中国の伝統武術やカンフーは弱い事がバレた (367レス)
中国の伝統武術やカンフーは弱い事がバレた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1637735897/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/26(金) 04:56:29.68 ID:9ekRf34C 863 :名無しさん@一本勝ち:2015/03/08(日) 20:26:01.99 ID:F9KR4jmg0 六大開第三開式 これって「武壇八大式:伏虎」? 前半だから違うか。どっかに後半ないかな 865 :一代新兵 八極少年 ◆RPLwh/ddCk :2015/03/08(日) 21:08:59.32 ID:oLbWVqrQ0 六大開は主に歩法の修練である。 八大式は・・・強いて言えば「意拳」に近い。「見血分槍」の境地やな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1637735897/161
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/08/26(金) 05:40:42.43 ID:9ekRf34C 348 :赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk :2010/06/27(日) 17:30:00 ID:M15rmPzu0 もう十数年前になるが、初めて彭先生に秘伝の“八大式”を見せてもらったとき、 先生が「どう感じた?」と訊くので、 「お産のときに赤ちゃんが回転しながら出てくる(“回旋”という)のに似ている」 と答えたら、先生は「ピンポ〜ン♪そのとおりっ!」て笑うてた(笑 349 :赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk :2010/06/27(日) 17:34:10 ID:M15rmPzu0 “八大式”は武壇八極拳の秘伝中の秘伝であるが、要は“究極の纏絲勁”である。 中国拳法である以上、どんな拳法でも纏絲勁は最重要ファクターなのであるが、 一般的な纏絲勁は人為的・・・つまり後天的なものなのである。 これを“後天勁”という。 352 :赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk :2010/06/27(日) 17:40:32 ID:M15rmPzu0 赤ちゃんは誰に教えられたわけでもなく、回転しながら進んで産まれてくるのであるが、 八大式の纏絲勁はそういう動きに似ており、これを“先天勁”という。 拳法の訓練は最初はあくまでも人為的な作業・・・つまり後天勁を得ることにあるわけやが、 最終的には後天勁を先天勁に変化させる必要がある。 気質の転換であり、これが“脱胎換骨”なのである。 353 :赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk :2010/06/27(日) 17:57:34 ID:M15rmPzu0 武壇の八大式は、長春派の金剛八式と拳譜や内容はほぼ同じ(とはいえ若干の形の違いはある)や。 大むかしの過去スレで 「長春派では初心者にまず金剛八式をやらせるのに、武壇ではどうしていちばん最後の仕上げなのか?」 という質問があったんやけど、同じ形でも根本的な考えかたが異なるわけ。 もちろん霍殿閣とか譚吉堂とか劉雲樵とか・・・これくらいのレベルの達人になってしまうと 結局最終的には同じことになってしまうんやが、我々程度のレベルでは考えかたの違いということを キチンと認識しておくべきやな。 それとこれは「すべての奥義は基本から、すべての基本は奥義に通じる」ということと同じ。 354 :赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk :2010/06/27(日) 18:00:18 ID:M15rmPzu0 そやからまあ松田先生は、八大式=金剛八式の代表である衝捶を生涯突き続ける・・・ と言うてはったわけやが、いまでもやってはるんかな?1000万回目指して(笑 ちなみに六大開拳譜はこちらの通り https://home.gamer.com.tw/creationDetail.php?sn=1444809 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1637735897/162
