[過去ログ]
太陽光発電とオール電化情報交換 9 (1001レス)
太陽光発電とオール電化情報交換 9 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
154: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2013/09/03(火) 23:07:57.37 >>153 そんなの家の窓ガラスとか車のボディとか見れば掃除した方がいいのは分かるわ てかそこが論点だったのか 設置場所の条件なんかみんな違うんだから、パネルが容易に掃除できる環境にあるかどうかを 知りもしないのに他人に掃除しろとかどうとか言えねーべってことよ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/154
191: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2013/09/06(金) 16:45:18.37 トンキンの電気代高杉わろた http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/191
223: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2013/09/14(土) 23:11:15.37 >>222 断熱と空調でなんとでもなるって思ったら参考価格の中に断熱材なし・・・w まぁ400万で枠作ってそっからどんだけ盛るかってことだね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/223
228: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2013/09/15(日) 00:33:39.37 >>226 残念ながら私の場合、設置年度の問題で10KW越えたら買い取り価格が 下がっちゃうんですよ。 で10年近くたってその時の買い取り価格見て20年延長にするかどうかと 考えています。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/228
290: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2013/09/19(木) 11:15:04.37 >>289 一日の発電量を発電設備容量で割ればいいんじゃない? 例) 9/1 発電量 26.0kwh 発電設備容量 4.5kw 1kw当り 26.0÷4.5≒5.78kwh/日 って事を表示して欲しいんじゃないかな? 間違ってる? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/290
318: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2013/09/20(金) 13:57:59.37 六月にSF7.92kw設置して9/17に 最高値54.1kwh/日 1kwあたり6.83です。 南面設置 角度24.2度です。 ここ数日も50kwh/日を超えて順調です。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/318
562: 目のつけ所が名無しさん [] 2013/10/15(火) 11:23:54.37 クレカの上限何百万に設定してるんだよw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/562
563: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2013/10/15(火) 13:53:46.37 4〜5kWでローン組んだらローン返済の為に売電してるようなもんだろ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/563
566: 目のつけ所が名無しさん [] 2013/10/15(火) 20:12:19.37 お前情弱ばかにもやさしいんだな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/566
595: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2013/10/17(木) 09:44:55.37 >>594 おお、日本の電力会社は、天気を予測して電柱のトランスをリアルタイムで付け替えられる技術力を持ってるのか、凄いね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/595
610: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2013/10/17(木) 17:37:05.37 以前うちが貰った見積もりで差額6万だったけど今は3万ですか?そりゃ安い http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/610
622: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2013/10/17(木) 22:02:50.37 >>617 業者の知り合いいるけど、自分のところで決めてるみたいよ。 まぁ、メーカの推奨値以内でやってるそうだけど。 あと、そのメーカの講習会というか資格というか何か認定だったか とらないといけないっていってった。 講習会、資格のめんどさはメーカによるみたいだけど http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/622
683: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2013/10/21(月) 07:52:46.37 設置場所、方法、設置条件が違うから、一概にパネル容量よりポアワコン容量を 上げるさげる等は判断できないと思うが。 例えば、西東に5KWづつつけた条件で一つのパワコンとした場合は10KWは不要だろう。 ここでいいあらそっても不毛。なかよよくやろうぜ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/683
747: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2013/10/27(日) 12:32:44.37 元取れないだろw それよりパワコン直結して売電系統に流せば売れるかな? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/747
929: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2013/11/08(金) 07:31:37.37 おいらの家には、パネル乗せたら 草加学会が、発電料がアップするとか、パワコンが壊れなく成る その電気で動かした家電は一生使えるとか言ってたよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/929
979: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2013/11/12(火) 14:53:38.37 >>978 産業用の太陽光発電の話は別の板に移動しました http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/979
989: 目のつけ所が名無しさん [] 2013/11/13(水) 01:19:35.37 最近ならそんなもんじゃね。 5月なら30kw近くはいかないと。 場所と設置条件にもよるが。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/989
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.239s*