茅ヶ崎スレPart20 (625レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

6: 2023/10/22(日)00:29:27.65 ID:bk47W7+V(1) AAS
>>4
東海道線は上りは茅ヶ崎から混み出して下りは茅ヶ崎から空き出す
茅ヶ崎から平塚まで行って上りホームの階段駆け上がってるおっさん連中見た時は唖然としたわ
それも早朝に
216: 2024/05/03(金)22:41:24.65 ID:Is+kQdYU(32/41) AAS
>>191
まあ実際良く乗り切ってるよ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
248: 2024/05/07(火)23:50:58.65 ID:qVNGNHQO(1/6) AAS
吉澤死ね
487
(1): 03/08(土)09:22:47.65 ID:0cCUZfuH(1) AAS
ハコモノ行政で創価に税金抜かれ続ける茅ヶ崎
593: 08/14(木)23:46:16.65 ID:074j91Ta(2/2) AAS
藤沢の津波はイヤだなぁ 日本で沿岸部住みは危険すぎだってことが明白になったからね
まあ大丈夫。南海トラフで太平洋沿岸部の人口がゴッソリと減るから
まあ川も海もだけど、こんなに災害多発しているんだから 水の近くはちょっとな
今の日本、海・河川・崖の近くに住むのは賢くないよな
藤沢とかあの界隈、南海トラフ大地震で滅びそう

上にもあるが、現実問題として津波や液状化は、かなりイヤだろw
まあ、あのハザードマップ見たらねw 一面ドロドロになって収束不能なんじゃないだろうか

個人的には津波よりも液状化の可能性の高さの方が気になって仕方ない 大震災来なくても危険って言うわけでしょ

液状化リスクがこんなに高いなんてな。。。。 ハザードマップって、ある意味残酷w

200名無しさん
省33
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s