[過去ログ] 【白くまくん】日立のエアコン No17 【銅合金】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10: 2023/08/03(木)08:08:35.86 ID:ehW9B4CQd(1) AAS
取説に「涼快またはカラッと除湿は室外機が低速または停止することがあります」
とあるので寝るときは近所迷惑にならないように涼快プラス方向にしているけど
30分にいちどシューと風がでて室外機もすこし動くていどにきこえる
おやすみボタンは押しても押さなくてもあまり変わらない
日立はモーター、モーターは動かしっぱなし、日立は涼快
うちは24時間ずっと涼快のみで快適で電気代もあがっていない
昼はなるべく冷房のみになるようにマイナス3で
日が暮れて目標温度に追いついて止まったら
止まっているときにプラス2まであげて朝までそのまま
またマイナス3にさげるタイミングはお好みで
124(1): 2023/08/13(日)19:00:53.86 ID:z2Ogo+AQ0(1) AAS
換気扇回してんじゃね?って位湿度高いな
山の近くの家か?
136(1): 2023/08/14(月)00:37:00.86 ID:9CrZL3Kyr(1) AAS
>>122
リビングほ何畳?
うちは15畳に5.6kwで安泰
でも2部屋分14畳でも4.0kw1台で冷房も除湿も問題ない
勿論水飛びも有りません
137(1): 2023/08/14(月)02:01:03.86 ID:wWu0zDuI0(1) AAS
エアコン総合スレ的なのってない?シャープスレとか機能してないからどこで聞けばいいか分からん
風量自動がうまく働かなくて暑いのに微風だったりで困る
195(2): 2023/08/18(金)10:56:20.86 ID:6beGuBBB0(1/2) AAS
ホコリとかカビとかは個別の環境でけっこう差が出るからなあ
動画リンク[YouTube]
日立のエアコンあの凍結洗浄2年目分解した結果
248(1): 2023/08/22(火)23:46:20.86 ID:i1Py/ikva(1) AAS
俺は再熱除湿とお掃除機能なら
お掃除機能を取るよ
埃をため込んだきったないフィルター通した空気より、毎回埃の落ちた綺麗な空気の方がいい
何より、フィルター清掃が面倒過ぎる
年2回の必ずやらないと行けない仕事から開放されるなら、少し寒い位の除湿でもいいよ。
除湿なんて年に数回しか使わないし
もちろん両方あるから日立使ってるんだけどね
253: 2023/08/23(水)02:36:58.86 ID:XXuyEeXFa(1) AAS
>>252
自分で本体取付、配管引廻し、真空引、する事考えれば、むしろ精神的も体力的にも、リスク的にも安心だけどな
644: 2023/09/15(金)11:43:09.86 ID:fLLr2c1d0(1) AAS
「凍結脱臭クリーナー」って苦しいギミックだなあ
今までの凍結洗浄でも同じ効果あったろ
767(1): 2023/09/20(水)19:11:17.86 ID:v4n9uOgc0(4/4) AAS
>>766
それは火中の栗を拾うようなもの
以前から評判芳しくないメーカーだから考え物
外部リンク:wunderbar.jp
品質管理が…
外部リンク[html]:katoairconservice.cocolog-nifty.com
外部リンク[html]:katoairconservice.cocolog-nifty.com
893(2): 2023/09/24(日)12:59:33.86 ID:Sv54Sr/F0(1) AAS
まとめると
水飛びの原因は熱交換器フィンに付着した水
部屋の内外環境が湿度がすぐに上がる状態になりやすい事により起きやすい
(低断熱低気密や周辺が田畑森池など)
また日立機は除湿力が高いので、他社エアコンより熱交換器に水が溜まりやすい
構造に問題はないため、殆どは経路通りに水が進みドレン排出されるが、一部がファンに伝い飛んでくる
925: [!ken:] 2023/09/26(火)11:28:33.86 ID:QE8JWsl+0(4/6) AAS
はいはい、またIDリセットババアw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.455s*