[過去ログ]
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ98 (1001レス)
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ98 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1361456364/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
3: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/02/22(金) 04:26:01.72 ID:joQRblG+ 1000のが競争率は高いと思うけど、 2はテンプレとかもあるし、スレを立てたタイミングが分かりづらいから、 2のが難しいんじゃないかと思う。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1361456364/3
4: おさかなくわえた名無しさん [] 2013/02/22(金) 07:36:43.71 ID:QsmWN4Aw 小2の男の子がいます 友達の家で「こんにちは」「おじゃまします」が言えない子は 上げてくれないところがあります うちの子はとても内気でそういうことができません なのでうちの子だけあげてもらえなかったそうです これっていじめに繋がりますよね 相手の家に差別しないよう働きかけた方がいいでしょうか ちなみにうちの子はよその家で騒いで迷惑かけたり 物を壊すような子ではありませんのであげても問題ない子です http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1361456364/4
5: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/02/22(金) 08:30:16.58 ID:MLTB4DKO ゲームのように自分のパラメータを1つだけ選んで すこしだけあげられるとしたら なんのパラメータをあげたいですか? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1361456364/5
6: 蠍 ◆C8utSR9LI6 [] 2013/02/22(金) 08:30:55.41 ID:iRRt4q8B >>4 どちらの教育方針も個性的ですので、関わらない方がお互いにとって良いと思います http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1361456364/6
7: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/02/22(金) 09:08:29.59 ID:bTbpkvK8 >>4 釣りでないなら、 挨拶出来るように自主トレでもしてみたら http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1361456364/7
8: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/02/22(金) 09:13:12.89 ID:aOzUeqTZ >>5 たいりょく http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1361456364/8
9: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/02/22(金) 09:15:30.38 ID:aOzUeqTZ >>4 挨拶しないと上げて貰えないのはみんな同じなんだろ? それはいじめではない いくら内気でも挨拶くらいできないのはちょっとしつけに問題がある http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1361456364/9
10: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/02/22(金) 10:44:22.50 ID:7FVrUW4F >>1 乙です 1.具合悪くて休んでいる人にお見舞いメールって送るもん? 2.逆に休んでいるときにお見舞いメール来ると嬉しい? 自分は2に関しては「返信しなきゃ・・・でも辛くて起きられない」という時ちょっと負担に感じるだけど http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1361456364/10
11: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/02/22(金) 10:55:42.27 ID:P0mG7Rx9 >>10 あなたが辛い、と感じたなら送らなくていいと思う そして回復して復帰してきたら 「本当はお見舞いメール送りたいと思っていたんだけど、 自分が具合悪かった時にメール頂いて嬉しかったんだけど、 返事するのがしんどかったの思い出して送らなかった」 と伝えてみてはどうだろうか http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1361456364/11
12: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/02/22(金) 13:07:43.35 ID:1AaDwsHF >>4 他に挨拶が出来ない子がいたら上げないのだから、いじめではない 恥ずかしがりやだから挨拶しなくてもいいって考えはちょっとどうかと思う >>5 体力 >>10 休んでる人にメールするのは学生っぽいと感じた 仕事を休む程の病気なら、自分も迷惑だし他の人にも送らない http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1361456364/12
13: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/02/22(金) 13:08:45.48 ID:aOzUeqTZ >>10 別に送る必要はないと思う 同じ仕事担当してる人から来たら「うわあ‥プレッシャーかかるわあ」てなる 違う仕事担当してる人から来たら素直にちょっとだけ嬉しい http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1361456364/13
14: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/02/22(金) 13:41:18.03 ID:5bjp40j2 >>4と4への反応見ててぼんやり思ったけど 自分の子供以外でも間違ってれば注意するって今時珍しい気がする http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1361456364/14
15: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/02/22(金) 13:50:46.21 ID:rwo5ZdWn >>14 確かにめずらしいね >4の知人のコミュニティに4さえいなくなれば、すごく健全なコミュニティが構築されてそうな気がする http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1361456364/15
16: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/02/22(金) 13:51:55.17 ID:3ydtDavU >>4 “いじめ”と認識するかも知れないが、いじめではないな みんなそうやって揉まれて内気から抜け出せるんだけどね 「内気だから」と言う理由で何でも許されるとしたら、そうでない子にとってはやっぱい差別でしかないんだから てか、せめて必要最小限の挨拶は出来ないと困るのは、自分の子の方だしあなた自身だよ それが“しつけ”ってものなんだよ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1361456364/16
17: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/02/22(金) 14:10:02.60 ID:KZO4B5GA >>4 今どきよそ様の子供の躾までやってくれるとは、なんて有り難いお宅なんだ、って なんで思えないの?逆に>>4みたいな親が増えてるのが問題だと思います。 もし、>>4のお子さんに何らかの障害があって、そういう挨拶ができないのだとしたら、 それは先方にキチンと伝えるべきだけど。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1361456364/17
18: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/02/22(金) 14:11:13.44 ID:WlNvfXAd >>1乙 >>4 当たり障りのない付き合いがベターとされるこのご時世 そういう教育の家庭は珍しいなとは思うけど 挨拶できない子にそう言える家庭ってのはある意味素晴らしいと思う。 自閉症とか発達障害などでどうしても挨拶が困難とかでない限り 内気だからという理由で子供に挨拶を怠らせるのは親としてどうかと思う。 >>5 体力 >>10 1.送らない 2.恋人とかでもない限り迷惑 >>14 そう思う。 昔は何かやったら怒られたもんだ。 今は>>4みたいなのがいるからおちおち他人の子供も注意できない風潮が http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1361456364/18
19: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/02/22(金) 14:47:12.92 ID:8Hn7DEZ8 ニートについてどう思いますか? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1361456364/19
20: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/02/22(金) 14:47:36.27 ID:rwo5ZdWn >>19 仕事しろ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1361456364/20
21: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/02/22(金) 15:32:09.25 ID:aOzUeqTZ >>19 素直に羨ましい 俺だって働かなくていいなら趣味だけに時間を使いたい http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1361456364/21
22: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/02/22(金) 17:11:42.60 ID:QsmWN4Aw >4です 回答ありがとうございました やはりそのご家庭ごとにルールがあって その家の中ではそのルールに従うべきだと思いました 息子にも挨拶は嫌でも恥ずかしいことでもないと 根気よく教えていこうと思います http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1361456364/22
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 979 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s