[過去ログ] おすすめの掃除機 Part82 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89: 2017/05/12(金)07:15:01.17 ID:EXBsiZXy0(1) AAS
>>85
どんな掃除機でも、空気を汚さないことは出来ても清浄は出来ない。
窓を閉めて行う場合、空気清浄機のアシストは必要。
空気清浄機と併用するなら、高性能な排気を備えた掃除機である必要はない。
埃が漏れないとか、ゴミ捨ての時に粉塵が舞わないとかが重要。
だから、そこそこ排気の悪くない1.5万位の紙パック式掃除機に、加湿空気清浄機が最も実用的だ。
紙パックでも臭いがほとんどわからない優秀な紙パックもある。モーター前フィルタも時々中性洗剤で洗うと臭いが悪くならない。
193: 2023/03/19(日)09:46:25.17 ID:WpmivUwud(2/13) AAS
寿命10年のリチウムイオン電池来た!
電池大手のマクセルは産業機械向けに大容量の全固体電池を世界で初めて量産する。耐用年数が10年程度と長く熱にも強い。まず今夏に工場のロボット用に生産を始める。全固体は国内勢が開発で先行し、現在のリチウムイオン電池に替わって電気自動車(EV)向けなど次世代電池の主流になるとみられている。本格的な商用化に向けて市場が立ち上がってきた。
全固体電池はリチウムイオン電池の液体電解質を固体に置き換えたものだ...(以下有料版で,残り583文字)
日本経済新聞 2023年3月19日 2:00
外部リンク:www.nikkei.com
328(1): 2023/03/25(土)12:40:16.17 ID:I7XojrRE0(4/7) AAS
東芝は今回の再編ファンドによる買収で事業集約が一層進むだろうから、過去に不採算で切り捨てた白物家電を今になって高値で買い戻すなんてことはまずあり得ないね。
パナや日立でさえ、部門単体で見れば白物家電はかなり厳しいのが現状。
362: 2023/03/27(月)17:42:28.17 ID:nshmhFJ40(1/3) AAS
>>359
普通に開ける
互換おじ情弱すぎw
575: 2023/04/05(水)19:58:45.17 ID:QZTJECpEd(14/23) AAS
ダイソンなんて安いのは3万円だし買えないわけない。
サイクロン分解できないからかわないことにしただけ。
メンテナンス性が悪い
何回いってもわからないのな、日立納豆は
Dyson Microのサイズでサイクロン部洗えるのが出たら買う、とも書いた。
630(1): 2023/04/07(金)14:25:33.17 ID:OxeBU26md(1/5) AAS
>>627
それぜんぜん違う機種の話だぞ
2月に出たばかりの製品で評価をひっくり返したんだが理解できてないのか
俺は考えが柔軟で合理的だから良い製品になったのならすぐ評価を変える。
もし日立が素晴らしい掃除機を出したら日立を絶賛する
・・・いやー、それはないか。日立には無理だw
日立が部品とかバッテリーのぼったくり価格はやめるわけないしな
656: 2023/04/08(土)09:38:20.17 ID:UEGbz6rQd(5/21) AAS
俺はみただけでMJXの欠点をいくつもわかってしまう。
デザインとカラー、最低レベル。貝殻のダサい模様と安っぽい金色塗装
値段、モーター無しのくせに高すぎ
メンテナンス性、穴だらけで最悪
衛生面、通常のヘッドを一部いれかえてふとんで使うから不衛生
854(1): 2023/04/11(火)19:02:35.17 ID:hwVQJ4sDd(14/37) AAS
>>848
ちてきしょうがいか
ダイソンは気軽に分解できないって何十回もかいただろ
ダストビンすら洗えない。サイクロン部もだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s