[過去ログ] K-1 WORLD GP総合スレ 180 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74(1): (ササクッテロラ Sp91-feT7) 2020/03/17(火)23:51 ID:fhLKM7csp(1) AAS
武尊のブアフフ戦の次の試合楽しみ、どうやって天心戦まで持っていくのかな
75(1): (ワッチョイ e55a-jOnE) 2020/03/17(火)23:55 ID:xyOxP63x0(13/13) AAS
>>74
他団体の王者狩とか言ってるからどっかの団体と交渉するのか
いきなりライズに行くのかそれとも他のところに行くのか知らんけどおそらく次はレオナと村越戦の勝者だろ
村越勝ったらスルーされそうな気もするけど
76(1): (ワッチョイW 2eff-ap0k) 2020/03/17(火)23:58 ID:xH9RnmQw0(2/2) AAS
>>69
ジャブが間違いなく一番重要
相手の顔を先に殴れるのは精神的な上下関係が1発で決まる
自分のジャブが当たって相手のジャブが当たらないと相当優位に立てる
格闘技は冷静さを失った時点で負けだから少しでも精神的な余裕を回復させることはとても大切
だから利き手を前にした方が良いと思うんだよな
そういう指導者が増えてるからか最近は右利きのサウスポーが本当に増えた
逆手のストレートは弱いとか言われるけど小さい頃から練習してれば強いの打てるし
K-1でもゲーオゴンナパー久保優太卜部功也武居辺りは上手い
他の右利きサウスポーは利き手である利点をあんまり使えてないから右構えの方が良かったかもね
77: (ワッチョイ 0220-FfQu) 2020/03/17(火)23:58 ID:vxKNSFR30(3/3) AAS
【隠蔽大国】海外メディア「日本は十分に新型コロナの検査をしていないという批判がある」→感染者グラフから日本が除外される ★7
2chスレ:newsplus
78: (ワッチョイ 4924-W/ZL) 2020/03/18(水)00:00 ID:oOKpbhV50(1/2) AAS
マクレガー出場のUFC246のPPVはどれだけ売れたのか?
外部リンク:nba-japan.com
今週火曜日にESPNを傘下に収めるディズニーの会長兼CEOであるボブ・アイガーは、
UFC246で販売されたペイパービューが100万件を越えたことを発表しました。
なおこれまでのストリーミングペイパービューの販売記録は、ローガン・ポール対KSIの81.4万件が最高でした。
しかもこの試合の料金がたった10ドルだったことを考えると、
UFC246は64.99ドルだったためかなり異例の記録であることがわかります。
さらにUFC246を視聴するためにはESPN+の月額4.99ドルが必要になるため、
合計すると70ドル×100万件で今回のストリーミング収益は7,000万ドル以上(約76億円)になったと見られています。
なおこれらは全てアメリカ国内の数字であり、
省5
79(1): (ワッチョイW 0bff-adOe) 2020/03/18(水)00:03 ID:lri7KxEu0(1/14) AAS
雑なジャブは簡単にカウンター取られるし相手に安心感や自分の距離感の情報を与えるだけだから打たない方がマシ
ジャブは出来るか出来ないかで雲泥の差が生まれる
ジャブは魔裟斗が上手かった
あと井上尚弥
井上尚弥はちょっと異次元
キックでは居ないレベル
80: (ワッチョイW 1310-ofn8) 2020/03/18(水)00:03 ID:+cY6oFdB0(1/27) AAS
>>73
匂わせ川の悪い所はやるやる詐欺をやめれない所だな
81: (ワッチョイ 4924-W/ZL) 2020/03/18(水)00:04 ID:oOKpbhV50(2/2) AAS
匂わせ川クソワロタ
82: (ササクッテロラ Sp85-1hQR) 2020/03/18(水)00:07 ID:7CcVawgNp(1) AAS
>>75
そうだった、でも正直レオナとかじゃ武尊には勝てないと思う。じゃあそれ終わってから楽しみだね
83: (ワッチョイ 415a-j8Kl) 2020/03/18(水)00:09 ID:lDYocB7v0(1/25) AAS
>>76
俺も大体同じ意見
ジャブは攻撃の起点になるからそれがうまくいかないだけで展開は厳しくなるし
ただゴンナパーについてはゴリゴリなファイタータイプであんまりジャブがうまいとは思わなかったなw
卜部弟とかゲーオに久保はスタイルがもう完成されててジャブに限らずうまいと思う
この中では一番バランスがいいのはゲーオだと思うけど