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/26(金) 06:32:43.10 ID:9ekRf34C 147 :名無しさん@一本勝ち:2010/01/29(金) 19:12:03 ID:RB0MZ52H0 この舒筋法は真伝ですか? www.youtube.com/watch?v=a3khifYfhrs 148 :名無しさん@一本勝ち:2010/01/29(金) 20:14:15 ID:uuv7xh/cO 147の半分見ましたが、真伝ではないですね。 最初の式から勁を入れる動作がありませんし、ああやって腕を伸ばしても体を捻っても舒筋にはならないです。 握拳の式も全力勁入れてないし、呼吸が全然違います。 ネットならその程度の公開でしょうね。 150 :名無しさん@一本勝ち:2010/01/29(金) 20:43:40 ID:uuv7xh/cO 真伝はこう拳形か開掌(よくみられる写真のとは違う)で、特殊な呼吸と特殊な「音」を入れて、肩ぐう穴の窪みが全く無くなるまで120%の力で落とすか伸ばします。 首も落とします。これをやらないから日本の人は通臂と舒筋と通経絡が出来ないんですよ。 若い人が私にならいたいというのは当たり前でしょうね。 本物の中国練法はそういうものなんですよ。 151 :名無しさん@一本勝ち:2010/01/29(金) 20:51:24 ID:uuv7xh/cO 各段階で気と勁を増幅する回数がきっちり決められていて決まった速度もあり、意識と脳が持たないから半日やるなんて嘘の方法とは全然違います。 それ以上以下でもいけない。 簡易法だけで静功六時間くらいの効果があるから、仕事休みの日に長くやる必要もない。中国の真伝とはそういうものなんですよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1637735897/163
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/26(金) 08:57:38.84 ID:9ekRf34C 145 :名無しさん@一本勝ち:2009/08/13(木) 18:07:16 ID:i/2cr9CaO 昔の人は体のどこに刃物がくるか少数の人はわかったのですよ。 初撃は九分の一だが、昔の人はそれがわかるようになる行をやったのです。 昔は働いていないから行と稽古両方出来たのだが、今はどちらも中途半端だから名人がいないんですよ。 一般家庭なら「阿字観」さえ出来ないからね。 140 :名無しさん@一本勝ち:2009/08/13(木) 16:44:04 ID:i/2cr9CaO この寝技スレは子供のような人ばかりだねえ…。 天、人、地、各盤は状況によって使い分けるものです。 余程師匠が悪いようだ。 何の説明も受けずに套路と用法だけの人が多い。 偽物というのは怖いものだねえ…。体を動かす元、原動力も知らないとは…。 161 :名無しさん@一本勝ち:2010/01/29(金) 22:02:44 ID:uuv7xh/cO 初対面の指導している関係者に会ったとき、確かめる方法は握手して掴んでもらうか自分の筋肉を掴んでもらうことです。梢節まで勁がきている人はやられた人は必ず驚きます。それすらないなら習うのは止めたほうがいいですね。また自分がそうでないなら、教えたら駄目ですよ。 その場では言われないけど、あとで笑われるだけです。 あとは金てんしでもなんでもいいから、全力で掴んでかけてもらうことですね。 自分が破手やってもいいけど、逃げられるようでは全然駄目ですな。 特勤警隊訓練,大八極團練 https://www.youtube.com/watch?v=IIhg4sFF2dE https://www.youtube.com/watch?v=yLJfaRAaAm8 708 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2009/08/01(土) 16:41:47 ID:6y0EAmT80 『武術』2002年夏号に“劉雲樵逝去十周年”特集で金立言教官のインタビューが載ってたが、 「いま手榴弾が投げ込まれたとして、民間人なら逃げればいい。だが侍衛はそれはできない。 要人を護るためには全員で爆弾の上に覆い被さって爆風を防ぐというようなこともやる。 軍人の武術というのはそういうもんだ!」なんやと。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1637735897/164
