[過去ログ] 知らない人は損してるなあと思うこと。50 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139: 2019/04/06(土)00:25:13.54 ID:S+v9wPEn(3/3) AAS
例えばCMに犯罪者が出ていたら
嫌でも目に入ってくるから不快な思いも分かるけど、
映画なんて見に行かなけば目に触れることもないわけで、
そんな分野にまでクレームをつけるって
人としてどうかしてると思う。

野党が下らない揚げ足とりして、
日本の政治をかき乱して喜んでいるのと同じだよ。
そんな連中こそがガンです!
374: 2019/09/25(水)22:25:16.54 ID:NZHBXuPo(3/6) AAS
>>369
■自民党ネトサポが知らない不都合な事実

旧民主党政権で行った政策は、ほとんどすべてその前の自民党政権の時に立案策定されて、あとはゴーサインを待つだけだったもの
つまり、自民党が作ったもの
それが第1次安倍内閣がダッチロール状態で死に体になり新しい政策が実行できないまま多数、棚晒しになっていた
政権交代と同時に各担当省庁が総理官邸で殺到して、これをやってください、あれをやって、と旧民主党が独自色を出す時間なんてなかった
そこにあの大震災で、菅首相が袋叩きにされたが、もしあれが麻生、安倍内閣だったらと考えたら空恐ろしい
とっくに東日本全域は立入禁止になって日本は崩壊していた
500
(1): 2019/09/29(日)19:14:19.54 ID:KM3pk9wR(1/2) AAS
本来、仏教では肉食を禁止していない
殺生を禁止しているだけ
自分の為に調理された肉は食べては駄目だが、他所の余り物としてなら食べても良い事になっていた
それが東に伝播してくるに従って厳しくなったというだけ
557: 2019/10/02(水)11:30:46.54 ID:EJ2EEti5(1) AAS
>>550
外部リンク[html]:www.mealtime.jp

そのデータを示すのはお前の仕事でしょ。
文明開化で庶民も肉を食べ始め

外部リンク:www.yoshinoya.com

吉野家の示す通り庶民も日常的にならんで食べ始めた。
と言うことは魚河岸で働く人たちにガンが急増したわけだ。
そのデータも示すのがお前の仕事。

>>551
で、お前のその貼り方じゃあソースにならんわけよ。
省6
565: 2019/10/02(水)19:47:19.54 ID:lw4LgaEl(7/25) AAS
>>564
>女性の喫煙率は昔からほぼ一定なのに

これがそのグラフです。
女性の喫煙率は昔も今も一定であることがわかりますね。
それなのになぜ女性の肺がんが増えるのでしょう?
おかしいと思いませんか?

画像リンク[png]:www.nippon.com

逆に言うと、男性の喫煙率は低下しているのに
なぜ肺がんが激増しているのでしょう?
これもおかしいですよね。
省1
566: 2019/10/02(水)19:48:05.54 ID:lw4LgaEl(8/25) AAS
つまり現実に起きたデーターを見れば、
肺がんの主な原因がタバコではない!ということは
明らかなのです!

じゃあ何なのか?というと、肉なのです!
肉の消費量の増加とガンの増加は比例しているのです!
617
(1): 2019/10/03(木)21:38:29.54 ID:JQtditjN(15/16) AAS
肉の恐ろしさはガンだけではりません!
心臓病や糖尿病と言った現代の深刻な病の
ほとんどに関係しているのです!

そして肉体的な病気のみならず、
うつ病などの精神的な障害にも関係しており、
花粉症やアレルギーにも関係しているのです!

肉はまさに「万病の元!」と言って過言ではりません!
人のとって肉は毒物なのです!
671
(1): 2019/10/05(土)00:29:58.54 ID:rUS1NFM+(1) AAS
>>670
払うから支払い方法を教えてください
821
(1): 2019/10/16(水)19:36:01.54 ID:Gh89ZZyr(1/2) AAS
>>814
>そんなものは保険の話であり、<

裁判の話

それよりも肉の件から逃げんなよ、お前が蒔いた種だろ
829
(1): 2019/10/16(水)20:04:01.54 ID:KUCstfPA(2/3) AAS
肉に発がん性があるから全てのガンに適用される!と発狂してるのと一緒で
異常に「優先」に固執し裁判や保険は無視、警察の見解が間違っている!
と無意味に喚き続けるサイコパス
854
(1): 2019/10/17(木)22:10:23.54 ID:jdveMWDB(6/25) AAS
>>852

道交法を正しく理解していることが
まず第一に重要なことです。

歩行者優先という、ありもしない
間違った交通ルールを思い込んでいたら始まりません。
869: 2019/10/17(木)22:49:01.54 ID:SKala+7N(2/4) AAS
>>846
裁判の結果がすべて
992: 2019/10/24(木)20:51:08.54 ID:doNuZDg+(1) AAS
>>990
“道路交通法第38条第1項”

一番簡単だぞ
なかよし学級のお前でも理解できるだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s