トリガーポイント鍼 (575レス)
トリガーポイント鍼 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1284125962/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/17(金) 00:38:28 ID:6sULIEre >>29 学校で習ってるなら教師に聞いてみて 教師はこう言ってるみたいな展開したらどうだい。 ここでTP治療してたのは梅安くらいだったのに 彼がいないんじゃTP鍼灸がなんたるかは進まないと思う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1284125962/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/17(金) 00:38:49 ID:KRTg8zFT TPで症状が消えた状態で、腹診や脈診でも良いが、その他の治療法の 評価で診断してみ、異常はまだたくさん残ってるから。 TPの原因を姿勢的な力学要因としたいなら、カイロ的診断基準でも活用すれば良い。 最近のカイロみたいに神経機能異常とするなら、筋力テストや脚長差、皮膚電気抵抗値変化を見れば良い。 さらに心理的要因の関与まで網羅するならTMS理論やPCRTでも学べば良い。 他の治療、診断基準で異常なしとされたものを、最後まで異常所見として拾える治療法が一番根本にアプローチできてるってことじゃないの? その面からいえばTPなんてかなりの低レベル。実際は表面的に即効性を出しやすいから逃げとしては使うけど… そういうその場しのぎの治療したときは自己嫌悪に陥るわ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1284125962/32
33: 笑ゥせぇるすまん喪黒福造 [きびカツラ] 2010/09/17(金) 01:23:16 ID:I7qbV71r 良導絡も悪くないですぞ ココロのスキマ、お埋めします おー ほ ほ ほ ほ ほ っ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1284125962/33
34: 28 [sage] 2010/09/17(金) 01:47:20 ID:F4jijVBp (^|0|^) オーイ無視か〜い!! では、別の質問もさせてくれ。硬結・TPの効率のいい緩め方教えてください。 おいらがよくやるのは、この3つ。 硬結を破らず当てるだけで置鍼。 硬結破って雀啄。 硬結をマイナス極で付近にプラス極のパルサー。 これで1回で改善することも多いが、硬結ってやっぱすぐには消えてくれないよな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1284125962/34
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/17(金) 10:35:45 ID:mvvlFaDm >>34 検出した硬結が責任トリガーポイントであることを確認しておく。 硬結に触れながら視線で経絡をトレースしていくとフット硬結が緩むことがある このときの視線を向けた部位に浅鍼し、運動をさせる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1284125962/35
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/17(金) 12:35:10 ID:wFtQ4EaN 占い師ですか それとも気功師 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1284125962/36
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/17(金) 23:24:47 ID:WrXw2wx9 いや、TB鍼治療だなんて言ったってしょせん祈祷師だろ。 >>12のような体験談が来りゃ反論もできずただただ茶化すだけ。 ここでまともに答えられるのはオーソゴニスト先生ぐらいの ものだろ。ってことでこのスレ終了。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1284125962/37
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/17(金) 23:47:58 ID:KRTg8zFT >>36 >>35の意見が叩かれるのもわかるが、視線(術者意念)は以外に効果がある。 患者にばれる技法じゃないので積極的に試してみれば良い。 もともと現代的にいえばオカルトの上に立脚している東洋医学だ。馬鹿馬鹿しいと思いながらも試してみると効果があることもある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1284125962/38
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/18(土) 08:50:57 ID:Vy4ELat2 気とか感とかで患者に対応している治療家って、えてして早死にしたり、大病を患ったりしている人が多いような「気」がする。 生兵法怪我の元にならん様に、くれぐれも「気」をつけてもらいたいものである。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1284125962/39
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/18(土) 09:32:58 ID:hOMyesna それほどの効果あるように見えずインチキと思いそうだが 術者がものすごい勢いで老けるのだけはガチ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1284125962/40
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/18(土) 09:44:01 ID:WFnlpLJH >>38 あの先生の、あの目線いやらしいのよね 下の方ばかり見るのよ 私なんか、あんまり見るので濡れちゃった エロな気ださないで http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1284125962/41
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/18(土) 10:47:28 ID:4YuN2tQz 視線は鍼尖の変換ミスと思ったんだが。 経絡治療とかってオカルトと言うほどでもないような。 経穴のある場所はTPの発生し易い場所だったり。経脈は神経や筋肉に沿ってたり。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1284125962/42
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/18(土) 13:06:19 ID:12u0xV+/ >>39 でもそれを言っちゃったら、儒者の不身持、坊主の不信心、医者の不養生とまでは行かんけれど この医療の世界に入って要らぬ余計な西洋医学の病名やその仕組みなどを憶える皆に当てはまる ことじゃね。ま、下記リンクのようなところは大丈夫かも知れんが。 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1283784631/61 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1284125962/43
44: 35 [] 2010/09/18(土) 16:06:26 ID:usisGCHP 批判的な意見が多いようだが、できる方はやってみるといい。 トリガーポイントに直接刺鍼しないで不活性化できるのだから便利だと思うがな。 皮内鍼で不活性化させる手もあるぞ、ポイントを正確に取れればの話だが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1284125962/44