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/26(金) 10:23:43.97 ID:9ekRf34C 455 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2009/06/24(水) 20:30:00 ID:pXL3Q8US0 台湾の彭先生の家でメシ食ってるとき、先生は私からすればものすご〜く 少食なんで「ようこんな量でカンフーの師範なんかができるな」と思った もんやが、よく考えてみると豚でも鳥でも骨までしがむほどよく噛んでた もんな。若い頃からああいう食いかたをしてたからいまだにブルース・リー体型を維持できてるわけか・・・ だいたい彭先生の食事を見てると野菜が90パーセントで肉はほんの少しや。 ごはんも茶碗に軽く一杯程度・・・ もっとも本人が言うには「若い頃八極拳をやってたときは豚足の塊も食ったし ごはんも7,8杯はおかわりした。八極拳には油が必要だからね。だけど30歳を 越えて八卦をやるようになってからはず〜っといまのような食事だ。 八卦をやる場合には肉や油は必要ない。野菜のほうが大事だ・・・」とのことです。 外食が嫌いな人なんやが、やむをえず外で食うときには極力魚介類をメインにしてた。 まだ滋和堂(漢方薬屋)に勤めてたときはよく家から弁当を持ってきてたが、フタを 開けるとサンマやアジを焼いたのとかが多かったな。 あと・・・餃子とか麺とかいったいわゆる“粉モン”は嫌いやな。 「小麦粉は北方の人が食うもので我々南方中国人の身体にはあわない。 台湾人や日本人はやはり米を食うべきだ」 まあしかし私は先生の言う“低級”な南拳師傅どおりの生活をしてたようや(笑 田舎の南拳師傅は稽古が終わったら暑いし大量に汗をかくのでビールを 一気飲みしては肉料理を丸呑みする。毎晩宴会で酒盛りだ。 夜、田舎は娯楽が少ないから食事が終わればタバコを吸い、酒を飲んで 朝まで麻雀。 こういう生活をしてると若いうちは筋骨隆々で力も強いのだが中年以降 急速に衰えてくる。もちろん早死にする人も多い。 南拳は北派に比べて低級・・・というのはウソだ。 つか本来南拳には北派にない“骨”があり、本気でやれば北派よりずっと 強いのだ。 しかし南拳師傅にはこういう生活習慣の人が多いため、どうしても北派に 比べると一段低く見られてしまう・・・という傾向がある。 (彭武熾談) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1637735897/165
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/26(金) 11:02:58.14 ID:9ekRf34C 467 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2009/06/24(水) 21:31:00 ID:pXL3Q8US0 映画の黄飛鴻みたいなストイックな南拳師傅は少なくて、どっちかというと 梁寛や林世栄みたいなタイプの人のほうが多い・・・というわけ。 太極拳なんかをやる人は共通してそうそうムチャする人はおらんから、 いつとはなしに 太極拳>南拳 てなイメージができあがってしもたらしい。 それと大陸から来た人・・・外省人の場合、亜熱帯気候である台湾の水があわず、 当初はけっこう身体を壊した人が多かったようや。 河北や山東と台湾では北海道と沖縄以上に違うからな。 それで逆に節制に気をつかうようになったが、本土の南拳師傅は勝手知ったる 自分の故郷・・・なもんでかえってそういうことに無頓着やった・・・とも考えられる。 469 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2009/06/24(水) 21:42:00 ID:pXL3Q8US0 通臂拳の張志通大師・・・いまでは通臂拳よりむしろ“外丹功”で有名やが、 この人(山東出身)の場合も台湾に来た直後に健康を害し、 ひどい“風湿病(関節リウマチ)”に悩まされたそうな・・・ 大陸では“稲妻拳法”と謳われたスゴ腕の達人もこれにはさすがに困って 通臂門に伝わる気功法や内功法を研究し編み出したのが、いまや世界的に 有名な“外丹功”というわけ。 台湾で朝、中正紀念堂や國父紀念館に行くと外丹功が大集団で場所をとってて 太極拳や他の拳法などは隅のほうで細々とやっとる(笑 ちなみに外丹功てのはこんなの↓ http://www.youtube.com/watch?v=S-OExv9EfV0 もう20年くらい前に台湾で練習の合間に屋台のジュース屋で一服してたら、 私がカンフーパンツを穿いてたのを見た屋台のオヤジが「私は外丹功の教練 なんですよ。カンフーもいいけど外丹功もいいですよ!」