■長野式鍼灸治療法 2処置目の2■ (825レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
89(1): 2011/04/29(金)21:31:32.43 ID:PBdvzTiG(1) AAS
>>88
一般的には患者さん自身の右・左です。
たとえば右の寸口というときは患者さんの右手首の肺・大腸の脈診部になります。
163(3): 2011/07/21(木)10:31:52.43 ID:5XjOLvba(1/5) AAS
>>155
本治法とは自然治癒力を引き出しこれによって病を治す治療です。
術者は病の状態や症状の緩和等は考えません、経絡の調整をはかるだけで
あとは自然治癒力に任せるわけです。
長野式の処置法はいづれも現れている症状に対しての治療です。
術者が状態や症状の緩和を目的として治療しているのですから
扁桃、オ血、胃の気いずれも本治とはいえないと思います。
223(2): 2011/11/13(日)00:35:40.43 ID:bMXB0um5(1) AAS
長野式・キーコスタイルを始めて2年半ですが
いまだに経穴をうまく取れません
所見=ターゲットに対して反応点を圧してターゲットの圧痛を診るのですが
なかなか圧痛が下がってくれない。
それと患者が圧痛の意味をなかなか分かってくれず
例えば骨盤うっ血で肩井をターゲットにしますが
それを取るのが陰稜泉。
肩井でなく陰稜泉の圧痛を「痛いです」という人が多い。
説明してもなかなか理解してもらえないです。
306(1): 2011/12/08(木)20:33:34.43 ID:p1JbjGSa(1) AAS
>>299
基礎医学レベルで間違ってる内容を平気で書いてるからだよ。
まあ、>>300みたいな狂信者もいる本スレで言っても無駄だろうけど。
351: にゃがの 2012/01/20(金)18:54:13.43 ID:kH7pp+8u(6/6) AAS
?は「お血」です
496: 2015/02/01(日)20:18:55.43 ID:AWJXuBeu(1) AAS
申し込みました
当日が楽しみ
505: 2015/02/03(火)14:08:49.43 ID:P56xYkxY(1) AAS
>>503
基本に立ち返ることの大切さを思い出しました。
ありがとうございました。
638: 2015/11/04(水)21:45:43.43 ID:gJ+SCzkr(2/9) AAS
ネーブルというか4時8時のネーブルクロックね。これはキーコ氏が指圧師の話をもとに副腎の指標として取り入れた。潔氏はキーコに聞いて追試して確かにそうだことで使い始めたんだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s