[過去ログ]
力士が本気を出したらUFCヘビー級制圧しますよ 十八代目 [無断転載禁止]©2ch.net (14レス)
力士が本気を出したらUFCヘビー級制圧しますよ 十八代目 [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1500907925/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
11: 実況厳禁@名無しの格闘家 [sage] 2017/07/25(火) 00:46:40.55 ID:Y9wJCQgf0 >>1 第三者のフリしてワッチョイから逃げた定番スレ主www 「全体の75―80%が八百長だった」元小結・板井氏が証言 http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2008/10/03/kiji/K20081003Z00000360.html 両国国技館の支度部屋の奥の通路に板の仕切りがあったのだが、それを蹴破って、八百長の交渉が行われていた。しかし、板井の八百長告発の後、その仕切りは作り直された。 以前の力士は、ほとんどが八百長経験のある力士で、ガチンコ力士の方が少なかった。横綱、大関も例外ではない 大鵬は、46連勝目を行事のミスでストップされてから八百長に染まった。 北の湖は八百長を受けるのが好きだったが、大鵬や千代の富士は星を買うことに専念していた。 北の湖がガチンコ力士だったら、逆に優勝回数は大鵬の記録を軽く抜いていたらしい。親方がケチで、星を売ってでもお金を得ていた。 優勝経験のない双羽黒は、優勝のチャンスが何度もあったが、八百長で千代の富士と北勝海に優勝を横取りされていた。 千代の富士と北勝海は、八百長で優勝をたらい回しにしていた。 しかし、千代の富士は序盤・中盤はガチンコだったが、終盤は八百長で優勝を手に入れていた。 千代の富士の53連勝は、なんとガチンコは19番しかなかった。その連勝を阻止したのがガチンコ力士の大乃国であった。 大鳴戸親方は、NHKの解説で「止めるといっても、大乃国でしかいないんだからね」と発言し、二度と解説にお呼びがかからなくなった。 撲勘が戻らない休場明けの場所で優勝することは、ガチンコ相撲では非常に難しい。千代の富士の6場所復活優勝は、八百長のおかげであった。 旭富士は、優勝すれば横綱の可能性のある場所で、2000万円で北勝海に優勝を嫌々譲った。 史上初の5人優勝決定戦(11勝4敗)では、曙は5番八百長をしている。つまり、ガチンコでは6勝4敗であった。( http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1500907925/11
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.157s*