なんて言うて いきなり両手をブルブルしはじめてビックリしたことがある(笑 801 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2008/11/08(土) 17:20:05 ID:yvmVwVpk0 劉月侠:「ううっ、私はもちろん本や映画で何度も見てよく知ってるつもりですが、 実際の体験談として聞くとやはり身が引き締まるような思いですね・・・」 李清漢老師:「わはははは・・・もう大むかしのことだよ!w しかも戦争というのは いつの時代であれそういうものだ。 でもやはり歴史というものはよく知っておかないといけないな。 日本でも、中国や台湾でも、最近の若い連中は武術を学ぶのも表面的な 技術のことばかりで、歴史やその背景にある精神なんかを疎かにしやすい。 そういうことはキミたちが伝えていかないとダメだよ」 李元智や劉雲樵など、かつて日本軍と戦った大陸来の老師たちが日本に 対して複雑な感情を抱いていたのは事実のようだが、だいいち蒋介石総統からしてそうなのである。 ただこういう軍人たちは旧日本軍の軍規の厳しさや勇猛果敢さには非常に敬意を表していたらしい。 劉雲樵もそういう話をしていた・・・ということを師匠から聞いたことがあるが、 現代の我々は果たして胸を張って“真日本人”である!と言えるであらうか?(笑 714 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2009/06/27(土) 15:31:11 ID:UuMnCDEt0 おっ!でもこのコピペはええな。これは李清漢老師からおはなしをうかがったときのもんや。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1637735897/166
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/26(金) 11:29:48.55 ID:9ekRf34C 920 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2009/06/28(日) 09:11:06 ID:7eCOMQQ80 とはいえいちおう鄭曼青大師のバイオグラフィーを書いてみよう。 台湾の“鄭子太極拳研究會 時中學社”のサイトから・・・ 【宗師生平】 鄭曼青先生は浙江永嘉出身。民國前10年(1901年)に生まれ民國64年(1975年)に逝去。享年75歳。 鄭先生の幼い頃家庭は貧しかったが、母親は教育に熱心で先生に詩書を叩き込んだ。 先生の資質は抜群で、どんな文章でもたちまち暗誦してしまうほどであった。 十歳より師について國画を学びはじめ、多くの名人より薫陶を受け、その才能をさらに磨いた。 十五歳のとき師の紹介で杭州に赴き、当地の文人名士たちと広く交流して詩・書・画を研鑽した。 十九歳にして推薦を受け北京に赴き、郁文大学で教鞭をとって詩学を教授する。 同時に中国画学会に参加して“斎白石”など当代一流の文人たちと交遊。 さらに“蔡元培”の推薦で上海国立曁南大学にて教授するようになり、“呉昌硯”など文芸界のトップたちと知りあう。 その後二十四歳で上海美術専門学校國画系主任、二十九歳で中国文芸学院副院長となる。 “斎白石”“蔡元培”“呉昌硯”・・・これらは中国の近代史に詳しい人なら誰でも知ってる超一流の知識人、文人やな。 このように文芸界において活躍する一方で、先生は生まれつき身体が弱く、 名中医に師事して中医学も学び、ついにはこの方面においても名人となった。 全国中医師公会理事長に当選し、さらには国民大会代表(国会議員)をも務めた。 上海に在住していた二十七歳の頃、太極拳大師楊澄甫より教えを受けるようになり、ついにはこれまたその奥義を窮めた。 楊澄甫夫人が病に倒れた際、多くの名医が治療しても効果がなかったが、鄭先生は誠心誠意治療に全力をあげ、ついには夫人は全快した。 楊澄甫は非常に感謝して鄭先生に太極拳、剣の最高奥義をことごとく伝え、先生は楊澄甫の後継者のひとりとなった。 日中戦争が勃発すると先生は湖南省政府顧問兼國術舘の舘長を務め、 国民運動の一環として太極拳の教授、普及に努力するようになる。 ただなにぶん戦時中であり、太極拳を練習する時間は師、弟子ともに 限られていた。 そこで先生は長く時間がかかる老架の套路より、繰り返しの拳式を整理して37式の精要にまとめあげた。 これが“鄭子簡易太極拳”である。 37式に整理された簡易太極拳は時間や場所に制限されず、太極拳を学びたいが なかなかそのヒマがない・・・といった多くの人たちから熱烈に支持された。 前後して中央軍官学校および重慶中央訓練団にて教授し、48歳のとき台湾に移住。 当時の台北市長の要請を受けて台北市中山堂に時中学社を開設し、多くの人に太極拳を教授した。 “五絶老人”というのは“詩”“書”“画”“医”“拳”の五つの奥義を窮めた・・・ という意味である。 十代にして文芸を修め、次に医学に精通し、さらには太極拳をも窮めたわけで、 この劉月侠老師は劉雲樵よりむしろ鄭曼青に似てるかもな(笑 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1637735897/167
