[過去ログ] 鍼灸師柔道整復師は本当に見込みゼロです Part32 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
254
(6): 2018/05/29(火)11:54 ID:3AcEVzQn(1/2) AAS
>>238の中で白紙委任は厚労省が認めてる。
領収書・・・本人が要らないと言えば発行しなくていい。
負傷原因打ち合わせ・・・負傷部位と原因の確認は必要。
実費併用・・・患者が理解、同意して領収書に保険内外を区別して記載すればOK。
捻挫捏造・・・歴史的背景があり、負傷名の細分化は求められていない。
膝で例をあげると、半月板損傷も靱帯損傷も膝関節捻挫。
その他の項目は協定、契約違反に該当する。
271: 2018/05/29(火)15:49 ID:3AcEVzQn(2/2) AAS
>>263、262
無理に3か月で打ち切るからおかしくなる。
審査会では長期が1件もないところは逆に怪しむ。
あとは、部位数の偏りと請求部位のパターン化。(肩・背部や腰部・背部等)
>>261
肩こりの人や変形性膝関節症がある人でも何かの動作で同部位を痛めることはある。
それを認識、確認してもらう為にも負傷原因の確認は必須。
言い訳できるところだけでなく保険者や行政に論理的に説明できるところを答えてる。

白紙委任は今現在は認められてるからどうこう言っても仕方ない。
健保組合の40%位から償還払いにしてほしいとの要望があるのは知ってる。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s