[過去ログ] おすすめの掃除機 Part82 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
261: 2023/03/22(水)15:02:53.56 ID:WdMgXbyyd(1) AAS
ほうきは?コロコロとちりとりでいい
508(1): 2023/04/04(火)06:48:34.56 ID:VNyd0YIz00404(2/15) AAS
>喫煙者は自分のことクサイと気が付いてない
>それとまったく同じ
そりゃフィルターを袋に入れて叩けば掃除になると勘違いしている
人間こそ該当する話だろう。
メーカーがどうしてフィルター掃除の為のブラシをつけているのさ?
つか、お前本当はサイクロンも持っていないか、まともな
メンテしていないだろ。
で、箒しかつかえないと。
585: 2023/04/05(水)20:12:58.56 ID:QZTJECpEd(20/23) AAS
これをみろ、
マキタのCL003Gはフィルター手入れ楽になってるだろ
吸引力もアップ
ブラシレスで静音化している
フィルターは水洗いしやすい仕組み
分離性能もあがってる。1か月以上つかってもほとんどゴミがついてない
これくらい分離で来てれば、ダイソンみたいな2段サイクロンいらないだろうな
こっちのがメンテ清掃しやすい。
動画リンク[YouTube]
635: 2023/04/07(金)21:36:17.56 ID:XfOw9ppD0(2/4) AAS
CV-PC30のモーターブラシを交換する動画がつべにあがっていて
簡単に排気の裏蓋を開けられることを知って、1階のCV-PC30の裏蓋を開けで裏蓋のスポンジを清掃
カーボンブラシのカスは拍子抜けするほどついていなかったけど犬の毛と思しきものがそれなりにくっついていた
99.999%の高機密じゃないから、どっからかモーターを通り抜けて入り込んだっぽい
(モーターも犬の毛がついてるんかなあ)
モーターってスポンジで覆われているからカーボンカスって庫内に飛び散らないのね(ゆーちゅーばーやブロガーなんかはそう言ってるな)
モーターを覆う白いプラは「ちょっと」くすんだ色合いになっていたけど7年くらい使っていることを考えると十分綺麗だったわ
モーターを取り出すのは面倒だし手が汚れるから止めたけど、コードリールを外して庫内が汚れていないかチェックしたけど綺麗だった
コードリールを引いた時に振動してダストバッグのチリを下に落とす機能を無効化しようと思ったけど無理っぽかった
話を戻して吸音(と、カーボンカスの飛散防止?)のスポンジには犬の毛が4, 5本くっついていたけど
省1
754(1): 2023/04/09(日)17:14:41.56 ID:5weVZE8id(19/27) AAS
マキタCL286はブラシ無しヘッドなので手入れが楽
標準ではプリーツフィルターもないから手入れが楽
中が故障してもネジ数本で本体分解できる。
唯一の難点、純正バッテリーがぼったくり問題は
良質な互換バッテリーを4000円で買えば解決だ。
857(1): 2023/04/11(火)20:02:15.56 ID:zrO7ORRn0(6/23) AAS
互換バカ:だったら分解洗浄が楽な構成のがいい 最も楽なのがマキタやHiKOKIだ >>855
↓
現実:youtu.be/LYzzzCDT7z4?t=143
ちてきしょうがいかwww
869: 2023/04/11(火)20:36:38.56 ID:hwVQJ4sDd(17/37) AAS
>>859
ダイソンはサイクロン部がつまる
2段分離が詰まりにくいは嘘だぞ
だからダイソン使いはブロワーで被ばくしながらサイクロン部の
ゴミを飛ばしてる。分解たいへんだからブロワーで吹き飛ばす
これやらないと排気が臭くなる
887(1): 2023/04/11(火)21:03:55.56 ID:zrO7ORRn0(16/23) AAS
>>886
紙パック:30秒
互換バカ:youtu.be/LYzzzCDT7z4?t=143
賢者は時間の大切さを知っている
↑これも教えてやった感謝しろよ互換バカwww
927: 2023/04/12(水)14:40:17.56 ID:0HSzYeBId(2/2) AAS
>>830
排気のこと気にしながらHEPAフィルター使わないつもりのバカw
まぁどうせずっと買わずにエアプなんだろうけどw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s