[過去ログ]
おすすめの掃除機 Part82 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
おすすめの掃除機 Part82 [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1476343921/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
683: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2023/04/08(土) 20:08:58.06 ID:Lxt86B+z0 まあ布団は無理しないでクルクル回る布団ノズルでいいのでは? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1476343921/683
684: 目のつけ所が名無しさん [] 2023/04/08(土) 20:52:59.15 ID:UEGbz6rQd >>681 トイレの後の例はお前のつかってるMJXをばかにしてるんだがw 一部の部品だけかえてフトンにも使える、なんていってる汚いヘッドはMJXだけだw 汚すぎ ふつうは別売りのフトンヘッド使うだろ ミニモーターヘッドとかのパターンもあるがとにかく床を掃除した奴でフトンはやらない。 そんな不潔なのはMJXだけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1476343921/684
685: 目のつけ所が名無しさん [] 2023/04/08(土) 20:58:05.71 ID:UEGbz6rQd >>682 自社特許は自社で使うには料金かからないんだがw バッテリーもなにもかも高いんだから日立がぼったくりは間違いない マキタやHiKOKIはいらないからブラシをつけてないだけ 実際に実験みてもなくても吸えてる 上位モデルは100 AW超えてるしまじでブラシいらない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1476343921/685
686: 目のつけ所が名無しさん [] 2023/04/08(土) 21:00:31.61 ID:UEGbz6rQd >>681 おまえの家と違って、清潔な家にはゴキいないし サイクロン使いはGを掃除機ですいとるようなバカなまねしない 紙パックでも虫などを吸い取るやつはただのバカだ パイプの中が汚れる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1476343921/686
687: 目のつけ所が名無しさん [] 2023/04/08(土) 21:02:37.28 ID:Yb+S+ndk0 >>684 もう遅い手遅れ >トイレ掃除したあと掃除もしないでベッドも掃除してる 「掃除もしないで」と書いた時点で掃除すればOKと書いてる それが互換バカの衛生観念であり化けの皮が剥がれた瞬間 だから虫の破片も手で掃除できるんだよなwww全ての辻褄があったわwww youtu.be/lt2AniwkmW4?t=67 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1476343921/687
688: 目のつけ所が名無しさん [] 2023/04/08(土) 21:06:11.50 ID:UEGbz6rQd >>679 20gのうちの1gだから誤差だ ホウキと掃除機を併用すればブラシ無しでも同等以上に取れる むしろブラシ使うと畳のいぐさのすきまにゴミを押し込んでしまう可能性高い。 畳に粉をこぼしたら最初に濡れぶきして、中に粉が入り込まないようにするのが賢い。 いかに押す力をつかわずにふき取るか、だろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1476343921/688
689: 目のつけ所が名無しさん [] 2023/04/08(土) 21:11:35.64 ID:UEGbz6rQd 今時、新しいマンションとかは畳の部屋ないからタタミはどうでもいい。 和室もいぐさを使わない、畳風のクッションみたいなのがほとんど。 井草は臭いしな、ダニの温床。不潔だし要らない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1476343921/689
690: 目のつけ所が名無しさん [] 2023/04/08(土) 21:12:38.81 ID:Yb+S+ndk0 虫の破片を掃除しないといけない掃除機があるってマジなの!? サイクロン掃除機と言うらしいね youtu.be/lt2AniwkmW4?t=67 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1476343921/690
691: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2023/04/08(土) 21:24:56.21 ID:Vu5UqIpN0 >>688 畳にこぼした粉は最初に濡れ拭きしてわざわざ刷り込むって正気か? こうするのが賢いとかギャグで言ってる? 畳に落ちた粉ならまずパワーブラシの掃除機で目地もかき出しながら吸うの一択だよ。さすがに呆れたんだが…。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1476343921/691
692: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2023/04/08(土) 22:31:24.82 ID:Lxt86B+z0 >>688 あなたが理系なら5%という数字が誤差なのかどうか、矜持が問われるところ。 フィルターとかの数値だったら鬼の首をとったごときの書き込みだろうに。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1476343921/692
693: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2023/04/08(土) 22:35:54.28 ID:Lxt86B+z0 そしてまた、狙っていなかったが… 貴方は仕事率100Wの掃除機ならブラシは要らないといっている>>685 一方で日立のパワーブラシはぼったくりだと書いている。 つまり、日立の掃除機で本体が無事なら、ヘッドがぶっ壊れた場合は 互換性のあるブラシなしヘッドをつければOKだという事になる。 貴方曰く、「買う必要のないパワーブラシ」に 文句をつけるのは、論理矛盾の詰め将棋。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1476343921/693