84(1): (ワッチョイ 415a-j8Kl) 2020/03/18(水)00:12 ID:lDYocB7v0(2/25) AAS
>>79
俺は純粋なボクシング経験はないから井上についてはわからんけどジャブとかストレートうまいってよりもタイミングがうまいと思う
この前の試合で選手としての完成度では相手のほうが上だと思った
でもタイミングを取ることについては井上のほうが数段上だったように見えた
85: (ワッチョイW 29ef-pcRn) 2020/03/18(水)00:14 ID:5k6IEKwp0(1/77) AAS
>>73
ニゲルの良いところはまとめる力、悪いところはワンパターンでつまらん、蹴りが前蹴りとローしかないからつまらん
86: (ワッチョイ 415a-j8Kl) 2020/03/18(水)00:15 ID:lDYocB7v0(3/25) AAS
ああタイミングって寄りはポジショニングかな
井上の場合はいいパンチ打てる場所にうまく陣取るというかそういうポジショニングが凄いうまいイメージだわ
87(1): (ワッチョイW 0bff-adOe) 2020/03/18(水)00:19 ID:lri7KxEu0(2/14) AAS
確かにゴンナパー見返してみるとあんまりジャブ打ってないな
ルキヤ戦が印象に残り過ぎてた
俺が不思議なのは武尊はジャブはあんまり出来てないのに左の膝インロー前蹴りと言った足のジャブ的な技は妙に上手いということ
あれだけタイミング良く打てれば左のジャブも練習すれば大きな武器になりそうなんだけどジャブは雑
今のK-1の中でヘタとまではいかないけど打ったあとガードも下がってるし
卜部功也に教えて貰えば良いのに
88: (ワッチョイW 1310-ofn8) 2020/03/18(水)00:20 ID:+cY6oFdB0(2/27) AAS
匂わせ川は強弱がないから倒し切れない
89: (ワッチョイ 5135-Dizh) 2020/03/18(水)00:26 ID:3b/DlOWj0(1/6) AAS
>>87
足のジャブの話は中澤純が、足のフェイントはファミリータイムも言ってたな
プロが言うんだから間違いないのだろう
90: (ワッチョイ 5135-Dizh) 2020/03/18(水)00:27 ID:3b/DlOWj0(2/6) AAS
クレストはサウスポーの一流選手いるのになぜかサウスポーが苦手な選手が多い
武尊然りヤマザキ然り
直近の試合で典型的なサウスポー相手に2連勝してる佐々木大蔵も今は克服したのかもしれないが昔はサウスポーが苦手だった
91(1): (ワッチョイW 0bff-adOe) 2020/03/18(水)00:28 ID:lri7KxEu0(3/14) AAS
>>84
井上尚弥のタイミングは天才的だと思うよ
八重樫とのスパーとか見てると本人にしか分からない「あ、絶対これ当たるな」って感覚ありきで打ってると思う
瞬発力というより初動を始めるまでの時間が異常に短い
なんでその時点で左フックのモーションに入ってるの?的な
選択肢を秒で選んでるというか選んですらない
未来予知に近い
アレは才能もそうだけど小さい頃からの地道な積み重ねだろうね
いつでも強いパンチが打てる体勢を崩さないまま常に技の選択肢が多い位置に自分と相手を配置してる
一瞬でもの凄い量の情報を摂取してそこから得られる最適解を出してる感じ
92: (ワッチョイ 415a-j8Kl) 2020/03/18(水)00:36 ID:lDYocB7v0(4/25) AAS
武尊のスタイルは蹴りで削ってパンチで仕留める感じでローとかミドルに膝が大振りパンチの布石になってる感じだな
蹴り終わって相手が少し怯んだところにフックとかの強いのをぶち込む感じ
まあこれはこれで凄いんだろうけど、パンチのディフェンスしっかりしないと厳しいし、何よりもパワーファイターにやると逆にダウン取られると思うわ
パワーとフィジカルが相手よりも優れててこそのスタイルだと思う
93(1): (ワッチョイW 0bff-adOe) 2020/03/18(水)00:37 ID:lri7KxEu0(4/14) AAS
天心は天才かもしれんけど割と基本に忠実
武尊は意外と努力派に見えて(実際そうかもしれないけど)超我流で勘とタフネスと身体能力とフィジカルでやり繰りしてる
天心はちゃんと布石撒いて確実に当たるようにしてる
胴回しだって闇雲に打ってるんじゃなくて意識的無意識的に散りばめたミスリードありきで「このタイミングで打ったら当たるな」って感じ
そこにスピードもあるから凄い凄い言われてるんだよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 909 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*