[過去ログ]
気に入ったコピペを貼るスレ 第2章 [無断転載禁止]©2ch.net (981レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
695
:
@無断転載は禁止
2017/05/13(土)22:56
ID:vcTS8Ek6(1)
AA×
>>242
>>263
>>264
>>265
ID:J/Ko/eh/0
ID:s8jAGDGbO
ID:J/Ko/eh/0
ID:s8jAGDGbO
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
695: @無断転載は禁止 [sage] 2017/05/13(土) 22:56:18.84 ID:vcTS8Ek6 263 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] :2017/05/13(土) 05:55:02.35 ID:J/Ko/eh/0 >>242 サーモンて登録商標かなんかなの? ノルウェーものなら英語読みは変だし 鮭=サーモンなのだが 鮭はダメだがサーモンは平気と書き込み続ける気持ち悪いステマ野郎が このスレ関連に常駐していて不気味なんだが。 264 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] :2017/05/13(土) 06:56:56.38 ID:s8jAGDGbO >>263 サーモンってカタカナだよ 英単語との区別くらい解れよ 商社が日本人の消費の為にノルウェーやチリで工業化して生産出荷 日本国内で鮭と区別したいから。 だが、焼いて塩鮭にする分はスーパー店頭でも名称も違いもよく分からない。産地に気をつけて初めて品質や味の違いにも意識が至るかどうか?ってとこ。 今は冷凍や解凍技術が進んで生よりも旨くなったり数年間冷凍しても味が維持できるとか それで生で食べるという場合で刺し身お造り寿司でサーモンがブランド名として通ってるんだろ 元々は鮭はマグロと同じで庶民が毎日食べるなんて不可能な高級魚だからな その名残は今も缶詰めの値段に残ってる 265 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] :2017/05/13(土) 08:38:28.94 ID:J/Ko/eh/0 >>264 商標じゃねえか じゃあ商標だよって一言いえばいいだろが うぜんだよサーモン野郎 266 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [age] :2017/05/13(土) 13:22:49.64 ID:s8jAGDGbO >>265 まずありがとうございましただよ 親も先生も相手してくれない 調べ方も分からないできないじゃ先は見えてるぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1451904083/695
名前名無しさん恐縮です無断転載は禁止 土 サーモンて登録商標かなんかなの? ノルウェーものなら英語読みは変だし 鮭サーモンなのだが 鮭はダメだがサーモンは平気と書き込み続ける気持ち悪いステマ野郎が このスレ関連に常駐していて不気味なんだが 名前名無しさん恐縮です無断転載は禁止 土 サーモンってカタカナだよ 英単語との区別くらい解れよ 商社が日本人の消費の為にノルウェーやチリで工業化して生産出荷 日本国内で鮭と区別したいから だが焼いて塩鮭にする分はスーパー店頭でも名称も違いもよく分からない産地に気をつけて初めて品質や味の違いにも意識が至るかどうか?ってとこ 今は冷凍や解凍技術が進んで生よりも旨くなったり数年間冷凍しても味が維持できるとか それで生で食べるという場合で刺し身お造り寿司でサーモンがブランド名として通ってるんだろ 元は鮭はマグロと同じで庶民が毎日食べるなんて不可能な高級魚だからな その名残は今も缶詰めの値段に残ってる 名前名無しさん恐縮です無断転載は禁止 土 商標じゃねえか じゃあ商標だよって一言いえばいいだろが うぜんだよサーモン野郎 名前名無しさん恐縮です無断転載は禁止 土 まずありがとうございましただよ 親も先生も相手してくれない 調べ方も分からないできないじゃ先は見えてるぞ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 286 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.222s*