■長野式鍼灸治療法 2処置目の2■ (824レス)
■長野式鍼灸治療法 2処置目の2■ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
472: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/01(金) 14:54:17.96 ID:CwL3Qkab モデルに併せた処置ってことかも。それにしても腹診しないのはおかしい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/472
473: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/01(金) 16:06:01.21 ID:eOLfAAb8 SU尺、右関門、T11のみの処置で、入院で食事療法を勧められてた婆ちゃんが、正常値まで下がった。検査2日前にやったのが良かったのかもしれないけど、どのみち継続的にやらないと駄目だろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/473
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/09(土) 17:50:21.82 ID:X6k1HX0I ★2ch勢いランキングサイトリスト★ ☆ +ニュース ・ 2NN ・ 2chTimes ☆ +ニュース新着 ・ 2NN新着 ・ Headline BBY ・ Unker ☆ +ニュース他 ・ Desktop2ch ・ 記者別一覧 ☆ 全板 ・ 全板縦断勢いランキング ・ スレッドランキング総合ランキング ☆ 実況込み ・ 2勢 ・ READ2CH ・ i-ikioi ※ 要サイト名検索 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/474
475: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/14(日) 20:05:05.38 ID:9CQwxZiw 新大阪で2ヶ月に一度ぐらいキーコスタイルの勉強会がある、と人づてに聞いたのですが どちらまで連絡を取ればいいのかわかりません。 詳しい案内が知りたいのですが、おわかりになる方いらっしゃいますでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/475
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/15(月) 02:08:19.35 ID:mutQMXCN >>471 長野先生に言ってみた方がいいかもです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/476
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/16(火) 22:52:05.18 ID:ZvmPnrCL >>475 それ、私も知りたいです。 w-key公式ではなくて? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/477
478: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/17(水) 12:02:03.91 ID:09tVXBbD >476 康司先生はキー子スタイルに対抗心あるから、そんなこと聞いたら不機嫌になるぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/478
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/17(水) 15:36:37.50 ID:0wpf08Wm 最初はキー子スタイルでやってたけど、結局は潔先生のように雀啄メインでやったほうが治療が早いし、針山にしないだけ患者の負担も少ないと思うようになった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/479
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/01(水) 17:58:39.74 ID:Il/8dKBN 効果に違いはない? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/480
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/01(水) 19:53:51.20 ID:rhTtNMtZ 取穴はキーコスタイルで厳密に取ってれば変わらないと思うよ。手数が減るのと、針山にしないので怖がりの患者には楽みたい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/481
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/11(土) 19:37:34.16 ID:9zS2SVYm 長野潔先生は脉でたいていの診断をつけていましたが オ血だけは腹診していたそうです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/482
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/11(土) 22:44:15.78 ID:EfXGRTqN キーコスタイルでも最低限の脉診ができないと治療にはならないです! 脉状診 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/483
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/20(月) 17:12:44.08 ID:9Zra3Esz Wikipediaに載ったのか・・・ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E9%87%8E%E5%BC%8F http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/484
485: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/20(月) 21:07:04.16 ID:Gr8yPE1G DVD見るとスゴイんだが本当に効くんだろうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/485
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/11/09(日) 11:18:08.52 ID:a+ERamSP n式なかなかいいね 脈診があまり必要ないから初学者にも使いやすい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/486
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/20(火) 21:30:35.42 ID:fF93OA53 >>486 最低限の脉診はできないとだめですよ。 胃の気の脉など。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/487
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/21(水) 21:09:05.70 ID:8+uhc/9X 脈診が難しいからキーコスタイルができたわけでしょ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/488
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/22(木) 21:20:40.85 ID:YnmQi4W9 今夜、都内のある先生の治療院に有志(全員が長野式ではない)で集まった勉強会で 肝実処置の左会陽の刺鍼方向が間違っていたことに気づきました。 2寸5番または6番を肛門の方に向けて深刺雀啄するのですけれど その肛門の位置が間違ってとらえていて、今の今までほぼ上仙方向に向けていました。 左天枢・外陵領域の圧痛が今までなかなか取れなかったのも当然です。 肝実所見の出た先生への施術で、刺鍼の向きを変えたら初めて肝実所見がいとも簡単に取れました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/489
490: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/30(金) 17:40:21.93 ID:poq1023O >>489 それって肝門脈鬱血処置だったと思いますが 今は肝実処置ということになっているのですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/490
491: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/31(土) 13:52:04.37 ID:u+IP1rb6 肝実処置は右のフクリュウ、ロウコク、少海、げき門でなかった? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/491
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 333 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s