[過去ログ] おすすめの掃除機 Part82 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12(2): 2017/01/08(日)15:44 ID:fH7bJcc+0(1) AAS
レビュー記事があったんで読んでみたけど
まあ、それなりという感じみたいね
当然、細かいゴミやホコリは抜けてしまうようだし
ある程度の大きさのゴミ(おが屑以上くらいか?)を大量に吸う場合に便利かな
吸引力という点でも、流路にあんな大きな抵抗の大きなものをつけてるわけで
実際にはかなりの圧力損失がありそうだし
使ってメリットとなるケースは案外狭いかも、という印象
あと装着可能な機種がけっこう限定されるようで
レビューではマキタ、ボッシュがだめで、日立のみ装着可能だったそうで
でも安いから試しにつけて遊んでみるのはいいかもね
13: 2017/01/08(日)19:33 ID:lmUsHH2na(1) AAS
>>12
PLATA サイクロン アダプターはマキタでは可能(全機種同じサイズらしいので)
サイクロン部分で14cm+アタッチメントをつければつけただけ長くなるので+日立ショート延長管(23.3cm)がいいとおもう
延長管はどれでもいいがマキタの延長管だとアタッチメントを+2個つけなければいけないのでトータルで20cm以上長くなりグラグラ
ボッシュは持ってないのでわからない
とりあえずCL106FDに高性能フィルタ+サイクロンに換気扇用フィルタ2重巻き(ここが大事で某ブログではティッシュ1枚巻き)
サイクロンのカップには綿埃が多いけど粉系のゴミもはいっている(ティッシュなどを巻かないと本体側に結構(1/10程度?)ゴミが流れる)
(通常フィルタだと本体カップにはほとんどゴミが入らずプレフィルタに綿埃がフィルタに粉系がびっしり)
まず通常フィルタでの常用はフィルタ掃除がかなりたいへんなのでNG
最低でも高性能フィルタを使い家庭用で使うならなんちゃってサイクロン化することで日常のメンテナンスがかなり軽減できるとおもう
省2
14: 2017/01/08(日)19:41 ID:JETyFMLVa(1) AAS
>>12
なんちゃってサイクロンはCL107FDでも有効だとおもう(紙パックの節約になる)
長期的に使って微細なゴミ中心にたまってくので吸引力がどのくらい落ちるか???これも換気扇フィルタで数ヶ月持つのか?まさか一年?
サイクロン化であんまりパワー落ちている感じがしないんだよね・・・
カップに入らないでかいゴミ(小石や硬貨など)を吸うと風路がふさがるので確実に落ちてる
T型ノズルをはずした状態で手のひらを吸わせると同じかやや強く感じた・・・
CL107FDは紙パックの節約でCL106FDはフィルタ掃除の軽減になるので
なんちゃってサイクロンにするメリットは大きく感じる(どちらも1/5-1/10程度にはなりそう)
ハンディーでの使用がメインならサイクロンにすると長くなるので機動力に難が・・・
CL106FD使ってみてゴミは本体カップにたまるものとおもってたのでフィルタにびっしりこびりついてたのには正直びっくりしてがっかりした
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.212s*