694: 目のつけ所が名無しさん [] 2023/04/08(土) 22:44:30.08 ID:f5FXncB80 >>684 MJXをもう一台かうか MJXにも布団アタッチメントがある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1476343921/694
695: 目のつけ所が名無しさん [] 2023/04/08(土) 22:49:34.29 ID:f5FXncB80 >>693 > 貴方は仕事率100Wの掃除機ならブラシは要らないといっている 変な話だよな ダイソンやエレクトロラックスのような吸込仕事率が小さいスティックはヘッドのブラシの力が重要なのに ダイソンサイコー!とか年末にあれだけ騒いでいたのにコロコロ手のひら返すんだから MJXは汚い!とか難癖もつけているが 布団用にもう一台かえばいいだけ 布団がけ用のアタッチメントもついてるけど ぼっとんが否定されて、ブラシレスのMJXの話題になって窮地に立たされたら 今度はMJXを叩いたり、あれだけ年末に賞賛していたダイソンのヘッドまで否定していて草 他の誰かも言っていたけど日和すぎ というか、自分を賢く見せようと手のひら返しで叩きすぎなんだよなホウキヲジ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1476343921/695
696: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2023/04/08(土) 22:58:02.45 ID:f5FXncB80 箒ヲジがなんのスティックを買ったのか知らんけど (吸込仕事率が100W以上あるのはわかった) ブラシレスが威力を発揮するのは300W以上だと思うぞ ミーレは200Wでブラシレスのヘッドがあるにはあるけどな まー、mjxの能力を引き出せるのは600W以上の日立の掃除機だけだと思ってるが 680Wサイコー! 紙パック(GP2000-FS) とMJXの組み合わせでノーメンテなのを認めたくなくて難癖をつけるのはよしてくれ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1476343921/696
697: 目のつけ所が名無しさん [] 2023/04/08(土) 23:02:48.09 ID:f5FXncB80 >>693 2台あるCV-PC30のどちらにもMJXをつけているものですが > つまり、日立の掃除機で本体が無事なら、ヘッドがぶっ壊れた場合は > 互換性のあるブラシなしヘッドをつければOKだという事になる。 自分はそう思っちゃうかな…… コードレススレを覗いたけど延長感の断線で意気消沈している人の書き込みは胸が痛んだ 人差し指一つで延長管の伸び縮みができるのは日立だけのようだけど これをウリにするなら断線しないように研究開発するべきだと思うな うちはmjxだからかんけいなry http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1476343921/697
698: 目のつけ所が名無しさん [] 2023/04/08(土) 23:17:06.92 ID:Yb+S+ndk0 前使ってた日立のヘッドが動かなくなってサポートに 問い合わせたら真っ先に断線してるか確認してと言われたが これって断線が多いこと日立も認識してるんだよなぁ。。 6年経ってたし2万で購入した掃除機だから諦めはついたけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1476343921/698
699: 目のつけ所が名無しさん [] 2023/04/08(土) 23:24:45.46 ID:f5FXncB80 www.mjx.co.jp/order.html#order スペアパーツを買えるのは家電メーカーと変わらんけど www.mjx.co.jp/item9.html#item9 車輪を取り外せるようにして、それを売っているのはMJXくらいじゃないか (コロなしの空いている部分が車輪の取り付け箇所) 自分はデザインナイフとドメストで毛を取り除いちゃったけど そこまでやらんでもwと思うくらい、誠実な設計、製造、販売をしている会社はそうそうないかな おしむらくは、イラスト屋の画像を使ったり、90年代末かよ!みたいなウェブサイトのデザインのせいで 「このオレンジの皮を原材料にした洗剤はよく落ちるんです!」 みたいな、通販で取り扱っている胡散臭い洗剤のような商品と思われてしまいがちなところかな LEDとか載っているわけじゃないし 本体のデザインもお世辞にもいいわけじゃないけど性能に偽りはないし 日立は99.999%はともかく、600W以上のキャニスターにはこの特許を使ったヘッドを標準でつけろ と思うくらい性能がいいのに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1476343921/699
700: 目のつけ所が名無しさん [] 2023/04/08(土) 23:27:01.49 ID:f5FXncB80 それにしても、なんでもかんでも否定から入る箒ヲジはきっしょいわ 今の今までMJXもミラクルジェットも知らなかったアホが したり顔でこれらの商品の名前を口にするなんて吐き気がする てめーは100W以上200W以下のコードレススティックのダストカップとヘッドをちまちま掃除してろよ GP2000-FSの紙パックで交換は1分ちょい 吸い込み口にシールで蓋をすれば埃は舞わないし 高補じんだから庫内の掃除も必要なし ヘッドも種類によっては掃除の必要なし(MJXに限らず、パナの絡まないブラシなんかもある) どっちがぼっとんなんだか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1476343921/700
701: 目のつけ所が名無しさん [] 2023/04/08(土) 23:44:58.43 ID:UEGbz6rQd >>691 おまえ頭悪いな 書き出す前に表面の全部取り除いておかないといけない。 そうしないと押したときにいぐさに隙間ができてその穴に落ちて行ってしまう。 中に入り込んだら二度と出てこない粉もあるのだから。 まずは表面の粉をたたみを押さずに取り除く そのために掃除機は最初には使ってはいけない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1476343921/701
702: 目のつけ所が名無しさん [] 2023/04/08(土) 23:47:34.39 ID:Yb+S+ndk0 互換バカは金ないからLEDの代わりにこれ付けて掃除機掛けてそうwww 想像しただけで吹いてしまったwww i.imgur.com/kagRhlo.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1476343921/702
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 300 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.314s*