[過去ログ] 今じゃ考えられない昭和の生活◆84 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
929: 2018/02/11(日)16:58 ID:gVsqGy5h(2/2) AAS
>>927
おお、そういうのもあるのね
いつぞやの夏の五輪で野口みずきがあからさまにゴール直後に靴脱いで臭い嗅いでたもんな
新聞とかロゴにぼかし入れりゃいいんだよあんなの
930
(2): 2018/02/11(日)17:37 ID:xJ11tzW4(1) AAS
犬を飼っている家の玄関先に貼ってあった、車検章みたいに年毎に色の違う「犬」ステッカーって見かけなくなった気がするけど、いつ頃まで義務だったんだろ。
931: 2018/02/11(日)17:44 ID:iWJ3PIC8(1/3) AAS
>>930
門票が正式名称らしい
1995年に法律が改正されて、年一登録から犬の登録時に変更になったとかなんとか
外部リンク[htm]:iyatare.com
932
(1): 2018/02/11(日)17:48 ID:t3kQ/SYN(1) AAS
>>930
あれって狂犬病の予防注射した時に受け取るのじゃないの?
最近は「室内飼いだから」とか謎理屈で受けて無いのが増えたって話は聞いたことあるが、あのシール無くなったの?
933: 2018/02/11(日)17:50 ID:Jd8PbQQJ(2/2) AAS
>>932
うちの市では今でも毎年くれる
934: 2018/02/11(日)18:14 ID:ffOZDr8F(1) AAS
うちの街でもそうだよ。
935
(2): 2018/02/11(日)21:05 ID:1Rcwi2df(1/2) AAS
電車の天井で扇風機がまわってた
936: 2018/02/11(日)21:10 ID:XOU71J1d(1) AAS
今でも電車の天井の箱の中ではファンが回っている…と思って
なんか「星の王子様」の
「この箱の中に羊がいる」を思い出してしまった
937: 2018/02/11(日)21:47 ID:1z24fORp(1) AAS
>>935
フラワー長井線で見て嬉しかった
938
(1): 2018/02/11(日)22:05 ID:zw9jVoHV(3/3) AAS
>>935
冬にかかってるカバーの、ワリコーとかワリチョーとかがなんだかわからなかった。
939
(1): 2018/02/11(日)22:18 ID:JW6coJaB(1) AAS
>>923
折りたためない傘ってあるか?
940
(1): 2018/02/11(日)22:19 ID:GJb8n4tV(1) AAS
子供の頃に買ってもらったトランシーバーのショボさは異常
941: 2018/02/11(日)22:30 ID:iWJ3PIC8(2/3) AAS
>>939
普通折りたたみ傘というと、柄(中棒)が伸縮する方思い浮かべるじゃん
942: 2018/02/11(日)23:02 ID:1jd/GmEX(1) AAS
たたむのと折りたたむでは違うでしょ
普通の傘をすぼめるのはたたむ、折り畳み傘を短くしてたたむのは折りたたむ
943
(1): 2018/02/11(日)23:10 ID:LJNWx6FE(1) AAS
>>938
割引金融債って

戦後の復興期と高度成長期の資金需要を補うために
アングラマネーを表社会にに引きずり出すように
無記名式OKにして(闇社会のマネロンにも使われただろうけど)
清濁飲み込む優れたアイデア金融商品だったと思う。
944
(1): 2018/02/11(日)23:10 ID:0i8XRhB0(2/2) AAS
>>940
まあ無免許で使えるパワーしかないからね。
見通しのいい田圃でも300mくらいしかとばんかったけど結構楽しかったんだよな。
学館の愛用してた。
いまのスマホが与えられてる子供には絶対に理解出来ないせかい。
945: 2018/02/11(日)23:14 ID:6rFp131k(2/2) AAS
トランシーバー持ってたけど
機能のしょぼさよりは「電池があっという間になくなる」ことが
子どもの経済力では厳しかった

トランシーバーとラジコンは
ランニングコストという概念を教えてくれたスパルタな玩具
946
(1): 2018/02/11(日)23:31 ID:iWJ3PIC8(3/3) AAS
>>944
学研のトランシーバー、ほんと大声出せば聞こえる範囲ぐらいしか使えないし
電池は9Vの角形で入手に難がある上、買ってくれと言いづらいし、使えなかったなあ

スキー映画で使ってたのはアマチュア無線だっけ?
5Wあればあんなんでもそこそこ届くんだけどな
実際に売れたのは特定小電力だけどあれもそれなりに使えたはず
0.01Wの割に山ならキロメートル範囲で通じて電池も単三使えたし

今時の特小は単三1本とかあるのな
947: 2018/02/11(日)23:34 ID:1Rcwi2df(2/2) AAS
目覚まし時計といえば、ツインベルタイプが主流だった
948: 2018/02/11(日)23:43 ID:dKZxo2CV(1) AAS
目覚まし時計と言えば、ガキんちょの頃に母親の目覚まし時計を、興味半分でばらしていたら見つかって大目玉を食らった遠い思い出。
1-
あと 54 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*