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/18(土) 18:12:57 ID:ddxUthhj 横槍だけど、TP触らず、痛みをとるとか、筋硬結が緩むとか言っている人って 周りに結構いるけど、100%単なる圧痛点 と勘違いしてるし、ましてや筋硬結と 単なる筋ゲルとを混同してて、筋ゲルのむくみが 流れたのを、取れた、緩んだとかいってますよね。 いや、↑がそうだ!と言っているわけじゃないけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1284125962/45
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/19(日) 07:02:50 ID:gtiKGHv0 >>45 西洋医学にみる筋筋膜トリガーポイント療法と経穴の取穴点は90%以上一致しているしね。 以下ウェブサイトでは鍼灸の亜流のひとつとして「トリガーポイント」をとりあげ解説している。 http://www.ncahf.org/search/mfs.cgi?id=1&link=http%3a%2f%2fwww%2encahf%2eorg%2fpp%2facu%2ehtml&file=%2fhome%2fsbncahf%2fpublic%5fhtml%2fpp%2facu%2ehtml&line=140&highlight=trigger%7cpoint#mfs トリガーポイント療法.鍼灸の「ツボ」は「トリガーポイント」と一致していると主張する者もいる。 これは局所麻酔剤を注射するとある別な部位の痛みが軽くなるとされる場所である。しかし、 「トリガーポイント」は解剖学的には明らかになっておらず、またあるとされる位置の個人差が 非常に大きい。おそらく鍼灸の効果とされるものは、「トリガーポイント」の場所が問題なのでは なく、非特異的な作用(プラシーボ効果)によるものでしょう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1284125962/46
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/19(日) 07:09:12 ID:gtiKGHv0 NCAHF Position Paper on Acupuncture (1990) http://www.ncahf.org/pp/acu.html Summary ||| Theory and Practices ||| Current Use in China Scientific Status ||| AcupunctureTraining ||| Hazards Legal Status ||| NCAHF Recommendations ||| References Summary Acupuncture involves the stimulation of certain points on or near the skin by the insertion of needles or by other methods. It has been used as a treatment in Asia for several thousand years but has not been proven effective by modern standards. Acupuncture is being promoted as both an "alternative" treatment and an adjunct to standard treatment. In China, it was banned in 1929 but underwent resurgence in the 1960s during the Cultural Revolution. In the United States, it is used mainly for pain relief. Some states permit only licensed physicians to perform acupuncture, while others license lay persons as well. While acupuncture organizations are trying to standardize training, researchers are still attempting to determine whether acupuncture is effective. NCAHF believes: Acupuncture is an unproven modality of treatment; Its theory and practice are based on primitive and fanciful concepts of health and disease that bear no relationship to present scientific knowledge; Research during the past twenty years has failed to demonstrate that acupuncture is effective against any disease; Perceived effects of acupuncture are probably due to a combination of expectation, suggestion, counterirritation, operant conditioning, and other psychological mechanisms; The use of acupuncture should be restricted to appropriate research settings; Insurance companies should not be required by law to cover acupuncture treatment; and Licensure of lay acupuncturists should be phased out. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1284125962/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/19(日) 08:45:58 ID:GVb0q6Bz 坐骨神経痛←神経の圧迫←骨変形・ヘルニア とは、言えないことが、重要なことだと思ってます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1284125962/48
49: 35 [] 2010/09/19(日) 13:53:39 ID:Snf2VlS9 >>46 >おそらく鍼灸の効果とされるものは、「トリガーポイント」の場所が問題なのでは なく、非特異的な作用(プラシーボ効果)によるものでしょう。 非特異的な作用イコールプラシーボ効果ということではないんだよ。 鍼灸の効果のすべてを今の自然科学で説明することはできないと解釈すべきだな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1284125962/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/19(日) 16:35:35 ID:EeOdUZ04 表現がおかしいな。 TPは経穴のある場所に発生し易いだけの話。 TPは経穴のように場所が定まってるものではないのに。 ちなみに今話題のプラシーボ効果の実験は、細い鍼を偽鍼として使用してたらしい。 効果出て当然なんだけどなw その他にも突っ込みどころ満載の実験内容。 鍼灸師会のHPでも説明されてるぜ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1284125962/50
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 525 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s