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/26(金) 11:35:42.29 ID:9ekRf34C 932 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2009/06/28(日) 10:14:18 ID:7eCOMQQ80 彭武熾老師が言うには あの人(鄭曼青)は宋美齢(蒋介石夫人)さんの画の先生だったんだよ。 同郷(浙江省)ということで蒋介石総統の信頼も厚かった。 さらには政府高官や上級軍人の主治医になったりしてとにかく偉い人たち から絶大な支持を受けていた。 鄭子太極拳がこれほどまでに普及したのにはそういう理由がある・・・ とのことや。しかし近頃では彭先生自身も鄭曼青を目指してる・・・ような気がするな。先生は書道も上手いし、鍼灸の腕も確かやし(笑 つまりな、これはええ悪いの問題ではなく、やはり中国というのはあくまでも “文”の国である・・・ということや。五千年も続いた伝統はそう簡単には変わらん。 そやからいくら“武”に優れてても“文”がなけりゃ誰からも相手にされんというわけ。 一時的にもてはやされてもすぐに消えてしまう。 過去レスで書いたように土着の南拳が太極拳などに比べて“低級”とされがちなのは、 拳法としての強い弱いとか優劣とかの問題よりはむしろこういったことのほうが大きいと思う。 都市部の学識も教養もある人は南拳をやってる連中をどうしても黒社会くずれのチンピラみたいに考えてしまうんやろう。 934 :名無しさん@一本勝ち:2009/06/28(日) 10:24:23 ID:epQs/ZfpO 鄭老師はフランスのボクサーだかに腹を打たせて平気な映像があるそうで…。故余鳳翔さんが少し鄭老師の真実を語っていたことがある。 やはり鄭氏太極の学習内容とは全然違う秘密のものをやっていた。 935 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2009/06/28(日) 10:31:06 ID:7eCOMQQ80 >934 鄭曼青はやはり“文”の人なんやろう。で、文の武術家はよく腹を打つ・・・てなことをやる。 劉雲樵のような“武”の人は腹を打つ・・・ように見せかけていきなり顔を打ったりな(笑 文人と軍人は違うから、これはどっちがええ悪いの問題ではない。 およそ歴史上において文人と軍人は仲悪いもんやん?(笑 我々はムエタイこそ世界最強の格闘技やと考えるし、ムエタイのチャンピオンがおれば 最大級の敬意を表する。 あの寺山修二ですらキックボクシングを絶賛してた。 ただこんなんは日本だけや。タイの上流階級や知識人はムエタイのチャンピオンなんて屁とも思うてへん。 貧しい農村から十代で売られてきた貧民が見世物や賭けのために殴りあう・・・ 社会的地位の高い人たちにとってはどうでもええ別世界のおはなしなわけやな? こういうんもひとつの現実なんであって、武術を志す人はよ〜く肝に銘じておく必要がある。 947 :名無しさん@一本勝ち:2009/06/28(日) 11:35:17 ID:epQs/ZfpO 畜、発、化、整体が全部入った誠に便利なものがあるんですが、中国人老師が薬いらないと言っても日本人は脾胃が弱いから飲まなければならないんです。 中国人は日本人の体まで知らないからね。 でも、中国人量飲んで胃もたれするようでは先天が弱いから、武術やってもあまり見込みはないです。 李英昂老師の“李氏精簡太極拳”→http://www.youtube.com/watch?v=CPkGWNOlNA4 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1637735897/168
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/26(金) 12:06:09.15 ID:9ekRf34C 彭武熾老師語録 道高者「隠」、学高者「蔵」、藝高者「黙」、黙隠蔵修。 至人無己、神人無功、聖人無名。 『武壇春秋』より http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1637735897/170
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.843s*