[過去ログ] スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part321 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
933(3): @無断転載は禁止 2017/07/02(日)11:13 ID:yVp7UvIf(1) AAS
部屋の片付けができない、やっても維持できない。
できてるのはゴミは絶対捨てることだけ。
洗濯物は取り込んだら畳まず放置してまた着る。
出しっぱなし、置きっぱなしの繰り返し。
維持しよう!と思い立っても二週間経つとだんだん散らかってくる。
仕事に波があって、疲れてる週だと明日明日と延ばしてしまう。
車の中や職場のロッカーは綺麗に保ててるのに。
片付けが苦手な方、どうやって維持を心がけていますか…といっても意識の問題なのでしょうが。
935: @無断転載は禁止 2017/07/02(日)11:24 ID:NQKsMd1s(1/2) AAS
>>933
カゴとか棚がたりないんじゃない?
洗濯ものならニトリとかにある蓋が無くて重ねる容器にどんどん置いとけば散らからないし
パパッとおける場所用意すると散らかりにくいYO!
936: @無断転載は禁止 2017/07/02(日)11:30 ID:gzRJ5Dkk(1) AAS
>>933
「ここにこういうものがあったらしまうのに」を考えるといいよ。
ちらかる人は、そもそもしまうところがないか、
あってもそれが不便で使いづらい(機能的に、場所的にetc)んだよ。
部屋の片づけは意識の問題じゃなくて、いかに自分を理解して
自分が生活しやすいように物を配置してやるかだよ。
ある意味、自分を育てる箱庭整備だと思うといい。
洗濯ものをたたまなくてもいいけど、基本すぐ着るものばかり洗うのなら
そこそこ大きくていいから、「乾いたばかりのものはここへ」BOXを用意して
(こういうのはフタとか引き出しだとだいたい邪魔で使わなくなる。オープンがいい)
省1
949: @無断転載は禁止 2017/07/02(日)13:18 ID:0WhXJ3PO(3/3) AAS
>>933
洗濯ものについてだけど、最初からハンガーで干したらどうかな
パラソルハンガーとかピッチハンガーとかの、いわゆる「洗濯干し」じゃなく
クロゼットに架けるタイプのハンガーに全部干しちゃうんだよ
タオルやズボンの類は、ズボン用ハンガーで
すべて、乾いたらたたまずにそのままクロゼットに移動させるだけ
これで少なくとも衣服は散らからないよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.411s*