[過去ログ] 誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ98 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
904(3): 2013/03/27(水)18:13 ID:/K0Cw3yc(1) AAS
最近感じた素朴な疑問です。電車好きの方、教えてください。
今まで都営線や東京メトロの沿線に住んでいたんだけど、このたび京成線沿線に引っ越した。
京成線沿線でとにかくよく見かけるのが、電車の写真を撮ってるいわゆる「撮り鉄」さんたち。
上記の地下鉄ではほとんど見かけなかったのに、京成線でよく見かけるようになったのはただの気のせい?
それもと電車が好きな人からしたら京成線にはなにか、特別な魅力があるのですか?
自分の予想では、外を走ってる電車なので、地下鉄よりは写真の撮り甲斐があるのかな?といったところです。
(なので京成線以外の外を走る路線も、撮り鉄さんが多いのか?と思っています)
905: 2013/03/27(水)18:46 ID:ilyvTFCs(1) AAS
>>904
京成線に特別な魅力があるというより、地下鉄だと写真を撮りにくいだけじゃないかと思います
地下鉄だと大半が地下を走るので写真を撮る場所も駅だけに事実上限られていますし
駅も地下にあるので夜の室内と似た条件になり、屋外で昼間に撮影するときと比べればカメラの設定がしにくいのです
暗い場所なのでカメラのシャッタースピードが遅くなってぶれてしまう
シャッタースピードを上げるよう高感度に設定すれば画像がその分悪くなる
フラッシュは運転士の目に悪影響を与えて運転のじゃまになるおそれがあるのでご法度
ということは地下鉄では、止まっている電車をフラッシュなしで撮影するくらいしか事実上できず
鉄道写真としては撮影が難しいのです
906: 2013/03/27(水)18:57 ID:plQsFLUB(1/2) AAS
>>904
京成は割と線路に近づいて撮れるのもあるし、時期もあるかも。
ちょうど昔の車輌を復刻したのがまた終了したから、撮り鉄多かったんだよ。
919: 2013/03/27(水)23:26 ID:Yi2wA9jm(1) AAS
>>904
よし京成線の魅力について語ろう
俺は関東に住んでない鉄ヲタではないので間違いがあったらすまん
まず乗り入れが多い
京成の電車はもちろん、北総線、都営浅草線、京急線が乗り入れてくるため
多彩な車両を目にする事が出来る
合わせた路線は長大で、三浦半島から成田までカバーする
羽田空港と成田空港を直通で結ぶ特急なんてのも走ってる
そして魅力的な車両が多い
京成新スカイライナー、AE型は在来線日本最速の160km/hを出すスピード狂
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s