[過去ログ]
気に入ったコピペを貼るスレ 第3章 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
気に入ったコピペを貼るスレ 第3章 [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1503508060/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
816: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/06/05(火) 19:41:58 ID:UVq5eDq8 >>814 うちは子供に理由の説明どころか、自分自身の説明すらふじこふじこ 学の有る無しはそう言うところにも出るね とにかく黙って従わせようというのは封建社会の名残かな 事情を説明すれば交渉できる場合でも忌避が強いよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1503508060/816
817: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/06/05(火) 19:44:01 ID:UVq5eDq8 >>815 気分だと思ってても、わりと法則はあるんだ。 人を否定する時しか口きかない爺さんとかw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1503508060/817
820: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/06/05(火) 20:11:20 ID:UVq5eDq8 「言ってることは分かるが、お前の態度が気に入らん」 だって理由なんだよw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1503508060/820
822: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/06/05(火) 20:31:27 ID:UVq5eDq8 情理ともなう、って言葉があるけど 人の感情を損じるから、っていうのは大事な理由だよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1503508060/822
824: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/06/05(火) 20:44:01 ID:UVq5eDq8 感情に対する優先順位が貴方個人の中では低いだけで 選択は誰でもしているの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1503508060/824
828: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/06/05(火) 21:03:36 ID:UVq5eDq8 >>826 >>812の書き出しが、「私は」なのは、世間には理由も自覚せずものを言う人が大勢いる、という現実に比しての暗喩でしょう。 理由を自覚しないのがすなわち「理由が無い」ことではないし、 言い回し一つとっても人の感情に触れるのは大人なら知っていること。 感情は理由にならないというのはあなた個人の定義であって、普遍性がないのよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1503508060/828
830: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/06/05(火) 21:28:54 ID:UVq5eDq8 >>829 w 理由が自覚できない、のと 理由を見つけて言語化することができない、のは違うのよ。 然るべき言葉が現れれば…たとえば「上から目線」とかね もやもやしていた情況が明確化する。 繰り返すけど、感情が理由にならない、という定義は無い。 「可愛いから食べちゃいたい」にそれ以上の説明も要らないわね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1503508060/830
832: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/06/05(火) 22:07:37 ID:UVq5eDq8 たいていは「面倒くさいことになるから避ける」状況で 書き続けるのは、この元が理由を言語化する思考の伝達について書かれたコピペで、 世の中で大事なことだからですよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1503508060/832
835: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/06/05(火) 22:45:22 ID:UVq5eDq8 言語化できていないだけの仕組みを、 理由が無いというひとまとめにはできません。 なぜ書き続けるか理由を書いても、あなたが知覚できないのも ご自分の中での選択肢が決まっていて、他は拒むからでしょうね。 そこには法則があります。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1503508060/835
837: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/06/05(火) 23:04:30 ID:UVq5eDq8 世の中には仕組みを考える人と、考えるのを拒む人がいるってことです。 よって、どう書いても拒否の一点張りになりそうなので、あとは 読む人たちの理解に任せましょう。 たいていはここで違和感があってもこう長々とは話しませんからね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1503508060/837
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s