[過去ログ] スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part321 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
925(4): @無断転載は禁止 2017/07/02(日)08:55 ID:pB3lWRrR(1/2) AAS
板挟みな状態になっています
部下から隣の席のAさんの挙動が荒くうるさいから注意してくれないか、Bに頼まれました
何度か注意したのですが改善してくれず
注意を頼まれたBからもどう注意したのか、半ギレ状態になっています
Aさん自身はなぜ私が注意されないといけないのか、と逆ギレするし
Bが席移動したらと言うと業務に支障が出るしなんで自分がという感じになっています
確かにAは独り言も多いしため息や貧乏ゆすりが多いのは知っています
それを自分で改善してもらうのも難しいのは分かります
注意したことで人間関係がぐちゃぐちゃになってしまっており困っています
どうするのがベストでしょうか
926(1): @無断転載は禁止 2017/07/02(日)09:13 ID:NQt2Pqqi(1/4) AAS
>>925
放置でいいんじゃないの
Aはうるさいかもしれないけど
BはBで「上司に言えばAの言動を矯正出来て当たり前」みたいな感じみたいだし
「どう注意したのか」って言うんならBがなんとかすりゃいいのにとしか
929: @無断転載は禁止 2017/07/02(日)10:21 ID:n9uLQgPd(1/2) AAS
>>925
Aの席を移動させる
930: @無断転載は禁止 2017/07/02(日)10:24 ID:4PqdWiOg(1) AAS
>>925
Bも面倒なやっちゃな
2人の席の間にパーテーションでも立てれば?
937: @無断転載は禁止 2017/07/02(日)11:30 ID:+YVxF11e(1) AAS
>>925
Aに厳しく注意するしかない。
癖なのはわかるけど、貧乏揺すりやため息って周りの士気を下げる。
現にBはストレスを感じてる。
癖が出ないように努力して欲しいと。
すぐには治らないし、仕事を考えて席は移動して貰う。
Bには、現在の年齢までの癖だからすぐに改善はしない。
根気よく注意していくし、Aには席を移動させるって提案したら?
Bに席の移動なんかしたら、怒るの当然。
注意しないめんどくさがって臭いものに蓋をして話が通じる自分に我慢を強要したって思うの当然だし、納得いかないでしょ。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s