[過去ログ] 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(65) (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
802(3): 2008/04/24(木)19:46 ID:D087+baS(1) AAS
詭弁の特徴で稀な例外をどうのこうのっていうコピペが見つかりません
803(1): 2008/04/24(木)19:53 ID:hBGns4lm(1) AAS
>802 これしか見つからなかった すまない
例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合、あなたが
「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…
1:事実に対して仮定を持ち出す
「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
3:自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
4:主観で決め付ける
省10
812(2): 2008/04/24(木)20:17 ID:lKjsafhN(2/4) AAS
>>802-803
自分に対して言ってるんだと思うけど
>>801はそういうこともある、という例が実際にあるってことですよ。
希有な例ではあると思うが。
だから産婦人科で座ってる男性の全部が産婦人科に来てる男は妊婦がきたら
全員立たなきゃだめっていうのは
電車にて、若者には健康な人が多いから老人がきたら全員立たなきゃだめってのと
本質的には同じことだ。
そりゃ割合としては産婦人科にいる男が病気であるほうが低いだろうが
割合が小さければ無視していいってもんじゃないでしょ。こういうことは。
省5
825: 2008/04/24(木)22:47 ID:+Q/ezk2W(1) AAS
>>802
詭弁のガイドライン でググれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s