鍼灸はなぜ日本で広まらないか? (819レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
5(2): 2023/02/22(水)13:35 ID:PcacUfo6(2/9) AAS
個人的には鍼灸を医療行為とするのは反対
医師以外の医療従事者は全て医師の下でと限定条件が付く
医療従事者になるって事は医師の下でと言う不自由を受け入れる事
確かに医業類似行為と言う訳分からんくくりだが、だから自由にやれる
外国では代替医療、統合医療
医療類似行為と言う訳分からん蔑称を付けて、あはき柔を差別的に扱う医療業界に屈する必要はない
33(1): 2023/02/23(木)00:29 ID:FglecITl(1/2) AAS
>>5
その「医師の下で」という限定条件なんて形骸化してきてると思うね。
あなたの住む町にもPTがやってる自費リハの事業所あるでしょ?
しかも、その中には親会社は医療とは全く別の異業種でフランチャイズ展開なんて会社もある。
患者のニーズを満たしてるのかもしれないが、そこには医師の指示なんてあるの?
それとか薬剤師だって看護師だって商売っ気ある人達は医療界のヒエラルキーから抜け出てるよ。
鍼灸・接骨院と競合してきてる部分だってあるのにこの現状はいいのか?
あ、あとね医業類似行為って言葉の出所は医療業界ではないよ。
当初は蔑称のつもりで言い出した訳じゃないし、鍼灸や柔道整復を指す言葉でもないんだけど
いつの間にか厚労省の無知な事務方が誤解して答弁した所から歴史が変わったんだよ。
省1
176: 2023/07/04(火)22:24 ID:DKZ2qhV8(3/3) AAS
>>5chやツィッターなどは趣味で見る感覚にしとけ
愚痴ばかり言ってる奴とも縁を切れ
壮大なブーメランを恥ずかし気もなく……w
先ずお前が範を示せww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s