[過去ログ] 【道路】 車・バイクに関わる騒音など 【駐車場】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
323
(1): 2015/02/08(日)16:57 ID:c4QmINUj(1/3) AAS
昨夜、部屋の中で、エンジン音だけでも、60dB近く(A特性で)の騒音。
ドア閉めるバタンという重い音は拾いにくいか

この騒音計は、30dB以下は測定できない(A特性で)。
付属ソフトは、一晩以上のデータ保存していた(テキストベースで)
(写真は、C特性で測定中)

画像リンク[jpg]:www.dotup.org
324: 2015/02/08(日)20:51 ID:c4QmINUj(2/3) AAS
小野測器のHP見ると、

FAST は、125ミリ秒の時定数で平均化し、波形の立ち上がり、立ち下がりをなまらしているので、
金属製のドアがぶつかる時の衝撃波的な音は、
うまく計測できないようだ

一番、身体にこたえる騒音なのに
325
(1): 2015/02/08(日)21:48 ID:c4QmINUj(3/3) AAS
ISOは環境騒音に関する ISO R 1996(1971)において、A特性音圧レベルに補正を加えて評価騒音レベルとしていたが、後に規格名をISO 1996 (Measurement and description of environmental noise)とし、

ここでは衝撃音の補正として、同じ観測時間におけるA 特性音圧レベルと時定数35ms.のインパルス騒音計の指示の差を補正とすることを提案したが3)、

その後この規格の見直しに当たり、通常の衝撃音に対する補正は+5dBであるが、衝撃性の強い場合には+12dB、

発破や大砲発射音のような高エネルギーの衝撃音については、C特性音圧レベルを測定することとし、これらを分類してそれぞれ補正値を定めることにしている4)。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*