[過去ログ] もう行かないと決めた店5 (780レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
324(1): 2014/03/04(火)18:35 ID:6FTSGtkV(2/3) AAS
>>322
そりゃ外出歩いてなきゃそうかもな
普通はマンションの共用の空気入れもタダ、駐輪場の空気入れもタダ、ホームセンターの空気入れもタダ、
もちろん自転車屋の前においてある空気入れもタダだよ
バイク屋なんかに言ったらタダで機械使って空気入れてくれるんだよ
今まで6都県府県に済んでたけど、金取られたこと一度もないよw
325(2): 2014/03/04(火)18:45 ID:KnCXMxco(3/4) AAS
>>323
>「アンタお客じゃないから有料」
どこにそんな表現がある?、勝手におもいこむな
>「うちで自転車を買ったお客さん以外は有料です。」
全然意味が違うが?
326: 2014/03/04(火)18:48 ID:KnCXMxco(4/4) AAS
>>324
空気ぐらいは自分で入れるし
外で空気なんて入れたことがないから分からんなw
スーパー袋が有料になったら文句をいうタイプか?
327: 319 2014/03/04(火)18:57 ID:JGxcWobC(3/3) AAS
>>325
文字にしちゃったらわからないけど、言い方や態度で伝わるニュアンスってあるでしょう。
慇懃無礼な言い方っての。そういう感じだったんだよ。
事細かに説明してくと無駄に長くなるから書かなかったけど、その辺は全体から読み取ってよ。
328(1): 2014/03/04(火)21:40 ID:bBQWLR67(1) AAS
近所の個人経営の自転車屋は入り口にホースみたいな空気入れが置いてあって自由に使える
あと交番に言えば貸してくれると聞いたよ
329: 2014/03/04(火)21:42 ID:6FTSGtkV(3/3) AAS
>>328
そうそう
交番で借りてる人見たことあるw
330(1): 2014/03/04(火)22:04 ID:uKUt9v80(1) AAS
>>325
自転車本体じゃなく備品を買った奴は客じゃないって言外に言ってるんだろ
331: 2014/03/04(火)23:57 ID:4Mz5dgdX(1/2) AAS
ID:KnCXMxcoの言い分こそ、大手に追いやられたチンケな自転車屋に相違ない。
だからゴムひも買った客でも満足しない。あくまで自転車本体を買った者のみ客と認定しない。
根底には、大手で自転車を買っているという恨みがある。都合のいいときだけうちに来るなという
恨みがある。
332: 2014/03/04(火)23:59 ID:4Mz5dgdX(2/2) AAS
空気入れなんて自転車置き場、コンビニ、大手自転車店には無料で使えるようになっているのが常識。
でも、なぜかチンケな自転車屋は「無料だと思うなよ!」と、空気入れを無料で貸す事を拒む。
大手に追いやられた最後の抵抗。
333(1): 2014/03/05(水)16:23 ID:MSQECMVV(1/2) AAS
そして、ただでさえ減っている客が更に減るスパイラル
昭和の頃、地元にあった自転車屋は職人みたいなじいさんがやってて、
空気を入れに行くとブレーキの点検、チェーンの調整、油差し、などの軽整備までしてくれた。
もちろん全て無料。
じいさんから自転車に対する愛がひしひしと感じられた。
長閑ないい時代だったな。
334(1): 2014/03/05(水)19:22 ID:g6HykOx9(1) AAS
>>333
そんな優しいじいさんがいる店は自転車が高いと量販店を使い
整備だけただでやらそうとじいさんの店に持って行く
そんなこんなで空気入れ有料を考えた人がいる(そんな客はいらないと)
ただそれだけ
負のスパイラルを生んだのは店の罪なのか客も店も同罪なのか客のせいか
誰にも分からんよ
ただ店には空気入れを有料に出来る権利があり、客にはその店を使わない権利がある
空気入れをただで使う権利なんてないし、店もただで貸す義務などない
335: 2014/03/05(水)19:29 ID:MSQECMVV(2/2) AAS
>>334
問題はタダで使う使わないじゃなくて、>>330に集約されてるんじゃない?
336: 2014/03/05(水)23:09 ID:LkqhWxDv(1) AAS
だね。
337(1): 2014/03/07(金)20:45 ID:6WWAqfU8(1) AAS
浅草 神谷バー
客が多入りで満席でも入場制限なし
食券買わせて料理頼ませて
席が開くまで待たせるとかねーよw
338(1): 2014/03/08(土)16:21 ID:SRLkZEgN(1) AAS
やよい軒
339: 2014/03/09(日)02:47 ID:hhF15Tnk(1) AAS
近くに競馬場・WINSがある飲食店
340: 2014/03/09(日)17:04 ID:83A1MzVd(1) AAS
>>338
関東の人間には合わない味だよな
341: 2014/03/10(月)02:10 ID:OdJ4NJH7(1) AAS
551
禁煙席がなくてすごく不愉快な思いをした。
数年前の事で、もうずっと行ってない。
今は禁煙席あるのかどうなのか知らない。
342: 2014/03/10(月)09:48 ID:WNYqnZT2(1) AAS
>>337
神谷バー、わかるわw
落ち着かないし、さほど料理が旨いわけでもないし。
有名店だから話のネタになるけど、一度行けばもういいかなって感じ。
343: 2014/03/14(金)15:56 ID:gdD5Bsfu(1) AAS
ローカル番組で取り上げられたり地元情報誌で紹介されたり
○○市で和菓子屋といえばここかな?っていうお店がある。
桜餅と草餅買ってきてwktkしながら取り出したら、桜餅(道明寺粉タイプ)は
持つと何故か液体がポタポタ垂れてくるくらい水っぽいし、草餅は不自然に明るい緑色
材料見たら人工着色料の文字。
スーパーの安い大量生産の菓子ならともかく小さな個人の店でそれはないだろと思った。
味もここより美味い市内の和菓子屋知ってるし、宣伝上手な店だったって事か。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 437 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s