[過去ログ] どこへ行っても嫌われる名古屋人 Part.4 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24(1): 2012/06/07(木)17:47:34.17 ID:Y+7Q2f4b(2/2) AAS
>>19
それに加えて、
名古屋人は取り敢えず道を前向いて歩けないのか?
283: 2012/09/16(日)14:55:08.17 ID:7oVDBfjP(1) AAS
あちこち転勤したが、名古屋はよそ者を排斥し、
親切心を感じたことが無い。
三大ブスの産地とはいえ、愛嬌なしの女性が多い。
346: 2012/11/08(木)06:06:02.17 ID:Zg11GA7E(1) AAS
電車のドアをふさぐように立つのはやめてくれ
366(2): 2012/11/24(土)09:10:04.17 ID:OFYwivS7(1) AAS
SKE48がいるから名古屋人を嫌いません!!!
531(1): 2013/01/27(日)01:26:42.17 ID:cBWzOBCc(1/2) AAS
いいねその戦法
539(2): 2013/01/28(月)21:50:08.17 ID:/zFINSW7(1) AAS
姉妹スレのテンプレにも
>「相手が知らないことを、知らないのは承知で、知ってるという前提で話す」人種。
って書かれているね。
649: 2013/03/01(金)21:47:59.17 ID:86Rexj5T(1) AAS
能勢さんてナゴヤに多いの?
855: 2013/05/05(日)13:02:30.17 ID:LUU5A+zD(1) AAS
多崎つくるは名古屋が嫌い? 名古屋の驚きの特殊性とは
外部リンク:news.livedoor.com
発売1週間で100万部を突破し、大きな話題を呼んでいる村上春樹の新作
『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』(文藝春秋)。
ご存じの人も多いかと思うが、主人公・多崎つくると、同郷の友人たちを巡る物語だ。
すでにいろいろな感想がネット上に溢れているが、目をひくのは故郷として
舞台に選ばれている名古屋について。そう、村上の名古屋の描き方にも注目が集まっているのだ。
作中では、「名古屋は規模からいえば日本でも有数の大都会だが、同時に狭い街でもある。
人は多く、産業も盛んで、ものは豊富だが、選択肢は意外と少ない」という台詞だったり、
「文化的な面をとりあげれば、東京に比べてうすらでかい地方都市という印象は否めない」という文章が登場。
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s