[過去ログ]
【!】気になったコピペを貼るスレ【?】 [転載禁止]©2ch.net (431レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
425
:
@無断転載は禁止
2017/05/20(土)20:18
ID:314O44r1(1/3)
AA×
ID:ApccHA9l
ID:Ae9oniog0
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
425: @無断転載は禁止 [] 2017/05/20(土) 20:18:08.60 ID:314O44r1 20 名前:名刺は切らしておりまして [sage] :2017/05/20(土) 19:48:47.51 ID:ApccHA9l 780 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 [sage] :2017/05/20(土) 19:07:27.60 ID:Ae9oniog0 [週刊文春5/25号より抜粋] 〈日本郵政株式会社社長 長門正貫社長へ 辞任勧告書> ここに一通の書面のコピーがある。「辞任勧告書」と題された書面は五月上旬、長門社長と麻生太郎財務大臣に送付されたものだ。送り主には、日本郵便副会長を務めた稲村公望氏(68)の名前がある。 元郵政官僚が怒りの告発をした理由とは−−−。 ーーーーーーーーーー 書面には次のように記されている。 〈今般、日本郵政のニO一七年三月期連結最終損益は四百億円の赤字になると報ぜられたことは極めて遺憾である。(中略)トール社の損失処理に使う原資は長年にわたり蓄積された国家の財産であり、国民資産である。 それを無視して、貴殿は役員報酬をわずかに減額しただけで責任を取ったふりをする態度は国民として断固として許しがたく、即刻辞任すべきである〉 民営化後初の赤字を計上することになった原因は、ニO一五年に巨費を投じて買収したオーストラリアの物流会社「トール・ホールディングス(以下、トール社)」の「のれん代」償却に伴う損失だ。 稲村氏が語る。 「買収を決断したときの社長は西室泰三氏ですが、同じ年の五月に社長に就任した長門氏も業態を十分に知りえる立場にあったはずです。 記者会見で『(西室氏から)こういうの買ったんだ けどこういう問題があるからね、ということは聞いておりません』とうそぶいてましたが、その言葉を信じる人がいるでしょうか。 『責任を、取って六カ月間役員報酬を二O%削減する』と説明していましたが、民営化後は給料はお手盛りになっています。二O%削減したところで痛くもないでしょう」 ーーートール社買収の禁じ手スキームーーーー 稲村氏と連名で、冒頭の書面を送付した日本金融財政研究所所長の菊池英博氏が語る。 「まず、ゆうちょ銀行の株式をゆうちょ銀行自身、が買い上げる自社株買いで約一兆三千億円の内部留保をつくった。それを日本郵政がゆうちょ銀行から吸い上げ、買収資金として調達したのです。上場後であれば両社で利益相反の恐れもある”離れ業” です」 買収時に社長だった西室氏の出身元の東芝も、九千五百億円の赤字見通しを発表している。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1440246096/425
名前名刺は切らしておりまして 土 名前可愛い奥様無断転載は禁止 土 週刊文春号より抜粋 日本郵政株式会社社長 長門正貫社長へ 辞任勧告書 ここに一通の書面のコピーがある辞任勧告書と題された書面は五月上旬長門社長と麻生太郎財務大臣に送付されたものだ送り主には日本郵便副会長を務めた稲村公望氏の名前がある 元郵政官僚が怒りの告発をした理由とは ーーーーーーーーーー 書面には次のように記されている 今般日本郵政のニ一七年三月期連結最終損益は四百億円の赤字になると報ぜられたことは極めて遺憾である中略トール社の損失処理に使う原資は長年にわたり蓄積された国家の財産であり国民資産である それを無視して貴殿は役員報酬をわずかに減額しただけで責任を取ったふりをする態度は国民として断固として許しがたく即刻辞任すべきである 民営化後初の赤字を計上することになった原因はニ一五年に巨費を投じて買収したオーストラリアの物流会社トールホールディングス以下トール社ののれん代償却に伴う損失だ 稲村氏が語る 買収を決断したときの社長は西室泰三氏ですが同じ年の五月に社長に就任した長門氏も業態を十分に知りえる立場にあったはずです 記者会見で西室氏からこういうの買ったんだ けどこういう問題があるからねということは聞いておりませんとうそぶいてましたがその言葉を信じる人がいるでしょうか 責任を取って六カ月間役員報酬を二削減すると説明していましたが民営化後は給料はお手盛りになっています二削減したところで痛くもないでしょう ーーートール社買収の禁じ手スキームーーーー 稲村氏と連名で冒頭の書面を送付した日本金融財政研究所所長の菊池英博氏が語る まずゆうちょ銀行の株式をゆうちょ銀行自身が買い上げる自社株買いで約一兆三千億円の内部留保をつくったそれを日本郵政がゆうちょ銀行から吸い上げ買収資金として調達したのです上場後であれば両社で利益相反の恐れもある離れ業 です 買収時に社長だった西室氏の出身元の東芝も九千五百億円の赤字見通しを発表している
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 6 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.072s