする
細かくチェックしてくるのは水周りだけなのかな?
1-
あと 861 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s