[過去ログ] 鍼灸師柔道整復師は本当に見込みゼロです Part32 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
83: 2018/05/23(水)13:13:51.02 ID:iGAdJN6f(1/2) AAS
患者申告を徹底すると半分は保険外になるだろう
覚悟が無いならお前は撤退しろ、柔整資格の価値を落とす同業者なら居ない方が良い
そういう意味で廃業者が増えるのは仕方ない
4月からの審査改定で解決だな
104: 2018/05/23(水)15:21:23.02 ID:0Ib4BSvJ(1) AAS
柔道整復師の国家試験に落ちた者、柔道整復師を諦めた者、柔道整復師を諦めた者、みんなで力を合わせて、整骨院の保険廃止に追い込みましょう!保険廃止に追い込み、生き地獄を見せてあげましょう!
162(1): 2018/05/24(木)09:24:59.02 ID:10AvUhsE(1) AAS
今は“自称カリスマ柔整”はいっぱいいるだろうが本当のカリスマはいないだろ?w
170(2): 2018/05/24(木)11:44:14.02 ID:2yOEAUk5(2/3) AAS
しかし、現実にあちこちの大病院を転々として原因不明と
言われてた人が魔法の一押しで痛みからすっかり解放されて
今まであれほど病院にかかってたのは一体なんだったのだろう
なんてのはザラなんだけどな。
わからない奴には一生わからないだろうw
179(1): 2018/05/24(木)18:14:54.02 ID:Lly4PyR7(1) AAS
>>173
そういう治療するから柔整は信頼されてた、今は保険モミモミしか出来なくなってるのか
276(1): 2018/05/29(火)17:36:38.02 ID:Pf1XVvOj(1/2) AAS
>>274
柔整保険は、患者意志によって適用してもある程度の安全性は担保される、と言う自己責任論をベースにしてるんだよね
だから患者自身が『大きい病気が潜んでいるかも』と思えば、これまた自己責任にて精密検査を受けに病院に鞍替えする事もできる
これは患者が自己責任で薬店で風邪薬や頭痛薬を買ったりするのと同じ
316: 2018/05/30(水)01:30:13.02 ID:nkMmo+BD(1) AAS
>>294
あたかも昔は不正やってないみたいな言い方やめろよ
ずっとやってきてんだろ、それが人数増えてバレてしまったってことだろうが
元栓締めても中身が腐ってんだから意味ねーんだよ
もっと言うなら今からの奴はまだ不正してない
不正してんのは今やってるゴミ共だ
369: 2018/05/31(木)10:39:19.02 ID:fVXEpT3D(3/7) AAS
無免許リラク整体やってた連中が、あマ指免許だけ取ったって場合もあるよな。
はきは趣味道楽。または元からOut Of Gancyu
375: 2018/05/31(木)12:19:58.02 ID:H7vIwkbX(1/2) AAS
改定とかいうけどあんまり整骨院の患者数は減ってないね。
請求は減らしてるのかもしれないけど。
409: 2018/05/31(木)20:00:24.02 ID:H7vIwkbX(2/2) AAS
生活捻挫とは深い。
420: 2018/05/31(木)20:56:13.02 ID:mW9xbBE0(1) AAS
>>396
↑これも部外者による会話捏造
都合の良い情報だけで誤魔化してるよね
596: 2018/06/04(月)08:19:27.02 ID:4Xk+fvnJ(2/4) AAS
>>592
うむ
国民が捻挫しているから憲法改正
国会が捻挫しているから審議ストップ
日本全国すべて捻挫で構成されている
627: 2018/06/04(月)14:37:19.02 ID:5eyeYt8k(1) AAS
>>590
患者申告
662: 2018/06/04(月)18:58:11.02 ID:bnWsCqij(1) AAS
>>525
↑これがそんなにヤバイのかよ?
みんなマッサージして真面目に保険請求してるのになんで駄目なんだよ?
肩コリは肩関節捻挫でちゃんと請求してるはずだろ?
日数付けましとか骨折してないのに骨折とかは駄目だろうけど、肩コリを揉むのは結構多いはず
718: 2018/06/05(火)11:09:44.02 ID:nJJPKlNC(1/2) AAS
>>525
精密検査無しに判断される周辺疾患も捻挫として病名準用されてたからに決まってる
これは歴史だから良い悪いではない、そういう制度であり、いまもそうなのだ
精密検査をしない柔道整復師資格を現実で運用するというのは、類似周辺疾患が一定数捻挫に含まれる事を是認するという事
840(1): 2018/06/06(水)15:09:13.02 ID:yWSRSsMz(3/4) AAS
>>837
主治医の同意ってちょっとややこしくなるとこだ。
931(2): 2018/06/07(木)12:17:12.02 ID:QPNrD/IT(1) AAS
柔整関連株はその企業が何から利益を出していたか調べれば、柔整業界の本質を理解するのに役立つんだな。
業界内の人程よく考えて欲しいところ
959(1): 2018/06/07(木)18:54:46.02 ID:G4r1pk7N(1) AAS
ワッセコワイセツふせい整骨院
998: 2018/06/08(金)12:50:58.02 ID:JMVkg8sO(3/3) AAS
療養費が医療費の伸びを上回らなければ、いいだけのこと
療養費は1% 重複ドクターショピング 過剰投薬 週末医療 ムダたらけだよね
そして、介護保険 これ別枠だけど、過剰サービス これに参入? 需要はあっても給与低いよ
療養費が減するのは、医療費に回るだけだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s