[過去ログ]
【乱戦】家庭用(加湿)空気清浄機part61【工作員】 (646レス)
【乱戦】家庭用(加湿)空気清浄機part61【工作員】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
553: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/26(水) 22:04:49.72 みなさん、空気清浄機買うならこの辺の技術的な基本は調べておられるんですよね? 加湿付き買ってる方は毎日のお手入れ覚悟で買われてるんですか? http://motosyuuriyadesu.blog.fc2.com/blog-entry-70.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/553
554: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/08(火) 10:02:44.77 加湿器は別で買ってあったから、 加湿機能付き空気清浄機の加湿機能は切って使ってもいい? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/554
555: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/08(火) 17:30:42.25 いいよ 季節的にもう加湿必要ないでしょ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/555
556: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/17(土) 00:22:05.72 >>549 亀です。フィルターが薄かったから余り良くないと思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/556
557: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/10(火) 22:46:12.97 CADOの一番小さい奴9ヶ月目にしてやっと交換ランプ付いた! ちゃんと仕事してたんだなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/557
558: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/22(日) 16:33:40.53 ブルーエアはイオナイザーのメンテについてなにも記載がないのだが 依頼したらパーツ交換してくれるのかな? イオナイザーなんて通常2〜3年、キッチンの近いリビングとかの環境だと 1年程度で劣化すると思うんだけど、この会社大丈夫なの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/558
559: 目のつけ所が名無しさん [] 2014/08/27(水) 16:09:03.34 プラズマクラスター加湿空気清浄機<KI-EXシリーズ>を発売 http://www.sharp.co.jp/corporate/news/140827-a.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/559
560: 目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/11(木) 07:11:33.11 シャープ、中国の空気清浄機販売を16年に3倍強の100万台に http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/Cnikkanko20140911014.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/560
561: 目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/11(木) 16:03:15.11 除加湿ストリーマ空気清浄機『クリアフォースZ(MCZ70R−W)』を新発売 http://www.daikin.co.jp/press/2014/140911/index.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/561
562: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/11(木) 21:18:36.49 >>561 たとえ湿度低くても加湿は不要なんだけど最低の40%には加湿されちゃうん? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/562
563: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/12(金) 02:23:47.12 除湿も出来るからそれで。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/563
564: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/17(水) 17:55:01.18 加湿付きは総じて糞 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/564
565: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/17(水) 19:08:39.94 プラズマクラスターはシャープだけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/565
566: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/19(金) 01:30:26.25 PM2.5とかどうでもいいので、静音タイプで埃をたくさん取れる家庭用空気清浄機ないですか? あ、花粉症は取ってほしいかな、なくてもいいです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/566
567: 566 [sage] 2014/09/19(金) 11:25:35.74 スレチでしたね すみません http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/567
568: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/19(金) 19:00:12.56 スレチすぎる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/568
569: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/23(木) 04:32:04.59 パナソニックの加湿空気清浄機ルーバーからカタカタ音がうるさいんで、 検索したら、皆さん同じ症状なのね〜 なんで、可動式なんて採用したんだろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/569
570: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/27(月) 00:01:20.52 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20141024_672960.html 脱臭能力が強く、フィルター交換不要な加湿空気清浄機 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/570
571: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/30(木) 03:14:00.60 >>569 自動式だと働いてる感がパナいからな パナ使ってて別の部屋に日立の導入したんだけど、動かないと喪失感がもの凄いw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/571
572: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/05(水) 00:54:25.94 いろいろ迷ってシャープのにしたんだけど (2013年モデル)※いま出た新モデルじゃない 正解なのかな? 値段と性能とのコスパでD50にした B50と比べて値段が変わらない(むしろ少し安い)けれど スペック的にはむしろ劣化した部分(加湿用水タンクの容量 3.0→2.5?) があるけどそれ以外は変わらないみたいだし トーカ堂とかのオリジナルモデルは安いけれど フィルターとか耐用年数が短めの劣化モデルみたいだし たぶんこれがイイと思った。 パナやダイキンとも迷ったけど パナて故障が多いイメージ(ナノユニットとかルーバーとかシロッコファンの取り付け精度とか) ダイキンもいろいろ噂を聞くし どうなんだろうか? とりあえずシャープのでしばらく生活してみる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/572
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 74 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.443s*